第225話 四国の呼び声


 旅行に行こうと決めました。今年の1月とか2月のことだと思います。いつであるかは、定かではありませんが、少なくとも3月には旅行会社をWeb予約して、お店に出向いてツアーを申し込み、内金も払っていました。3月中に四国の旅行ガイドもアマゾンで買っています。

 が、計画が本当に動き出したのは、6月からです。


 孫子の兵法にこうあります。

「天の時、地の利、将の器」と。つまり、いつ、どこで、だれが、重要であると。



 旅行の計画は、まずいつ行くか? そこから始まります。5月の連休でもよかったのですが、混雑が予想されます。ならば、8月の連休か? いえ、こちらも混雑するでしょう。

 ということで、7月の連休にしました。


 そして、目的地。

 過去に北海道は行ったし、九州、沖縄にも行った。伊勢神宮も行ったし、出雲大社にも行った。いまだ未踏の地といえば、四国しかない。


 そう。いずれ行ってみたかった、四国。瀬戸大橋渡ってみてー。ということで、飛行機ではなく電車で行くことにしました。

 どうせ四国に行くなら、寝台特急サンライズ瀬戸で行こうと前から決めていたんです。

 ちなみに、新幹線もサンライズも、普通に頼むと高いので、旅行会社のJRプランがお勧めです。なので、わざわざ来店予約までして旅行会社に赴いたわけです。



 寝台特急のサンライズ出雲は、以前出雲大社に行ったときに利用したことがあります。サンライズ瀬戸は、このサンライズ出雲と連結した状態で東京駅を出発し、途中で分離して、出雲行と高松行に分かれます。


 以前乗ったときは、旅行会社の方でサンライズのチケットを押さえていた分があり、何か月も前から予約ができましたが、現在は駄目なのか、あるいは繁忙期は難しいのか、とにかく今回は出発の1か月前まで、チケットが取れるかどうか分からないという旅行会社の返答でした。


 JRのチケットは、基本1ヶ月前の発売になります。サンライズ瀬戸もそれに準ずる。

「人気の列車なので、取れるかどうか分かりません」と旅行会社の人には言われました。

 まあ、一度乗っているし、ダメなら仕方ないとその場合は早朝の新幹線で行く心づもりでいました。

 サンライズだと、前日の夜10時に東京駅を出発して朝の7時高松着。

 新幹線だと早朝6時に東京駅を出発したとして、3時間で岡山駅。そこから特急列車に乗って高松駅に着くのは午前10時ころでしょうか。


 3時間は遅れます。その場合、駅で予約したレンタカーの時間もずらす必要あり。


 が、先週、旅行会社から電話があり、「サンライズのチケット、取れました」と。

 ちなみに、今回申し込んだのは、シングルデラックス。いわゆるA寝台。別名プラチナ・チケット。これはなかなか手に入らない切符らしいです。

 すげーな、近畿○○ツーリスト。絶対その道のプロがいて、いい仕事したに違いない。いつもお世話になってます。


 前回出雲行で乗ったのがB寝台シングル。しかも1階。

 今回どどんと発注したのが、シングルデラックス。B寝台シングルだと、個室内にベッドがあって、辛うじて立ち上がる玄関スペースがある程度なのですが、A寝台シングルデラックスだと、テーブルと洗面台がついているらしい。ビジネスホテルかよ。

 しかも、2階室限定。カーブした窓から星空が見えます。さらにA寝台車両には専用シャワーブース完備。まさにプ・ラ・チ・ナ・チケット。

 すげーな近畿○○ツーリスト。

    宣伝は控えめに



 やったー、と喜んでいたのですが、そうしたら先日。大雨の影響で、サンライズが欠航したというニュースが! そんなこと、あるんすか。とビビりつつも、その場合の新幹線予約の方法を現在検索中です。

 大丈夫。そんなこと滅多にないし、あったとしても、きっと面白いネタになる……。



 さて、プラチナ・チケットであるサンライズ瀬戸のA寝台が取れたということは、やっと具体的な旅行のスケジュールが立てられるということです。

 新幹線で行けば、四国到着が朝の10時になるが、サンライズなら7時。この差はデカい。


 大雑把な予定としては、金曜の夜に東京駅を出て、翌朝、高松駅に到着したらそこからレンタカー移動にて観光。1日目は、高松宿泊。翌日は丸1日レンタカーで観光し、2日目の夜は、おなじ高松の別のホテルに宿泊。翌日の昼前に特急列車で岡山まで移動し、そこから新幹線。


 気づきました?

 そうなんです。北海道から九州まで行ける新幹線。じつは、四国には行けないんです。



 一応、旅行を申し込んだ段階で漠然と、1日目は徳島県に行って、2日目は高知県に行こうか、となんとなく考えていました。

 が、ふと気づいたんです。


 そういえば、つい先日劇場公開された『デカレンジャー20th』って、高知でロケしたんじゃなかったっけ? 地方創生を目的に映画を誘致するというキャストのアイディアから生まれた作品なんですが、現在劇場公開中。裏を返せば、いま劇場に行かないと、旅行前に視聴することができない。


 とりあえず、映画を観に行きました!

   それで映画に行ったんです


 が、これ、あまりにもタイムリーじゃないですか。

 旅行の日程は、ちょうど高知市でのイベント公開期間に重なります。ラッピング電車も走っているらしい。ちょうど高知方面に行こうとしていたのが、日曜日なので映画で紹介された日曜市ものぞけるはず。


 これはきっと自分、四国に呼ばれているにちがいない。

 そう思ってます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る