応援コメント

第78話 『ときめき☆ハルマゲドン』第4章 裏話➀」への応援コメント

  •  難しい。わかるなぁ。
     描こうとする世界がある。それが書ける。それって大変なことなんだけど、それを理解している人って少ないんですよね。百人斬り、書ける人が何人いるでしょう。手前味噌ですが、放課後×パーティーの終盤で一人称主人公の記憶が戻りかけるシーンがありますが、あれも相当難しい。テンプレ小説が流行っているんじゃなくて、テンプレでない小説をしっかりとわからせて書くのが難しいってコトなんですよね。
     とき☆ハゲも現時点で相当に難しいですが、これを発展させようとすると更に困難だと思います。斬太さんは場面が視覚的に見えているので大丈夫でしょうが、そこに行ける人はほんの少数です。実はレビューで紹介してもらったのを何点かチラ見したんですが、本格作品ほど、文章がついて行っていない感じでした。

     そういう難しさを、カクヨム作家のほとんどが意識していないのが残念です。
     

    作者からの返信

     正直、油布さんの語っている意味はよく分からないのですが……。

     描きたい世界観を書けるという意味が、考えていたらちょっと分かる気がしました。ここで語りだすと分かってないのがバレそうなので黙っときますが。

     ただ、第4章、もしかしたらその世界観がちがうのかもしれません。なんかノリがちがうな、と。
     で、理由は昨晩氷解しまして、最初の2万文字、じつはヒチコックが出て来ないんです。で、出したとたん、もう1行目であの子のノリになるんですね。

     キャラクターの力はすごいな、と思いました。
     もし『ときハゲ』に他の作品よりも優れたところがあるのなら、それは主人公2人の組み合わせによるものかもしれないですね。

     文章がついて行っていないは、すこし耳が痛いです。果たしてついて行けているのか? そこは自分では分かりにくいところ、ありますね……。

    編集済
  • 「ときめき☆ハルマゲドン」の第4章、楽しみにしておりますね~(*´▽`*)
    雲江様が難易度が高いとおっしゃっているプロット、どんなものに仕上がるのか、楽しみです~(≧▽≦)

    作者からの返信

     ちょっと重いんですよ。そこがどうなのかな?と思うんですが、苦労した分、絶対に面白いです! いえ、面白いと思います。面白いんじゃないかな? まあ、ちょっと覚悟はしておいてください。

     と返信しつつ、いまも同時進行で書いております。

  • 連載再開してるという剣術講座フォローしました。わたしは、カクヨムで公開してるのでは剣つかってないですが、他サイトのではリアルテキトー剣術しちゃってました。カクヨムには来年連載する予定なんで、これで勉強しておきます。

    セクハラ探偵のレビューは、名レビューなんでレビューだけでも他の人に見せる価値あると思います。

    作者からの返信

     おー、リアルテキトー剣術ですか。超適当剣術講座、お役に立ててください。

     セクハラ探偵のレビューに関しては、坂井さんと同意見です。個人的にお気に入りのレビューですからね。

     でも、警告来たら、非公開にするから!