久しぶりの外出


 玄関から出ると、カルルの前には一面の雪景色が飛び込んできた。地面は真っ白な雪でコーティングされ、鋭くそびえ立つ針葉樹林にも大量の雪が積もっている。


 今は、季節で言うところの初秋なのだが、カルルの自宅周辺の地帯は一年中を通して寒く、真冬になると、家がスッポリと降雪で埋まってしまう程である。


 カルルは、自分の肩を抱いて顔をしかめた。小さな子どもであれば、この雪景色に歓喜し騒ぎ立てるのだろう。だが、カルルはそこまで子どもではない。単純に寒さが辛く、僅かに後ずさりした。


 外は寒い。5年も引きこもっていたせいで、そのような常識さえもすっかり忘れていた。


 両膝をガクガクと震わせつつ、ぎこちない足取りで前に3歩程歩きーーーそれからペタンと座り込んだまま動けなくなった。


 体力の衰えを痛感し、寒さとはこうも辛いものだったのかと再認識した。このまま歩いて街に行くことは、カルルの体では不可能だ。魔法で全身を暖めてはいるが、自然の寒さの前には焼け石に水だ。


 カルルは、閉まりの悪い引き戸のように、ゆっくりと首を回して周囲を伺った。


 ソリのような乗り物でもあれば移動も楽になるのだが、そう都合よく落ちているはずもなく、だったら偶然馬や魔物が通りかからないかと考えたものの、その淡い期待は呆気なく霧散した。


 手の届きそうなところにある物と言えば、大量の雪と一本の針葉樹だけだ。


 少しの間黙考した後、カルルはおもむろに針葉樹に触れた。


 その瞬間、触れた針葉樹が突然形を変え始めた。ガリガリという音を立てながら凄まじい早さで削られていく。木屑がカルルの頭に大量に降り注ぐが、彼女は気にも留めていない。

 10秒も経たないうちに、腕にあたるパーツが左右1本ずつ生えて、同時に足になるであろう、やや太めのパーツが出来上がった。


 胴体にあたる箇所が形作られ、滑らかな流線を描く楕円の頭部を最後に、人型のそれは完成した。


 全長は2メートル程。腕や腰、手の指に至るまで関節が取り付けられているので、自在に曲げることが出来る。美術のデッサンの練習に使われそうな外見をしている。


 完成したのは、カルルの魔法で作り出されたゴーレムである。普段からこのようにしてゴーレムを錬成し、家事等をやらせている。


 木を原料に造ったため、カルルは「ウッド・ゴーレム」と個人的に呼んでいる。


 「・・・背中に乗せろ」


 一言そう命令すると、ウッドゴーレムはカルルに背を向け腰を落とした。カルルが背中に飛び乗り、その木製の両腕でカルルの尻を支えてゆっくりと立ち上がる。


 ゴーレムには感情がない。言葉を発することは愚か、自ら考える能さえも無い。しかし、創造主の命令であれば従順に従う。


 買出しに行かせることも出来るし、たとえ「壊れろ」と命令しても躊躇いを見せることなく自らの体を粉砕する。


 非常に、と形容する程に愚直ではあるが、裏を返せば、人間と違ってゴーレムは使い勝手が良い。カルルはそう思っている。


 「アタシが止まれと言うまで歩け。アタシを落とさないように気を付けながらな」


 再び命令すると、ウッドゴーレムは足元の雪を掻き分けながら前に進んでいった。


 

 暫く進むと、見覚えのある何かの断片が目に映った。


 ウッドゴーレムに「止まれ」と命令すると、カルルはその断片を見下ろした。


 木材で作られたゴーレムの腕だった。どういう訳か、そのパーツのみが雪に埋もれている。


 買出しに行かせたゴーレムの両腕には、自分が造ったことが一目で分かるようにバツ印を刻んでおいた。眼下にある腕にはバツ印が刻まれている。つまり、カルルの造ったゴーレムに間違い無い。


 露骨に舌打ちをした。帰宅途中に、恐らく冒険者の襲撃に遭って壊されてしまったのだろう。


 奥を見ると、そのゴーレムの残骸が無造作に散らばっているのが確認出来た。ゴーレムの生成自体に大した労力はかからない。だが、破壊されたことで何時間も待ちぼうけをくらった挙句、酷い空腹感に苛まれることになったのだ。


 誰がやったのか知らないが、随分とふざけたことをしてくれるものだ。八つ当たりにも、自分を背負っているゴーレムの頭を叩こうと拳をーーー


 「・・・ん?」

 

 片腕を振り上げたまま、カルルは硬直した。


 今、黒くて大きな何かが視界の隅をよぎったような気がする。

 

 憤りや空腹感を忘れ、眉を潜めて周囲を見回す。

 

 ガサッ


 左側から突然の物音。音に反応して首を動かすと、針葉樹が僅かに揺れていた。


 「・・・」


 ローブのポケットから小石を数個取り出した。ウッドゴーレムを生成している途中で拾っておいたものだ。


 勢いよく宙に向かって放り投げる。石は、空中でそれぞれ削り取られ、簡易的ではあるが手の平サイズの人型に変形して地面に着地した。小さいが、これらも列記としたゴーレムである。


 素材は石であるため、カルルは「ストーン・ゴーレム」と呼称している。


 「あの木を取り囲みながら進め。怪しい奴がいたらアタシに合図しろ」


 木を指さしてストーン・ゴーレム達に命令する。ストーン・ゴーレム達は、一目散に手前の針葉樹に向かっていった。


 すると、一体が手足をバタつかせながらカルルに合図した。案の定、何者かがいるようだ。


 カルルの憶測ではあるが、黒い影の正体は、ゴーレムを破壊した張本人であるような気がした。ウッドゴーレムに、忍び足で進むよう命令して少しずつ近づいていく。


 近づくにつれ、キラリと光る赤い宝石が見えた。


 その時、カルルの体勢が予兆も無く崩れた。そのまま仰向けに倒れ背中を強く打った。あまりにも突然のことに、受け身を取ることさえも出来なかった。


 雪まみれになった背中を何とか起こす。見ると、ウッドゴーレムの左足が焼き切られていた。全く見えなかったが、魔法による攻撃を受けたのだろう。


 カルルは命の危機を覚えた。


 「ストーン・ゴーレム!そいつを殺せ!」


 大声で命令する。ストーン・ゴーレムが一斉に飛び掛かるが、瞬く間に空中で全て砕かれ再起不能にされていく。呆然と眺めている間にも、カルルが生成したゴーレムは全て残骸と化した。


 寒さもあるが、何よりも眼前の惨状に全身が震えた。ゴーレムは、その形状だけでなく、その体にカルルの魔力を大量に含んでいる。ウッド・ゴーレムでさえも、魔力の補正によって鉄塊以上の耐久力を実現し、ストーン・ゴーレムに至っては鋼にも劣らない堅さがあるのだ。


 それを、羽毛を破くがごとく一瞬で壊されていくーーー


 早く逃げなければ。カルルの脳に警鐘が鳴り響いた。このままでは殺されてしまう。


 両膝には力が入らない。上半身を起こし、腕で雪を掻き分けながら来た道を戻る。


 「待ってほしい・・・」


 背後から声がした。年季の入った低い男性の声だ。ゴーレムを容易く砕いた張本人だろう。


 止まるわけにはいかない。急いで身を潜められる場所に隠れてやり過ごさなければ。


 「君は冒険者ではないね・・・?私には分かるんだ。君の命を奪うことも、痛ぶるようなこともしないよ・・・」


 針葉樹に次々と触れてゴーレムを生成していく。カルルは、それらに自分のことを守るように命令すると、脱兎のごとくゴーレム達の背後に隠れた。


 「私を殺すつもりじゃないんだよね?でも、君は怒っている。君の手で作り上げたゴーレムを壊されたことに対して強い憤りを覚えている・・・違うかい?」


 「・・・アンタ誰だ?買い物に行かせた、アタシのゴーレムをぶっ壊したのはアンタなのか?」


 「質問には答えるよ。でも、まずはこちらに来てほしい・・・話はそれからだよ」


 穏やかな口調だ。殺してやろうという、憎しみや怒りを声音からは全く感じない。しかし、カルルを騙そうとしている可能性はゼロではない。彼女は、一度殺そうとしたのだ。憎まない訳がない。


 「いや・・・アンタからだ。まずはアンタが針葉樹の裏から体を見せろ。そしたら信用してやる」


 暫くの沈黙。長く張り詰めた緊張が辺りを支配した。


 不意に、長い溜息が聞こえた。


 「分かった・・・でも、驚かないでほしい。それだけは約束してね」


 奥にいる男が、ゆっくりとした動きで針葉樹の陰から姿を現した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る