11/10 フランクフルト ダルムシュタット


相当眠たかったはずなのに、朝2時には目が覚めてしまった。

日本ではとっくに起きている時間だからだろうか?

なかなか眠直せないので仕方なく一旦起きて行動計画を立てる。

それからまた1時間ほど眠る。


朝の気温は5℃

まだ11月だというのに手がかじかむほど寒い。

上着なしでは外出できない。手袋もいる。

反面、建物内は暖かい。


フランクフルト中央駅では朝6時にはパン屋が開いていた。

本屋も開いていた。早い!

朝食に困ることはなさそうだ。

焼きたてパンの香ばしい匂いがする。


ライ麦パンのサンドイッチを買ってホテルに戻る。

フロント近くで無料の紅茶をもらって部屋で頂く。

クロワッサンも1個もらった。


それにしても、海外で買い物ができたり言葉が通じたりすると、それだけで嬉しい。

不思議なものだ。


朝7時になっても夜中のように暗い。

7時半で薄明るく、8時近くなってようやく完全に明るくなった。

日が長かった前回とは真逆だ。


午前9時。ホテルを経ちフランクフルト市内を歩き回る。

メインストリートであるカイザー通りは相変わらず歩きタバコの数が半端ではない。

道行く成人の5人に一人は歩きながら吸っている。

息苦しい。

また、日本と違い女性喫煙者が多い。

見た感じ、ほとんど男性と変わらないくらい。


最新のショッピングビルである『マイ・ツァイル』はめずらしく無料で使えるトイレが各階にあり、日本のショッピングモールに近い店だった。地下のスーパーマーケットは朝7時から開いており、カフェもある。この辺りの拠点として使える。


売っている物はデンマーク・スウェーデンと同じような物だった。

荷物が増えると困るので今は何も買えない。


前回は挑戦しなかったセルフサービスのレストランに行った。

比較的安価で量や種類が調整できる良いところだった。

筆者は少食なのでありがたい。また利用したい。


「ダルムシュタット」

フランクフルト中央駅から列車で30分ほどのところにある中堅都市。

フランクフルトを一回り小さくした感じで、デパートの「ガレリア」も一回り小さくて、なんだか可愛かった。

残念ながら、途中で雨が強くなってきて寒くなってきたので、一時間ほどしか歩き回れなかった。


雨でも傘をささない人が多い。けっこう降ってるのに。

この辺りの人は少々ぬれるくらい気にしないということか……?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る