第十六話 皇紀2675の花の下にていま死なん。

 皇紀2675の花の下にていま死なん。


 平成27年の春だ。

 戦後70年経っている。

 その記念行事がいろいろとある。

 年老いたものたちは、戦争中に使われていた、「ことしは紀元2600年」という標語をいまも忘れてはいない。

 神国であり鬼畜米英には負けるはずがない。

 必ず神風が吹くと、国民学校の先生が教壇で教えてくれた。

 ことしは皇紀2675年にあたるようだ。

 新鹿沼駅で降りた。

 御殿山公園まで花見に東京からやってきた。

 小高い丘の上にある公園だ。

 新垣結衣の「フレフレ少女」のロケで有名になった野球場が丘の上にある。

 この坂道を上るのが、老人にとっては健康を計るバロメーターだ。

 昨年よりは息切れがする。

 ウグイスの鳴き声を聞きながら坂の途中で一休み。

 いつもの桜の幹に壁ドンみたいな恰好で体を寄せる。

 だいぶ息切れがひどい。

「GGになっちまったよ、道子ちゃん」

 と桜の古木に話しかける。

 ――この桜はわたしが縁故疎開から東京に戻る時に植えたものだ。

 隣の道子ちゃんと2人で植えた。

「こんなところに植えてしかられないかな」

「記念樹だから。わたしとトオルの2人の思い出になるから」

 坂道はまだ舗装されていなかった。

 道幅もいまの半分もなかった。

 路肩を焼夷弾の筒の鉄板でつくったシャベルで掘った。

「もう会えないの」

「会いに来るよ。ぜったいに会いに来るから」

「きっとよ。待ってる」

 幼い会話をいまでも再現できる。

「道子ちゃん。元気だった」

 老人はごつごつした木の幹に話しかけた。

 根元がすっかり腐朽していた。

 樹勢も衰退していた。

 内側が空洞になっているからなのだろうか。

 声をかけると幹の穴から音がもれでてくる。

 それが道子ちゃんの声に聞こえるのだ。

「待ってるから。まってるから。マッテルカラ」

 ごつごつした黒い瘤と空洞のある桜が全身で恨みの声、泣き声をあげている。

「もう少し待ってて、書き終わったら行くから。会いに行くから。まだ、道子ちゃんとぼくとのこと書いていないんだ。いちばん書きたいことを、さいごまで、残しといた。能なしだから、なかなか書きだせないでいるよ。傑作にしたいと欲張ってる。だってぼくと道子ちゃんのこと書くのだもの、後の世まで残る傑作にしたいよ」

 道子ちゃんと植えた記念樹に会いにくるようになって、5年になる。

 来る年ごとに、坂を道を上るときの息切れはひどくなっている。

 いまだに、道子ちゃんとの思い出は小説としてまとまらなかった。


「道子はよっぽどトオルちゃんのこと好きだったのだね。中学を卒業すると東京へでたのよ。東京に行けばトオルちゃんに会えるとおもっていたのね」

 5年前にはじめて帰省したとき、道子の母は100歳でまだ生きていた。

「立川まではいったらしいんだ」

「曙町の家は戦災で焼けてしまって……深大寺のほうに越してしまっていたから」

「基地の赤線で働き、体も心もぼろぼろになって帰って来たんだ。トオルちゃんに合わせる顔がないって、毎日泣いていたよ。泣き疲れて死んじまった。まだ17だったよ」

 わたしにトカせたかった、トイテもらいたいとねがっていた、帯をこの桜の枝にかけてその重みで満開の桜が散った。道子は花に埋もれて息絶えた。

 純潔で結婚するという、貞操観念がのこっていた戦後間もなくのころだった。

 桜の老木は花が散ったら伐採されることになっていた。

 老人がその老木に寄りかかって、抱擁している姿勢で息絶えているのが発見された。

 老人は幸せそうなあどけない笑顔をしていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る