第6話 真相

 病院のナースステーションで訊いた退院の予定は、だいたい予定通りだった。病院が指定してきた日が金曜だったので、土曜に延ばしてもらった程度だ。

 それを聞いてまず、娘が目に見えて明るくなった。やはり母親の不在というのは、いろいろと負担だったのだろう。訊けばこれから、部活の主力メンバーを選ぶところだとかで、「なんとか入りたい」と、今まで以上に熱心に練習しだしたようだ。それまでに間に合って良かったと、昭一は胸を撫で下ろした。

 妻のほうは、なんだかよく分からない。相変わらず家のこと、沙耶のことをいろいろと心配しているようだが、昭一にはあまり話さなかった。

 まぁこれも、退院すれば収まるだろう。何しろ入院生活というのは退屈だ。しかも足を牽引していては、ベッドの上からほとんど動けないのだ。これで機嫌がいい人間はよほど「できた」人だ。凡人に真似ができるわけもない。

 そんなことを考えながら病室へ向う途中、昭一は立ち止まった。

 部屋の前に、人が立っている。

 どこかで見たことのあるような、だが知り合いではないと断言できる、もう老齢の男性だった。ただ「よぼよぼ」というのには程遠く、恰幅のいい身体で仕立てのよさそうなスーツをピシッと着て、会社の重役とでもいう雰囲気だ。

 その男性が、じっとこちらを見ている。

「あの、どちらさまでしょうか?」

 不審に思いながら訊くと、相手は質問を返してきた。

「こちらで入院されている、野沢悦子様のご主人でらっしゃいますかな?」

「あ、はい、そのとおりですが……」

 妻にこんな知り合いがいたとは、聞いたことがない。自分の知り合いでもない。かといって、沙耶の学校の先生でもなさそうだ。

 訝しがる昭一に、名刺が差し出された。

「こういうものでして」

「はぁ……」

 名刺に書かれていたのは、「県議会議員、山野辺やすいち」という肩書き。そういえば確かに、選挙のポスターで見た顔の気がする。

「あの、失礼ですが、県議会の先生がどんなご用事で……?」

 仕事の関係で来たとは思えない。

「実は少々、お話ししたいことがありまして。お時間を少しいただけますか」

 言葉は頼んでいるが、口調はそうでなはかった。相手が断るわけはない、そんな口ぶりだ。それに内心ムッとしながらも、昭一は頷いた。

「このあと家まで娘を連れて帰らないといけないので、一時間ほどしかありませんが、それでよろしければ」

「それで結構です。ではこんなところで立ち話もなんですから、場所を移動してよろしいですか」

 言いながら歩き出す。言葉とは裏腹のどこか偉そうな態度に腹を立てながらも、昭一は慌てて病室の二人に少し出かける旨を伝え、急いで後を追った。県会議員が、エレベーターの前で待っている。

「いやすみません、お待たせして」

 何で自分は頭を下げているんだ? と思いながらも、サラリーマンの習性が、勝手に身体と口とを動かす。

「何も言わずに行くと、家内がへそを曲げるものですから」

「いやこちらこそ、気が利かずに申し訳ない」

 謝る言葉も偉そうだ。だが「待たせた」と怒りださないだけこの県会議員、まだマシかもしれない。

「実は、このすぐ先の小料理屋の個室を、予約してありまして」

「小料理屋、ですか」

 ますます話がおかしい。「少々」の話で、そんなところを予約するだろうか? だがここで断ったら、きっとこの議員は気を悪くするだろう。そのせいで、取引先にまで話が及びでもしたら、目も当てられない。

 不思議に思いながらもついて行くと、病院の裏手に出、そこに黒塗りの車が止まっていた。運転手が扉を開け、さすがに先に乗るのは出来ず、県会議員を上座に座らせてから自分も乗り込む。

 車が走り出した。

「景気はどうですかな?」

「そうですね、ここ一、二年は、前よりはマシです。ただ人件費が高騰してきて、その辺が頭が痛いですね」

「だとすると、やはり景気はそう悪くない、と言っていいのですかね?」

「業種によるかと。サービス業は活況ですよ」

 テレビのニュースで言っているような、当たり障りのない話をしているうち、車が停まった。本当に「すぐ先」だったようだ。それにさえ歩かず黒塗りの車を使うというのだから、議員というのは恐れ入る。

 降りるとそこは一軒家の前で、玉砂利と飛び石を敷いた道が玄関へと続いていた。全体的に小奇麗な和風建築で特に看板もなく、とても小料理屋には見えない。だが議員は慣れた調子で、すたすたと中へ入っていった。

 がらりと戸を開ける。

「お待ちしておりました」

 和装の、だが艶めいた色香のある女性が、上がりがまちで三つ指をついて出迎えた。しとやかな雰囲気で、さりげなくこの店に溶け込んでいる。レイラも美人だが、こういう和装美人もいいものだ。

「いやぁおかみさん、遅くなってすまない。これから少々使わせてもらうよ」

「どうぞどうぞ。いつもの部屋が用意してありますから、お好きなだけ使って下さいな」

 この店とは、懇意なようだ。議員もさっきまでと違って、気さくな雰囲気を見せる。

 こういう場所もいいな、と昭一は思った。今まで縁がなくて知りもしなかったが、接待に使えそうだ。もっとも今のご時世、会社がそんな費用を出してくれるとは思えないが……。

 あまりきょろきょろしないようにしながら、おかみさんと議員、二人の後をついて行く。そうやって通された奥の座敷には、スーツ姿の若い男性が一人、正座していた。

「やぁ本宮君、待たせてすまなかった。頼んでたものは用意してあるかい?」

「はい、先生」

 若い男性は秘書らしい。これからこの議員の後ろ盾で、出世の階段と登ろうというのだろう。

 議員先生は鷹揚に頷くと、なぜか昭一に上座を勧め、自分も相対する格好で座った。

 そして。

「このたびは申し訳ない!」

 突然、座卓に手をついて頭を下げる。

 昭一はなんのことか全く分からず、ぽかんと口を開けるばかりだ。

「そ、その、先生、いったい……」

「いやその、えーとその、ああそうだ、奥方のことで――」

 しどろもどろとはこのことだ。先程までの偉そうな態度など、カケラも見えない。

「えっと先生、うちの家内が、何か粗相でも……?」

「いやそうじゃなく、その反対で」

 話が進まない。

 同じことを思ったのだろう、若い秘書が口を挟んだ。

「先生は今回の、奥様の事故に大変責任を感じておられまして。それでお詫びがしたいと、このような席を設けまして」

「え、じゃぁ、うちのを撥ねたのは……」

 慌てたように秘書が両手を振った。

「先生ではありません。それはもう絶対に。ただその、それが先生の息子さんで、先生は親としての責任があるということで」

 やっと合点がいく。どうりで犯人が捕まらないわけだ。

 議員がまた頭を下げた。

「うちの馬鹿息子が、本当に申し訳ない。本来ならあれを連れてきて頭を下げさせるべきなのが、その、情けないことにどこかへ逃げてしまって……早くに母親を亡くして不憫だからと、甘やかしてしまったものだから……」

 議員の声が尻すぼみになる。必死に言い訳する姿は悪いことを見つかった子供のようで、つい笑い出しそうになる。

 横柄で偉そうで自分たち庶民のことなどなんとも思っていない、議員というのはそういうものだと思っていた。だがその「立場」の向こう側は案外、同じ人で同じ親ということらしい。

「本当に申し訳ない。いや、ここで私が頭を下げても、仕方ないんだが……」

「先生、お気持ちはもう分かりましたから」

 そう言って昭一は、また頭を下げようとした議員を止めた。

「幸い家内の怪我もそんなに酷くなくて、あと半月ほどで退院できますし。しばらく通うそうですが、特に後遺症もないだろう、と医者は言ってますし」

「そ、そうか! それはよかった」

 議員の顔に、安堵が広がった。

 やはり、思ったほど悪い人ではなさそうだ。本当に腹黒い悪人なら、こんな表情はそうそうしないだろう。

「いや本当に、何と詫びればよいやら……本橋君、例のものを」

「はい、先生」

 言われて若い秘書が取りだしたのは、分厚い封筒だった。

「これをどうぞ」

「はぁ……」

 なんだろうと思いながら受け取る。手にした封筒は、厚みを裏切らない重さがあった。

「どうぞ、中を」

「はぁ」

 我ながら間抜けな返事だなと思いながら、昭一は封を切って――言葉を失った。

 中に入っていたのは、紙の束。それもおそらく、お札だ。

「あの、これは……」

 いつから自分は、ドラマの出演者になったのだろう? 思わずそんなことを考えてしまうほど現実離れした厚みの、紙の束だった。

「いやその、こんなやり方が良くないのは分かっているんだが……これで、何とか」

「何とかと言われても、何をどうしろと……」

 口でそう言いながらも昭一は、これは買収とか口止めとか、そういうものなのだろうと考えていた。

 この議員はたぶん、息子の事故を公にされたくないのだ。だからこうしてこっそりとお金を渡して、示談にしようというのだろう。

 やはり議員というのは信用できない。こういうことを、日常的にやっているのだから。

 その当の議員が口を開いた。

「なにしろ選挙が迫っているもので……今期だけは、落ちるわけには。今落ちたら反対派が勢いを増して、治水事業を差し止めてしまう。そうなったらこの県北に、どれだけの被害が出るか――」

 そんなことどうでもいいじゃないか、そう思いながら昭一は聞いていた。口では立派なことを言っているが、どうせ利権がらみに違いないのだ。落ちたら今までのように甘い汁を吸えないとか、先生として崇めてもらえないとか、結局はその程度のこと。庶民のことなんてどうでもいいのだろう。

 ただ、手にした紙束は魅力だった。束の厚さから見て、三桁はゆうに超えているだろう。だとすれば、今までかかった費用を全部支払っても、お釣りがくるに違いない。

 どうしようと考えあぐねる昭一の背中を押すように、秘書が口を添えた。

「もしこれで足りないようでしたら、その分も、と、先生は仰っております」

「え……」

 言われたことに頭がついていかない。この束でも相当額なのに、この議員はまだ出すという。

 どこからそんなお金が湧いてくるのだろうとか、あるところにはあるんだなとか、そんなことを少し考えてから、現実的なほうへやっと頭が向いた。

 そんなふうにお金が出てくるなら、どれだけいいだろう?

 もちろん何でもとはいかないだろうが、たとえば駐車場代とか、病院へ通う費用とか、そんなお金だって出してもらえるに違いない。そうなったら、保険金などアテにするまでもない。何より、保険金が手に入るのはまだしばらく先だ。けれどこの紙束は、今ここにあるのだ。

 だが、皮算用はよくない。確かめなければ。

 恐る恐る、昭一は口を開く。

「あの、実は、病院の近くに駐車場を借りるハメになりまして……」

 我ながらこの紙束と比べて、言うことのスケールが小さいとは思う。だが庶民など、所詮こんなものだ。

 話を聞いた議員が、また頭を下げた。

「本当に申し訳ない。馬鹿息子のせいで、そんなご迷惑までおかけして。もちろん、こちらで支払わせていただくよ。他には無いかな? どんな些細なことでも、言ってくれて構わないから」

 やはりこの議員、そんなに悪者ではないのかもしれない。

 一瞬そう思ったが、昭一は内心、かぶりを振った。自分の選挙のために、息子の事故をもみ消そうというのだ。まともな人物のわけがない。

 とはいえ今の昭一にとっては、間違いなく助け手だった。腹黒い悪徳議員かもしれないが、少なくともいろいろ補償してくれるというのだ。ここで事を荒立てて、それを不意にするのもばかばかしい。

 なにより、相手は悪徳議員なのだ。そこからもらうべきお金をもらったからといって、何が悪いというのか。

「どうかね、他に困っていることはないかね?」

「そう言われましても、すぐには……さしあたっては、駐車場のことだったので」

 後で思い出すかもしれないが、今は他に思いつかない。そう正直に言うと、議員は鷹揚に頷いた。

「分かった。何か思い出したら、うちの事務所に連絡してくれて構わんよ。私がいるとは限らないが、この秘書の本橋君に、話が行くようにしておく」

「ありがとうございます」

 お礼を言って、ちらりと時計を見る。病院を出てから、小一時間近くが過ぎていた。

 議員も、そのことに気づいたようだ。

「あまり時間がないと言っていたのに、長々と引き留めるのも申し訳ない。細かいことはまた後日として、今日のところはこの辺で構わないだろうか?」

「ええ、はい。娘も帰ってきますし」

 どうせこの議員とは、しばらくは何かと関わることになるはずだ。それなら、ここで時間を割く必要はない。

「本橋君、彼を送って差し上げなさい。私はこれから、後援会の佐橋さんと会うから」

「かしこまりました」

 腹の立つことにこの席、昭一のために設えたものではなかったらしい。有力な後援者と会う予定で予約して、その前の時間についでということで、昭一との話を突っ込んだようだ。

 知らぬが仏とはこのことだ。やっぱり議員というのは信用ならない。

 だが、この紙束を返す気にはならなかった。そういう相手ならなおさら、ありがたく頂いておくに限る。

 ふと、これが例の「星のカード」かと思った。

 事故はたしかに悪いことだ。けれどこういう展開になるのなら、悪いこととは言い切れない。

 そもそもよく考えてみれば、妻の怪我だって、たいしたことないのだ。本当に悪いことというなら、妻の怪我がもっとひどくてもおかしくない。何より、娘まで巻き込まれていたかもしれない。

 そう思うと、今回の事故はいろいろとラッキーだ。それに加えてこんな幸運が重なるというのなら、むしろ起こってくれてよかったくらいだ。

 やはりこれがレイラの言っていた、幸運なのだろう。

 このまま病院へ帰らずに彼女のところへ行こうか、そんなことを考える。あの奇妙な経験をした日以降、バタバタしていたのもあって、彼女のことを思い出すことさえなかった。

 だが、思いとどまる。

 今は議員の秘書という、同行者がいる。彼に知られたくない。それにあの店だって、どこかへ歩いて動くわけでもない。あの日はなぜか見つけられなかったが、また行けばいいだけだ。

 そうしたら、今日の話を聞かせてやろう。どんな顔をするだろうか?

「どうされましたか?」

 秘書に声をかけられて、はっと我に返る。自分は今、どんな顔をしていたのだろう?

「いやその、妻になんと言おうかと」

 とっさに言った言葉に、秘書が「なるほど」と頷いた。

「奥様には、そのままお話ししてかまいませんよ。先生はそれでいい、と仰っていましたから」

「そうでしたか。でもまぁ、頃合を見て上手く言うことにします。驚かせたくないので」

「そうですね。たいていの方は驚くでしょうしね」

 自分たちがしていることの異様さを、この秘書も分かっているようだ。まぁ分からないようでは、秘書など務まらないのだろうが。

 そして、思いつく。

 このお金の一部を取っておいて、何かの時に使えばいい。議員もさらに出してくれるというし、少しぐらいなら脇へ除けておいても、分かりはしないはずだ。それによほどの額でなければ、あの議員だって不審がらないだろう。なにしろこんなお金を、ぽんと出せるのだから。

 妻にはだいたいは本当のことを言って、金額だけ少なく言えばいい。そうすれば、ちょっとしたへそくりの出来上がりだ。うん、それがいい。

 そんなことを考えながら、昭一は病院へと戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る