終章 朝焼けの旅立ち

「おーい、ヴィッケ~」

 ルペルが呼んでいる。吾輩はその足下に走り寄った。

「まったく、準備に幾ら手間取っているのだ! 何度置いて行こうかと考えたか」

「そんなこと、言わないでよ~」

 ルペルは相変わらず情けない顔を情けなく歪めた。

 アルチェスタの悪夢から一夜明け、ヤツは……『十戒』を行使した時のことを丸ごと忘れてしまっていた。力の反照……そう考えるのが適当だろう。三行魔術を巧みに操っていた辣腕の魔術使はどこへやら、またも落ちこぼれと成り果ててしまったという訳である。

「はぁ……」

 吐いた溜息の意味さえ知らず、ルペルは隣で疑問符を浮かべていた。

「……お早う」

 戸を開いて俯きがちに入ってきたのは、『竜の杯亭』の看板娘だ。

「本当に……行っちゃうの?」

「うん。先生を追わなくちゃ」

 背嚢を背負い、ルペルが言った。

「いろいろありがとう。いろいろ迷惑かけたちゃった、かな?」

「ううん……そんなことないよ」

 扉を開き外に出る。生まれたばかりで気張り過ぎな朝日が眩しい。

 ルペルは大きく大きく伸びをした。

「おい、小僧」

 家の中から低い声。酒場のマスターだ。

「娘を、守ってくれたんだってな」

 頭を豪快にわっしゃわっしゃ掻きながら、ルペルの顔を見ないで言う。

「……ふん。修繕費は王家からたんまり出たしな。とりあえず礼はいっとくぜ。ありがとよ」

 ぶっきらぼうに言い放ち、ルペルの背中に張り手を一つ。ぱぁんっ、と豪快な音がして、ルペルが涙ながらに咳き込んだ。

「だがな、まだお前を認めた訳じゃないからな」

「認めるって、何をですか?」

「娘の婿として、だ」

 ぷいっと背中を向けて、ざっしざっしと家の中に引っ込むオーガハング。言葉を飲み込むのにしばらく掛かったアリエットが、顔を真っ赤にした。

「ななな、何言ってるのお父さんッ」

 アリエットが備え付けられていたテーブルをふん掴み投げつける。絶妙なタイミングで閉められた扉に当たり、ばきっと鈍い音をさせた。

 その様子を悠々と涼しい顔で見詰めるルペル。全く他人事のように、穏やかな表情である。いやあ、この度で人間的にずいぶん成長……

「娘の婿って、誰の話?」

 ……まったく成長していなかった。

 ともあれ、別れの時は訪れる。それが今だと言うことくらい、ルペルにもちゃんと解っていた。

「アリエット……」

 ルペルは右手を差し出した。少女はその手を取ることを一瞬躊躇したが、そっと右手を絡めた。

「また、寄ってよね。きっと、会いに来てね……?」

「うん。必ず」

 少女の声を背中に受け、我らは歩き出す。振り返ることはしない。涙などいらない。また会えることを、我らは知っているのだから。

 出会いと別れは、まったくの同意なのだから。

「……しかしまあ、大変な大冒険になってしまったな」

 吾輩は溜息と共に押し出した。

「まったく。ご主人様の下に帰ることが出来るのは、一体いつになることか……」

「すぐだよ、すぐ」

 何を根拠にしているのかはさっぱり解らないが、ルペルの顔は呑気なものだ。

 そんな横顔を見ていて……吾輩も何だか考えるのが馬鹿らしくなってしまう。

「……まあ、安心しろ。お前には、吾輩というブレーンが居るからな」

 それを聞くと、クリオは少し恥ずかしそうに笑った。

「うん。これからもよろしくね、ヴィッケ」

 ……まったく、何を勘違いしているのか。

 まあ、こんな旅も悪くない。少なくとも刺激には事欠かないのだから。

「では、次はどこへ向かおうか……」

「僕は、暖かいところがいいな~」

「馬鹿め。追われる者の心理を考えろ、授業で習ったろう……」

 行く手には、晴れやかな空が広がっている。 

 吾輩達の旅は、空が果てなく続くように、何時果てるともなく続くのだった……。



 おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

十戒のルペル 生玉遠間 @relemito

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ