第25話 守るはイモから

 厨房での話があってから、三日。

 僕と生贄騎士とお嬢さんの三人は、連日山を歩いてた。少しでも多く祠を周って、陣を書き換えて、罠を仕掛けるためだ。

 イサさんは相変わらずお留守番。と言いつつ昨日今日は、「みんなにお城の話をする」という名目で、お茶会開いてるらしい。

 ――お茶会。なんて恐ろしい響きだろう。

 優雅なのは見た目だけ、情報が錯綜して陰謀が走り出す、あれは史上最悪の作戦室だ。その次に危険なのが、厨房だろう。

 この二つは父さんも言ってなかった。だからぼくはこの分だけは、父さんより賢くなったかもしれない。

「ここは、これで終わりですね」

 扉を出て閂をかけて、地図を開く。

「えぇと、次に行くなら……あれ?」

 それぞれの祠は、当たり前だけどそれなりの魔力を放ってる。だから地図にある方角から、魔力が来てなければおかしい。

 なのに、違う方向から魔力を感じだ。

「すみません、こっちの方、地図にない祠とかあります?」

 僕が指さすと、お嬢さんもそっちへ視線を向けた。

「魔力が来てるの、わかりますよね?」

「はい。でも、あんな方に祠は……。前にはこんなふうに、あっちから魔力来ませんでしたし」

 生贄騎士と顔を見合わせる。

「見に行きますか」

「ですね。イヴェラさん、道わかりますか?」

「わかります」

 短く答えて、彼女が歩き出す。

 ――これ、地元民じゃないとムリだろうなぁ。

 どこが道なのかよく分からない、藪の中を進んでいく。よく見るとうっすら道はあるけど、知らなかったらまず見落とすだろう。

 そうやって進んだ先で、彼女が立ち止まった。

(あれ、何でしょうか……)

 小声で訊いて来て、僕に場所を譲ってくれる。

 そっと覗くと、ここから先は下りの斜面になってて、下のほうに小さな空き地があった。下草がご丁寧に抜かれてて、地面がむき出しになってる。

 そしてその地面にはよく見ると、魔力を込めた石まで配置した、かなり大がかりな魔方陣。

「――帰りましょう」

 僕は即座に言った。あれはまずい。

 騎士が不思議そうに訊いてくる。

「書き換えないのか?」

「あれは書き換えられません。書き換えたらすぐバレます」

 一目見て分かった。事もあろうに、描かれてるのは「移動門」だ。

 使うのはかなり難しいし、魔力も要るし、そもそも魔導師が何人も要る。加えて通った時に、けっこうふらふらになる(たまに死ぬ)。

 だから一般には使われないけど……奇襲の時には使われるって、聞いたことがあった。

 でもこれで、攻めようとしているどこかが何を考えてたかはわかる。峠越えなんかじゃない。直接領地へ飛び込むつもりだったんだ。

「この場所、地図だとどこになりますか?」

「この辺です」

 迷わず彼女が指をさす。

 案の定、僕らがいるのは祠を繋いだ線のギリギリ内側だった(だいいち越したら分かる)。

 そして斜面の下の空き地は、その線のほんの少し向こう側。つまり国境を挟んだ格好で、予想通りだ。

 大がかりな陣は、他国の領内には築けない。作った瞬間に魔力の動きでバレる。だから祠の防衛ラインのギリギリ向こう側に、描いたんだろう。

 あとは祠を無効化しておけば、入り放題って寸法だ。

 陣は、ほぼ魔力が満ちてた。もう使えるはずだ。

「そういうことか……」

 やっと僕の中で、全部がつながった。

「スタニフ殿?」

「帰ったら話します。ここじゃ危険なので」

 僕の言葉に、他の二人も何かを察したんだろう、それ以上何もいわずに歩きだした。

 そのまま無言で村まで帰りついて、離れへ寄るふりをして厨房に潜り込む。

「あらお帰り、早かったじゃない」

 ――厨房の中は、おばさんがたくさんだった。

 真ん中の作業用の大テーブルの上に、たくさんお茶と軽食が並んでるとこみると、〝お茶会〟の最中だったらしい。

「何かあったの?」

「はい」

 答えて、僕は話し出した。お茶会をしてたなら、ここでみんなに知らせるのがいちばん早い。イサさんのことだから、もうだいたいの事情は話してあるはずだ。

 だからその続きを話し出す。

 山の祠を巡って、妨害工作は終えたこと。前にはなかった陣を国境のすぐ向こうに見つけたこと。それが〝移動門〟と呼ばれる特殊なもので、一気に大人数を移動させられること。もう一日も経てば使えるようになること……。

「だとすると、侵攻の日は明日か?」

「可能性は高いと思います」

 峠は歩いて越えるんだろうと思ってた。ただこれだと、天候に左右されすぎて、いつ超えられるか分からない。そしてモタモタしてる間に、せっかく細工した祠の陣が見つかって、元に戻されてしまうかもしれない。

 けど移動門があるなら話は別だ。これなら天候に左右されないから、つながってる先――たぶんどこかの大きい町だろう――から準備が出来次第、一気に飛んでこられる。

 そして陣の準備は出来てたから、臨時の寄り合いを開く明日が、いちばん怪しかった。

「思ってたより、かなり早いな」

 生贄騎士が、深刻な表情で考え込んだ。

「援軍を呼ぼうにも、いちばん近くでも三日はかかるぞ……」

 よくわからないけど、マズいらしい。

「とりあえず、ここ、戦場確定?」

 イサさんの言葉に、みんなが浮足立った。

「ど、どうすりゃいいんだい」

「村を焼かれちゃ困るよ」

「じゃぁいっそ言うこと聞けば――」

 口々に言う中、生贄騎士とイサさんだけが冷静だった。もっともイサさんの場合、わかってないだけの可能性も高いと思うけど……。

「ねぇラウロ、聞くのもアレなんだけど、敵に協力するのはナシよね?」

「事が済んだ時点で殺されるか、よくて奴隷です」

「そうよねぇ」

 夕食の献立を悩む程度の気軽さで、イサさんがため息をつく。

「でもそうなると、素人だけで防衛?」

「今回は案外、できなくもないですよ」

 さらりと生贄騎士が言ってのけて、みんなが騒ぐのをやめる。

「た、助かるのかい?」

「ええ」

 ハッタリかと思ったけど、そうじゃないらしい。生贄騎士、自信ありげだ。

 彼が立ち上がって――ホントにこういうとこサマになって悔しい――話し始めた。

「明日、何かあるのは確実です。いえ、もしかしたら何もないかも知れませんが、それならそれで良いことです。だから、何か起こる前提で話を進めましょう」

 おばさんたちが頷いた。

 彼が続ける。

「この一回を凌げれば、麓から援軍が来ます。ですから、今回だけ踏ん張れればなんとかなります。で、まず子供たちですが……」

 彼が言うのはこうだ。

 まず念のために、子供たちと若い女性をどこかへまとめて逃がす。それと同時に、自分たち旅の魔導師一行もいったん村を出る。じゃないと疑われて、男たちから敵へ話が行って、村へ入ってこないかもしれない。ただ僕たちは頃合いを見て、すぐにこっそり村に戻る。

 一方で男たちは動かないだろうし、言ってもこの状況だと信じないだろうから、そのまま寄り合いをさせる。

 敵は来るだろうけど、幸いいろんな細工がしてあるから、かなり弱った状態でしか来ない。運が良ければ村まで来られないかもしれない。

 だから村に残る女性陣が取れる方法は、ふたつ。ひとつは寄り合いの準備だけして逃げる。もうひとつは――。

「村の男たちに聞いたと言って、移動門から敵を村まで誘導して、食料と強い酒を出すんです。ただこれは危険なので、効果はありますがお勧めできません」

「ちょっと待っとくれよ」

 割って入ったのはおかみさんだった。

「お勧めできないって、ずいぶんじゃないか。この村のことだよ、あたしらがやらなきゃ、子供らの帰る家がなくなっちまう」

「ヨルダの言う通りだよ! 家がなくなるなんざゴメンだ」

「若い娘をオオカミの前にやれないのは道理だけど、あたしらそんなモン恐くないしね」

「その程度が恐かったら、亭主相手にのし棒で戦えるもんか」

 えぇと……すみませんごめんなさい、僕二度と女の人に逆らいません。特におばさんには、忠誠を誓うことにします。

 おかみさんが騎士に向きなおった。

「というわけだ。あたしらやるよ」

「わかりました。そうしたらまず、寄り合いの準備にかかってください」

「あ、待って待って」

 イサさんがいきなり割り込む。

「なんだい、これから忙しいのに」

「わかってるわかってる。ただね、ちょっと思ったの。――ねぇスタニフ」

「は、はいっ!」

 怖い怖い怖い。イサさんが僕の名前を呼ぶなんて、こんな怖いことない。

「ななな、なんでしょう!」

「何きょどってるのよ。えぇとね、スタニフ、あなた眠り薬とか持ってない?」

「え? あ、それなら薬草あれば……」

 薬草は、その性格からアカデミー出身者が詳しい。そして僕はちゃんとアカデミーを出てるから、もちろん知ってる。

 でもそれを、こんなところで使うことになるなんて、思ってもみなかった。

「その薬草、手に入るの?」

「もともと高山で取れるもので、この辺に自生してるはずです。薬草というか、ふつうに食べるとぐっすり眠れるっていう、有用植物です」

 これを抽出して濃くすると眠り薬になるんだけど、そのまま食べるとただの快眠だ。でも、物は使いようで。

「その植物、強い酒と一緒に食べると、すぐ眠くなるんですよね」

「いい感じ。じゃぁそれ、急いで採って来て」

「急いでって……」

 そりゃ時間がないのはわかるけど、これから日が暮れてくっていうのに、なんてことを言うんだろう。僕が遭難してもいいんだろうか。

「それ、どんな草なんだい? もしかしてエドネアかい? ここらじゃ赤ん坊の夜泣きに使うんだ」

 口を挟んできたおかみさんに、僕は答えた。

「この辺での呼び名が分かんないですけど……細い葉で、長い茎の先にきれいな青い花が、房になって咲きます」

「あーやっぱエドネアだね。なら、村の裏手に山ほどある」

 どうやら、材料が揃いそうだ。

「そしたら、それたくさん採って明日の料理に混ぜましょ。で、強いお酒も出す」

「縄用意しといて、寝たらまとめてふん縛っちまおう」

「その前に、酒と料理を用意しないとだよ」

「それもそうだけど、子供と娘どもをどこにやるか、考えなきゃだ」

「それなら、下の村はどうだい? あそこなら、あたしゃ親戚がいるよ」

「なら余ってる麦少し持たせて、そこに頼むかね」

 やいのやいのと雑談しているようなのに、話がどんどん決まってく。

「肉出そうかね。じゃないと、酒が進まないだろ」

「じゃぁ塩出そう。塩っ辛いもんが、つまみにゃいいよ」

「いつもの倍は要るんだろ? 今から仕込んじまわないと」

「子供らと娘っこに持たす弁当も、作んなきゃだよ」

 おばさんたちが腕まくりを始めた。

「あたしも手伝う手伝うー」

「頼むよイサ。お客さんに悪いけど、こうなると猫の手でもほしいくらいだ」

「任せて、イモならこの二人が剥くし」

「助かるよ」

 そして僕らの前にイモの籠が、ドン、と置かれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る