芸術療法の種類

            『芸術療法の種類について』


               一『絵画療法』

 別名『自由画法』とも呼ばれており、クライエントに好きな作品を作ってもらう。その絵の色遣いや雰囲気などを臨床心理士が読み取り、相手の内面をしっかりと理解する。

 一言に絵画療法と言ってもその技法にはいくつか種類があるため、下記へ別途紹介する。


              Ⅰ『スクリブル法』

 クライエントに画用紙へサインペンでなぐり描きをしてもらい、その色遣いや線の太さなどを総合的に判断して、相手の内面を追及する。作業終えた後に、“どんな景色や光景が浮かぶ?”と質問することが大切。


              Ⅱ『動的家族画法』

 家族の何気ない日常をクライエントに思い浮かべてもらい、その光景を画用紙へ描き込んでもらう技法。この技法によって、相手の家庭内環境の関係や問題などを読みとることが出来る。


              Ⅲ『コラージュ療法』

 雑誌や広告などの切り抜きを使用し、画用紙に糊付けしてもらう技法。そして制作後にクライエントに語ってもらうことで、相手の内面や感受性などを知ることが出来る。


              Ⅳ『造形療法』

 粘土や陶芸などを用いて、クライエントに簡単な物作りをしてもらう技法。一つの策遺品を仕上げることによって、カタルシス効果や新たな内面の発見などが得られる。


              二『音楽療法』

 自分の好きな音楽を聴く・演奏することによって、心を安定させることが出来る技法。特に森や木々などのせせらぎ・クラシック音楽などを聴くとより高い効果が得られる。特に病院や介護施設などの医療機関で、注目されている治療法の一つ。

 その一方でロックや曲調が激しい音楽などの場合には、得られる効果も半減してしまう。


              三『ダンス療法』

 体を動かすことによる身体表現に着目した技法の一つで、『音楽療法』と同じ効果が得られる。運動が好きな人に対して行うと、非常に高い治療効果が得られる。『ダンスセラピー』とも呼ばれ、体を動かすことが好きな人に最適な治療法。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る