◆クライマックス2◆黒と白の共闘(1)

GM:では戦闘開始です。ケルベロスは頭が三つありまして、ゆえに敵も別々の三体のエネミー扱いということで。名称はケルベロスA、B、Cとします。

アルマ:了解。いわゆる部位エネミーだな。

GM:常に同一エンゲージに三体いる扱いでいいので、範囲攻撃の場合、全部にダメージを与えられます。

アルマ:俺には範囲攻撃ないけどなー。

ブリュンヒルデ:そう! 私にも範囲攻撃は1回しかないのです!!

アルマ:それも《ファストドロウ》だから、あんまり同一エンゲージの利点はないね。

GM:はい、では始めますー。


●第1ラウンド


 ▼行動値

  ケルベロスA    20

  アルマ       14

  ブリュンヒルデ   14

  ケルベロスB    10

  ケルベロスC    2


GM:ではセットアップ。こちらはないですー。

アルマ:では、ヒルデと行動値同じだけどまず俺からで。最初に《陣形》で二人とも一緒に移動し、敵味方同一エンゲージとしましょう。カバーあるから、ヒルデも同エンゲージの方が安全なはず。

ブリュンヒルデ:《ナイトロード》もあるしね。

アルマ:それもありますね。で、ドラゴンには乗っていていいということなので、遠慮なく自己ブーストから。《グランディア》+《アグランダイズ》を使用、武器である腐敗の鎌を掲げて眼前の敵に集中しますよ。

ブリュンヒルデ:では私。「深遠なる闇よ! どうにかこうにかなさい!」と《クリエイトダークネス》使用。

アルマ:「闇を作る魔法ねぇ……こっちも好都合!」

ブリュンヒルデ:あなたの都合に合わせたからね!?

アルマ:まあまあ。俺も《クリエイトダークネス》使えるし、交互に使えばお得ですね。

GM:ではセットアップ終わり。行動値順でケルベロスAの攻撃です。《三連噛みつき》!!

アルマ:あら、ハードな攻撃ですね。

GM:エネミー識別してませんが、勝手に解説されます。

アルマ:それ都合いいですね。

GM:ちなみに三回攻撃です。ダメージは固定値の貫通ダメージ40点です。

アルマ:演出的にはそれぞれの首が噛む感じかな?

GM:あ、ひとつの首が三回噛みます。あとの二体は別のことやるので。ケルベロスBは魔法で、ケルベロスCが回復。

アルマ:あ、そうなんだ(笑)

GM:では命中判定……の前にどっちを狙うかだね。1D振って、奇数が出ればアルマ、偶数ならブリュンヒルデという感じでいきましょう。

アルマ:おっけ。

GM:(ダイスを振る)2、2、3ですね。ではブリ・ブリ・アルマで。

アルマ:分業制ですね。

GM:一回目の命中は3Dで……1、1、2で合計4です。

アルマ:命中? 低くない?

ブリュンヒルデ:「フッ こんなのヌルいですわね」と回避判定。9D+11で……クリティカル。

アルマ:「おお! やっぱすごい箒じゃん! てか今回相手がやる気なかったっぽいね」

GM:回避!! というところでエネミースキル《驚異的な適応性》を発動します。

アルマ:むむ?

GM:攻撃を回避されると、命中ダイスが2Dずつ増えます。この効果は累積します。

アルマ:ほー面白いですね。いいギミック。

GM:ということで二回目の命中は5Dになりまして、(ダイスを振る)15。

ブリュンヒルデ:「甘い甘い! まだ遅すぎますわ!」(ダイスを振る)40!

GM:では7Dに上昇!

アルマ:それにしてもまだ余裕ありそうですね。

GM:アルマ君が若干損な立ち位置になりましたが、必然なところもある。ああ、それと言い忘れましたが、《驚異的な適応性》はクリティカルによる増加ダメージをなくすデメリットがあるので、クリティカルしようがしまいが、ダメージは40点固定で諸々人類に優しい仕様です。

アルマ:わあい!

GM:では三回目の命中行きます。7Dで、(ダイスを振る)あ、クリティカルしました。

アルマ:こっちは8D……(ダイスを振る)達成値は高いんだけどクリティカルせず。当たってしまったー。「くっ……こいつどんどん速くなってるッ!」

GM:では貫通ダメージ40でよろしく~。

アルマ:防御が効かないのつらい。40点受けて残りHP154です。

GM:まだまだいけそうだね。

アルマ:では俺の番。マイナーで《チェンジファング》を使い、竜の力を解放します。ラグナと一緒にいることで竜のパワー的なものが使えるようになったのだ、多分。

GM:多分ね。

アルマ:フリーで《スピードアタッカーⅡ》、エンゲージを封鎖して回避が上がります。メジャーは《バッシュ》+《ラッシュ》、それに《ファミリアコンビネーション》で《ファミリアアタック》を使い、最後に《ホースバトラー》。演出としては、ラグナの機動力を載せた鎌による攻撃をお見舞いした後、ラグナが噛みついたり尻尾で攻撃する。

GM:えーとどれ攻撃かな。回避力はどれも同じだけどね。

アルマ:あ、それ決めないとアカンね。うーん、ケルベロスC(回復)がいいんじゃないかと言う気がします。

GM:私もそう思います。

アルマ:命中いきまっす。諸々で9D判定……(ダイスを振る)クリティカルしないけど達成値46。

GM:回避は……22で命中。

アルマ:ではダメージ。ダイスが18個の固定値140で(ダイスを振る)212です。

GM:たっか!! 《簡易防壁展開》を使います。ダメージ40点軽減。ちなみにこれも回復のケルベロスCがやってます。メインプロセス一回制限です。

アルマ:では次、ラグナの攻撃(《ファミリアアタック》)。(ダイスを振る)40です。

GM:(ダイスを振る)21。はいダメージどうぞ。

アルマ:7D+66 で……88。

GM:てかこれファミリアのダメージじゃないだろ!? 

アルマ:ラグナやるな。

GM:ふええ。

アルマ:最後に《ホースバトラー》判定。これも演出上はラグナの攻撃ね。(ダイスを振る)43。

GM:命中しました。どうぞ。

アルマ:こちらはダメージ5D+100です。(ダイスを振る)うーんダイス目悪い、合計110。

ブリュンヒルデ:「アルマ様、ラグナちゃん、流石ですわ!」

アルマ:「さすがラグナ! 今日も調子いいな!」

ブリュンヒルデ:「(飼い主よりドラゴンの方が強いんじゃないの……?)」

アルマ:それな? まあほら、合計ダメージではトントンくらいや!

GM:まあ確かに。

アルマ:あ、それでですね、敵にダメージが入るとHPとMPが20点ずつ回復します。腐敗装備の効果で。

GM:そっかー。

アルマ:なので、この一連の攻撃でそれぞれ60点も回復してしまいます。

GM:そっかー。

アルマ:ずるいですね。HPMPが全回復しました(笑)

GM:限りなく酷い話だよ。

アルマ:ではヒルデどうぞー。

ブリュンヒルデ:ムーブ、マイナーで《ファストドロウ》《チェンジファング》。からの《ダブルキャスト》による《レインボーカラー》《エアリアルスラッシュ》!

アルマ:イイネ。

ブリュンヒルデ:「はあ、あんまりそれっぽいことはしたくないんだけど……」と左手の力を解放します。具体的には《チェンジファング》。

アルマ:あ、そういえばそれもお揃いだ(笑)

ブリュンヒルデ:まあ必然だよね~。《チェンジファング》は落とせないでしょ~。

アルマ:万能ダメージブーストだしな! 

ブリュンヒルデ:「醜い犬め! これでも食らえ!」というわけで《ファストドロウ》で対象を三体全てに拡大した《ダブルキャスト》からの一発目、《レインボーカラー》! 命中は(ダイスを振る)34で、命中したら〈地〉属性へ変更。

GM:回避は……あ、ケルベロスBがクリティカルで回避しました。ケルベロスAとケルベロスCは〈地〉属性へ。

ブリュンヒルデ:「きー! 私の魔法をかわすだなんてありえませんわ!」気を取り直しての《エアリアルスラッシュ》の命中は(ダイスを振る)クリティカル。

GM:いずれも回避失敗。ダメージ!! 

ブリュンヒルデ:対抗属性には《アトリビュート》が乗るので、ケルベロスAとCには(ダイスを振る)181ダメージ、《レインボーカラー》を回避したケルベロスBには136ダメージ。

アルマ:ってヒルデも結構強い(笑)

GM:《簡易防壁展開》でケルベロスCへのダメージはマイナス40……あのー、回復役が死にそう。

アルマ:死んだ方がいいのでは?

GM:そっか自分を回復すればいいんや! 自己回復のために来たんじゃないのに!

アルマ:それな。

GM:ではケルベロスBですー。

アルマ:魔法攻撃かな。

GM:バチバチと雷を帯電させて放ちます。命中はさっきと同じで回避されると上がります。

アルマ:「雷魔法か!」

GM:対象は二人! 7Dで……クリティカル! わあい!

アルマ:命中ダイス数は共有なのね?

GM:そうそう。別々だと混乱して頭おかしくなっちゃうからね。

アルマ:それな(笑)「ラグナ! 来るぞ!」……回避判定は(ダイスを振る)クリティカル出た! うぇーい!

ブリュンヒルデ:こちらも回避。(ダイスを振る)9Dでもクリティカルしない!! フェイトで1D足して振り直す!!(ダイスを振る)クリティカルせず、ちーん。

アルマ:ふええ。てか《ニゲイト》ないのん?

ブリュンヒルデ:「そんな都合の良い魔法あるわけないでしょ!!」

GM:なお、アルマに回避されたので敵の命中は次回9Dに。ではダメージ行きまーす!! ダメージは固定20Dでクリティカル増分は無しの仕様。(ダイスを振る)79の〈火〉と〈風〉属性の複合魔法ダメージ!

アルマ:《カバーリング》しまーす。

ブリュンヒルデ:さっすがー。

アルマ:魔防は32なので47ダメージか。

ブリュンヒルデ:「ま、末代まで祟ってやるー!! って……アルマ様!」

アルマ:ラグナの巨体と武器の大鎌で雷攻撃をさばきます。

ブリュンヒルデ:「私をかばってくださるだなんて……なんて御礼を言ったらいいか(ラッキー!)」

アルマ:「怪我はない!?」

ブリュンヒルデ:「ええ! キズ一つありませんわ!」

アルマ:「それはよかった! さ、次が来るよ」

GM:はい、回復タイムでーす。ケルベロスCが《簡易再生魔法》を使用し、全体が40点ずつ回復します(やったね!)

アルマ:焼け石に水感スゲー。

GM:クリンナーップ!

アルマ:クリンナップは《チェンジファング》の持続コストを払って終わり。

ブリュンヒルデ:同上!



●第2ラウンド


 ▼行動値

  ケルベロスA    20

  アルマ       14

  ブリュンヒルデ   14

  ケルベロスB    10

  ケルベロスC    2


GM:ではセットアップ。こちらはなし。

アルマ:今度はこっちが《クリエイトダークネス》するね。再び周囲が闇に包まれる。

ブリュンヒルデ:「これって……ドラゴンの力関係あるのかしらね?」てな感じで《グラスホップ》!

GM:ではケルベロスAです。《大連続噛みつき》! なんと四回攻撃になりました。

アルマ:なぜ増えたし(笑)

GM:それ以外はさっきと同じです、貫通ダメージ40点。

アルマ:狙いは?

GM:1Dで奇数がアルマ、偶数がブリュンヒルデ。(ダイスを振る)2、4、2、1。

アルマ:あ、俺一回だけだ。

GM:世界に仇なす方からね、倒した方がいいよね。正しい。

アルマ:まあまあ。

GM:先に命中回避だけ全部振っちゃいましょう。一回目の命中は……クリティカル。

ブリュンヒルデ:「くっ……また面倒なものを創ったわね」回避回避! ……ってクリティカルしないんかーい!


 が、結局その後はアルマへの攻撃も含めて全部空振り。


アルマ:次から15Dね、敵の命中。

ブリュンヒルデ:そうだね(笑)ダメージは私に1ヒット。古代の衣を着てるから、70ダメージだー!

アルマ:《カバーリング》するよー。ダメージ引いてHP107になります。「貫通は痛いな……」

ブリュンヒルデ:「アルマ様……一度ならず二度までも……ありがとうございます(ふっふっふ、こいつは思ったより逸材かも!?)」

アルマ:「仲間を守るのが戦士の仕事だからね。それよりそろそろトドメを刺してやろう!」

ブリュンヒルデ:ではこちらから。《ダブルキャスト》!! それぞれケルベロスAとCに《エアリアルスラッシュ》。

アルマ:そうか《ダブルキャスト》は狙いを変えられるのか。便利だ。ラグナも吠えて士気を上げる!

ブリュンヒルデ:6D……クリティカール! 先に命中だけもういっちょー! って、クリティカルはしないか。

GM:あらま~と言いながらクリティカルでケルベロスAのみ回避ね。Cには命中。

ブリュンヒルデ:ケルベロスCへのダメージは139+13D。(ダイスを振る)180。

アルマ:てかまたクリティカル???

GM:まあほら……回復は死にましたので……。

アルマ:まあ……それなら……いいけど。

GM:「グオオオオオ!」というでかい声を上げて存在感のない子が倒れました。てか首のひとつがへたっただけだけど。まさか回避3Dでクリティカルが連打できるとは。

アルマ:GMパワーなのよ。

GM:ではアルマよろしこ。

アルマ:おっけー。ムーブマイナーなしで。メジャーは《バッシュ》+《ラッシュ》+《ファミリアコンビネーション》+《ファミリアアタック》+《ホースバトラー》という例の奴。

GM:呪文かよ。

アルマ:まずは本人の腐敗の鎌による攻撃~。

GM:対象はどっちにします? 魔法のBか噛みつきのAか。

アルマ:噛みつきの方が貫通だから倒したい。命中判定……42。


 ここでGMの出目がまたも振るい、回避クリティカル。3Dなのに。


アルマ:「ヒルデ……《ニゲイト》、ないの……?」

ブリュンヒルデ:「ええと……倉庫に置いてきました……」一発芸嫌いだから《ニゲイト》取ってないの(笑)

アルマ:気を取り直してラグナー!


 ラグナもとい《ファミリアアタック》と《ホースバトラー》による攻撃。何故かドラゴンの攻撃にはGMの出目もふるわず、《ホースバトラー》への回避に至っては出目1、1、1でした。


GM:ひどすぎる(笑)

アルマ:すごいバランスの取り方。ダメージは合計で206の貫通! キャー、ラグナくん仕事しすぎー! 飼い主……。

GM:主人はカバーで活躍してるよ! ダメージは重かったけど、意外とまだ元気です。ありがとう回避クリティカル。

アルマ:次は魔法を使うケルベロスBのターンか。

GM:対象二人の雷撃どかーん。命中はクリティカル。

アルマ:(ダイスを振る)むりげ。

ブリュンヒルデ:フェイト1点!! ……よっしゃークリティカル!!

GM:そして命中ダイスは17Dへ……。

アルマ:ダメージはいくつ?

GM:20Dで……59だね。

アルマ:魔防を引いて27ダメージです。

GM:硬すぎるだろ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る