このエピソードを読む
2019年12月20日 12:32
どうも、こんにちは。なんだか昔やった胆試しを思い出して、懐かしくなりました。
作者からの返信
古出 新様コメントをありがとうございます!肝試し、昔はよくやっていたと思います。今よりも町自体の灯りもが少なくて、そここの暗闇に何か潜んでいたように思います。懐かしいですよね。
2018年8月26日 08:32 編集済
おもしろかったです「ニノキン」って何だろう?とタイトルだけ見て思ってました。ニノキンかっこいい☆うちの学校にはニノキン伝説は特になかったような・・・残念です。
おぼろつきよ様コメントありがとうございます!歴史上の偉人なので本名!?は秘した方がよいのかなと思いニノキンさんにしました。当時はまじめに数えていたのですが、ある時期を過ぎてからはけろっとして、何ごともなかったかのように無関心になっていきました。子どもの心って不思議です。ニノキン伝説、ありそうで意外にないのかもしれませんね。
2018年8月25日 22:30
ニノキンさんが助けてくれたんですね。節分で鬼を追う方相氏が、いつの間にか鬼と思われるようになった逸話を思い出しました。
来冬 邦子様コメントをありがとうございます!方相氏、なるほど!ですね。邪なるものを退治するということで、邪なるものに関わっていることになり、それでニノキンも不吉な呪いと関連づけて考えられるようになったのかもしれませんね。
2018年8月24日 20:05
うちの学校では、校庭を走ってるといわれてた気がします。何のためかは知りませんが。
一視信乃様コメントをありがとうございます!校庭を走っているとの情報をありがとうございます。走りスマホならぬ、走り読書のニノキンなのですね。
2018年8月24日 08:33
凄いですね。銅像の薪の数とか……(;゚д゚)ゾクッとしました。私の通っていた学校では、階段の数が変わるとか、怪談話はありましたね。
ayane様コメントをありがとうございます!本来なら取り外しのできないはずのものが減ったり増えたりというのは、地味に怖いものがありました。階段の数が変わるというのも、うっかり踏み外してケガをしたりなどして、呪いの階段と呼ばれていそうですね。学校に都市伝説、怪談はつきものですね。
2018年8月24日 08:26
やっぱりニノキンは偉大でしたね。かっこいい(笑)
竹神チエ様コメントをありがとうございます!ニノキンは、学校の怪談ならぬ、学校の英雄(ヒーロー)ですね!かっこいいとのお言葉、ありがとうございます!
2018年8月23日 22:04
すごく面白かったです。すごい発想。
オレンジ11様コメントをありがとうございます!子どもの頃はその言い伝えを本当に信じていました。でも、しばらくしたら、ケロッと忘れたかのようになんとも思わなくなったのです。子どもの心の移り変わりって不思議なものですね。
どうも、こんにちは。
なんだか昔やった胆試しを思い出して、懐かしくなりました。
作者からの返信
古出 新様
コメントをありがとうございます!
肝試し、昔はよくやっていたと思います。
今よりも町自体の灯りもが少なくて、そここの暗闇に何か潜んでいたように思います。
懐かしいですよね。