第12話

 ミノリにとっての「事件の捜査の一環」には踏み込まない。サイコハザードを治めれば済む自分が、全てを聞く必要はない。

 だが――この先の予測をする上では、ミノリの情報がある程度は必要だった。

 犯人は誰か。事件の全容。それはシロノの知るべき範疇ではない。

 ――それがサイコハザードに関係するのならば、聞かなければならないが。


『ひょっとすると……この世界でアトラクションをやっているの? 戦っている?』

 シロノはミノリを見る。

 判断に困ったようだが、やがてミノリは頷いた。

 ミノリから事前に話で聞いた、氷の洞穴らしい風景に、周囲が変わっていく。

 肉体で通路を埋めていたミノリに対して、アトラクションそのものでサイコハザードを埋め尽くしている「誰か」。

 恐らくは風音だろうと思いながらも、誰も決めつけはしないで進む。

 ここ数日で突然発生したサイコハザードだ。原因はまだ新しい。「風音」らしい人物にとっては、まだ何も終わっていないのかもしれない。あるいは、新しい活躍の場所を見つけた、とでも思っているのかもしれない。ここでなら、アトラクションを模した空間を創り出すのも、自由自在だ。

「ミノリさん、「事件」は、まだ続いているの?」

「……機密事項、そう言ってよろしいですか? 話せる範囲は話します。関係者が多いので、守秘義務が」

「どうしても聞かなければならない、そこは聞かせて貰うわ。生き延びて事態を収拾するために、ね」


 遠く、ロボットではないだろう人影が見えた。

「あれは、ゾンビ?」

「……たぶん」

 ミノリの世界も巨大だった。しかし、「誰か」の世界も負けずに広大だった。

 未踏査範囲はまだ広い。シロノも「歪み」全体は把握できないが、これまで以上に手がかかるかもしれなかった。

「驚愕」――それがこの空間固有の感情だ。その「驚愕」が自分の力に対してなのか、起きている現象そのものに対してなのか。まだ情報がない。

「狂介、鳥埜さん、そろそろ「吸収」を始めて」

「やってるよ。シロノ。吸収しないと目が回りそうだ。――吸収したらしたで気持ち悪いけどな」


「かなり、不安定な感情です。あたしには、扱いが難しい」

 鳥埜が顔を顰める。

「ミノリさん、扇さん、あまり周囲を壊さないで、防御できますか」

「並のゾンビなら。僕が格闘でも対応できます」

 扇が前へ出た。

「私は力の制御ができないから……」

「ミノリさんは強すぎですから」

 扇が笑う。

 まるで戦士のように、扇が油断なく、前を守っていた。

「殴るだけなら俺も出来るぜ。任せてくれよな」

 寒さには閉口していたが、狂介は機敏にダッシュしてみせた。

 緑と青の氷。氷の洞穴。不気味な静けさが気にはなった。

 何が待っているのか、出た所勝負だ。


 ほんの数分後、ゾンビが数体、通路にいきなり現れていた。

 走り込んだ扇が、ゾンビを蹴りだけで倒した。

 扇の蹴りは鋭く、力強く、狂介には凶器そのものに見えた。

 錆びついた剣と鎧を拾い上げたが、背の高い扇には合わないようだった。

「それと似たようなもので良ければ」

 シロノが氷の床の上を滑らせて装備を投げる。イメージから作りだしたのだ。

「多少、ゾンビの剣より性能を上げてあります――剣なんて作ることがあるとは思わなかったわ」

「もう、ここはゲームっていうかアトラクションの中だと思ったほうがいいんだよな。寒いし、ゾンビ湧くし」

「そうね。さっきからずっとそう」

 どんなに現実離れしていようと、これがサイコハザードの現実だ。

 普段より意識的に、「まともな」ことを考えなければ飲み込まれる。

 恐怖する、それはもってのほかだ。

「そう。ここからは慎重に、わたしたちが少々ゲームに合わせないとならないようね。――勘弁して欲しいけど」

「俺はアトラクションは好きですよ。VRも、リアルのも」

「――若いわね。そのくらいで普通ね」

 極限の「悲哀」が肉体そのものだったように、「驚愕」もまたどんな姿になっているかは、見て行かなければわからない。

「中心の誰か」によるけれど、とシロノは思う。これだけのリアリティを、リアルそのものを作り出している以上、かなりの能力者であることは間違いない。


 凍てつくような突風が吹きつける。風速は10m以上は常にある。そう感じる。

 時に吹き飛ばされそうなほどに。

 通路は人を――あるいはあらゆる生物を拒絶するように、強い冷気に包まれていた。

 狂介は、極地の映像は見たことがある。こんな感じだろうか。

 オーロラ。青く凍り付いた洞穴。幾つかの記憶が浮かぶ。

 綺麗だったイメージとは、ここは何もかもが違う。

 床も、壁も、天井も、凍り付き、「洞穴」のように凹凸がある。悪意さえ感じる。

 あまり長くいられそうもない。直感的にはそう思える。

 狂介が見に行ったアトラクションは、「怪物の洞穴」で、もう少しほのぼのした作りだった。何なら、中で暮らせそうなほどに。怪物こそ凶悪だったが――細かいことは思い出さないことにした。ここはサイコハザードだ。

 ――ふと、怪物らしいものを闇の中に感じる。狂介の想像が引き金になったわけではなさそうだった。

 突然、こんなものが湧く。

 それがこの場所のルールのようだった。

『「怪物の洞窟」とか、アトラクションのイメージがごちゃごちゃに混じってるらしい。鳥埜。右方向。――実体がある前提でやるのか? ちょっと殴ってみる』


 狂介は自分でも驚くほど回復していた。8mほどの距離でも、殴り、弾き飛ばすことは可能だった。

『リアル? なのか?』

『避けて! あの怪物、何か吐く予備動作!』

 鳥埜の悲鳴。

 咄嗟に狂介は横へ、物理的に飛ぶ。氷の床に転がる。

 凍り付いた空間に、炎が散った。怪物のものだった。

『熱を感知した。――少なくともここじゃリアルだ』

 すぐに狂介は立ち上がっていた。この程度はガーディアンの体術の訓練のうちだ。

『焼いてみる。狂介、イメージ送って』

 いつも通り、灼熱の白い火球のイメージを鳥埜に狂介は送る。

 一瞬後、怪物は燃え上がっていた。

 数発、余計だろうとは思ったが殴った。能力そのもので、手のように往復で殴るイメージ。

『倒せた? か』

 氷の上に倒れ伏した怪物を遠巻きに、進む。

『今のは僕の体術だけでは、倒せないですね』

 扇が少し途方に暮れたように言う。

『何が来るかはわからないですね。前衛は一緒にお願いします。狂介さん』


『アトラクションに似てるからといって、そのものだとは思わないで。ここはサイコハザード。「悲哀」が血肉に変わったように、「驚愕」そのものを表す何かが現れると思って』

『まだ二体片付けただけだしな』

 狂介は気楽そうに言ったが、警戒は緩めていない。

『敵意はないことを祈りたいけれど、「驚愕」の中心に一人しかいないのか、誰か巻き込まれているのか、でも違う。ミノリさんは敵意がなかったからあれで済んだけれど、複数人が巻き込まれて居れば、何が実体化するか、Uの能力がどう使われるか――ミノリさん、やはり少し、「事件」の話は続けていいかしら。当時現場にあった、居たものは、動くはずがなくても存在し、動き続ける場合がある。何があったのか整理させて』


『ね……ねえ、狂介? あれ……』

 鳥埜が指差す。

 通路が盛り上がり、巨大な空間が出来ていた。そこに――ブーツを履いた足が見えた。

『巨人?』

 狂介が前に出る。

『ミノリさんにも聞こう。立ち上がったら50mくらいありそうだな』

 曲線から女性らしいということは分かった。

 VRのスーツを着ている。

『ミノリさん、誰だか分かりますか?』

『羽風……さん?』

 ミノリが言葉を失っていた。

 凍り付きそうに寒いが、生きているように、眠っているように見えた。

 呼吸しているように見える。

『風音さん? の仲間?』

 狂介にはまだ、関係者の名前も把握できていない。

『……そうも言えるわね。基本的にはそう。彼女もこの空間に参加している? 関係者が、ここに閉鎖されている?』

『関係者って、あの、ミノリさんが調べてたっていう「事件」ですか? どこまで聞いていいかわからないけど』

『もう少し見ないと何とも言えない。風音さんが中心ならば――どんな場所になってるんだろう……』


 もしかすると、風音さんは自分で事件の全容を見ようとしている。

 あるいは、事件を再現しようとしている。

 ミノリは「羽風」の周りを歩きながら、思考を整理していた。

 もし、風音が中心であるのならば、自分――ミノリと似たのはUという能力者の側面だけではないかもしれない。

 捜査官というミノリの行動も――風音さんに受け継がれているかもしれない。

 ならばどう動く。

 これはもう一人の自分でもある、風音が行っていることかもしれないのだ。

 ミノリは扇の元へ走った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る