エッセイ2『書きたい気持ちを大切に』
何事においてもいえることだと思いますが、何かをするにあたっていちばん大切なことは「~をしたい」という、その人の自発性、積極性ではないでしょうか。
だから、やらされているとかノルマだとか思ってはいけない、などとここでいうつもりはありません。
混乱しないように先に述べさせていただきますと「書(描)きたい」っていうその気持ちが何よりもいちばん大切だと思うのです。
大変尊く、素晴らしいことです。
小説を書く、あるいは絵を描くための原点です。
その気持ちがあればこそ、はじめて白い画面に文章やイラストがかかれていくではありませんか。書きたいと思うことがなければ、原稿用紙もキャンバスも、ずっと白いままですね。
「いやいや、でも自分の文章力(画力)は未熟だし、力不足だから」とか、そういう後ろ向きなことを考える必要はこれっぽっちもないと思います。
躊躇ったり恐れたり恥ずかしがったり、そういう気持ちは人情としてわからなくもありません。
でも、書く前にはわからなくても、書いてみてわかることがたくさんあります。書いてみて「ああ、自分にはこれが足りない」と思うことがあったら、少しづつ補う工夫をすればよいだけのことです。それを繰り返して積み重ねていけば、いつかたくさんのことが身についているに違いありません。
だから。
書きたいって思ったならば、あとはどんな理屈をつける必要もありません。
書きたい。それだけでいいではありませんか。
書きたいって思ったら、誰に遠慮することもなく書いていいと思います。
書いてみて上手くいかなかったとしても「ああ、ダメだ」って落ち込まなくていいと思います。創作にそうそう「かいしんのいちげき」は出ないものです。
じゃあ、どうやったら上手くいくだろうか?
そのために、あれこれ試行錯誤してみる。調べてみる。誰かに訊いてみる。
なかなか結果に結びつかないこともあると思います。
思った通りにいかないと、キツいものがある。私もよくわかります。
でも多くの場合、そうやって少しづつ少しづつ、自分が望むかたちへと近付いていくものではないでしょうか。だからこそ、一定の到達点に辿り着いたと知ったときの喜びも大きいのですね。
上手くいかなくても、焦る必要はないと思います。
焦ってせっかくの「書きたい」っていう気持ち、意欲をなくしてしまうことのほうがずっともったいないことです。
いろんな技術とかテクニックというものは、調べたり訊いたりすればわかることがたくさんあります。
でも。
書きたいっていう気持ちは、誰に訊いてもネットを調べても、どこにもないのです。
自分の中にしかない。
もちろん、それを膨らませてくれたり支えてくれたりする人がいたり、そういう言葉があったりはするかも知れません。
だけど、一度なくしてしまうともう一度自分の中に何とかして蘇らせない限り、二度と戻ってくることはないのです。そしてそれはとても難しいことなのです。もしも「書きたい」という気持ちをなくしてしまったとしたら、とても残念で悲しいことです。
書きたいって思って描き出す、あなたが創り出す世界。
それはこの世の中に、たった一つだけしかありません。
それを止めたり非難したりする権利は誰にもありません。誰しもが、自由に自分だけの世界を創造する権利をもっているのです。
どんなことがあっても「書きたい」と思ったその気持ち、大切にしてほしいと願います。
この段、すごく述べたかった内容なのです。
上手くまとまっていない部分もあるかも知れませんが、あえて述べさせていただきました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます