第61話


 山賊たちが追いかけてこないのを知って、稚武はやっと足を緩めた。つもりはじめた雪の上に咲耶を下ろすと、さすがに息が切れて、両手をついて座り込む。


「稚武、大丈夫?」


 咲耶は眉を曇らせて彼を覗き込んだ。


「ごめんなさい、無理をさせたわ」

「ああ……火事場の馬鹿力ってやつだな。自分でもびっくりだ。もう一度はできない」


 何とか息を落ち着けてから、稚武は咲耶を見た。


「あいつらに何かされたか」

「いいえ、何も。何もされていないわ」

「そうか」


 気が抜けたように稚武は笑った。


「なら……良かった……」


 言い終わるかもわからないうちに、稚武は目を閉じて倒れこんだ。突然のことに咲耶は目を見張り、うろたえながら彼をゆすった。


「わ、稚武? 稚武!」


 触れてみると、彼は全身から熱を放っていた。とくに額のあたりは汗ばみ、頬は赤く火照って、息も苦しそうにしている。


(どうして……なんで突然、こんな)


 はっとして口にする。


「――毒」


 まさかさっきの矢に、毒が。


 真相はわからないが、とにかくこのまま放っておいてはいけない。


(どこか……火を起こせて、休ませてあげられるところへ)


 咲耶は急いで稚武の腕を肩に回して担ぎ、ずるずると引きずりながら歩いた。


 しかし、小柄な咲耶にとって、稚武を担ぎながら歩くことは容易ではなかった。すぐに息が上がって、足元がふらつきはじめた。さらに吹雪いてきた雪が足を阻み、視界を遮る。山を下って人里に下りた方が利口だったかもしれないが、そちらにはまだあの山賊たちがうろついているに違いない。前に進むしかなかった。


 どこに行けばいいのか。真白い、雪ばかりの山道をどこまで行けば、稚武を助けられるのか。答えはなかった。いくら念じても祈っても、右手の「鏡」の痣はなんの光も放たない。


(どうして……こんな肝心なときに。どうすればいいの、どうしたら……!)


 それでも、咲耶は歩みを止めなかった。必死に涙を呑み込んで、吹雪の中をひたすら進んだ。ここでくじけたら、稚武も自分も凍え死んでしまう。自分を助けてくれたせいで毒矢を受けた稚武を、死なせてしまう――


 諦めることだけは、許されなかった。


 無心に雪山を進み続けた咲耶であったが、ついに意識が薄れてきた。足の感覚はとうにない。白い闇へ呑みこまれていくような錯覚を覚え、わずかに残った気力だけで歩んでいた。


(寒い……)


 背の稚武の体から熱は伝わってくるが、それもやがてわからなくなってきていた。朦朧とした意識の中、諦めるもんかと歯を喰いしばる。しかし、自分でも気づかないうちに、とうとう咲耶は気を失った。


 よろめいた咲耶と一緒に倒れこんだ稚武は、その衝撃でわずかに正気を得た。毒からくる熱で混濁した意識を抱え、ゆるゆると瞼を持ち上げる。


 視界は薄暗い白一色だった。ところどころに寂しい枯木の影が見えたが、冷たく吹きつける雪に、何もかも白く覆われていた。


 稚武はぼんやりと、感情を忘れてその景色を見つめていた。自分が生と死の狭間にあることとか、神器のこと、国や呪いのことさえ、頭になかった。ただ、この景色と同化してしまえたらどんなに楽だろうと思っていた。


 望んだとおり、稚武の意識は再び白くかすんできた。けれども、思い切って手放すことはできなかった。手放せばこれきりだとどこかで知っており、それを拒む自分がいた。


 引きずりこもうと襲いかかってくる眠気に耐えながら、稚武はじっと目を開いていた。すると、どれくらいの間そうしていたのか、いつしか稚武は、薄暗い白の景色の中に光を見出していた。曇天の空よりも、降りてくる雪よりも真白く、混じりけのない澄んだ光。わずかに顔を歪め、稚武は目を凝らした。


 輝く真白の光は少しずつ膨らみ、形を得ると、やがて近づいてきた。


 その正体を知り、稚武は力なく微笑みかけた。


「……よう」


 久しぶりだな。


 ほとんど声にはならなかった。けれど、やってきたケモノ――白銀の牝鹿には、きっと届いただろう。


 白鹿は、その毛並みと対照的な漆黒の瞳で稚武を見つめた。


「……今度は、何のために来たんだ?」


 白鹿は答えず、しばらくして稚武に背を向けた。そして何歩か森の奥に進むと、立ち止まって振り返る。じっと――稚武を待っているようだった。


(今度はどこへ連れて行くつもりだ……いよいよ黄泉よみか)


 自嘲するように稚武は考えた。しかし、飽きもせず見つめてくる白鹿の瞳に、とうとう思い切りをつけて立ち上がった。


「……くそっ」


 かたわらに倒れこんでいる咲耶を担ぎ上げ、口で大きく息をしながら白鹿のもとへ向かう。稚武がやってきたのを見て、白鹿はさらに何歩か前進した。そしてまた、彼が追いついてくるのをじっと待つ。


 そのやりとりが途方もなく繰り返され、あたりがすっかり暗くなってきたころに、稚武は、白鹿が洞窟の入り口に立っているのを見た。


 やっとその穴にたどりつき、入り口からいくらもしないところで、稚武は力尽きて座り込んだ。咲耶を横に寝かせ、冷え切った壁を背にして息をつく。


 疲れ果てて目をつぶっていると、温かな気配に起こされた。見ると、白鹿が目の前までやってきていて、稚武の胸元の御祝玉に鼻先を押しつけていた。


「なんだよ……食うなよ?」


 白鹿の温もりは心地よく、稚武はうとうととしてその毛並みを撫でた。そして、再び瞼を下ろしかけたときだった。突然、彼の胸の薄紅の勾玉が強烈な光を放った。


「な--」


 目を突き刺すような、淡い紅の光。それが視界を覆ったかと思うと、光はかけらとなって降りそそいできた。


(桜吹雪みたいだ……)


 きれいだな、と思って稚武は眺めていた。そうして、本当に自分が桜吹雪を見ていることにぎょっとした。


 気がつくと、稚武は明るい森の中に立っていた。見るからにうららかな春の森だ。桜が咲き乱れ、足元には柔らかな若草が生えそろい、空はうっすらと白んだ青色をしている。鼻をくすぐる甘い花の匂い。


 さらに驚いたことに、稚武は整った衣服に身を包み、弓と矢筒を背に、馬を引いていた。


(あ……あれ? なんだ、これ)


 声に出して言ったつもりが、体がちっともいうことを聞かなかった。ますます混乱する。こんなことは、夢でさえ覚えのない事態だった。


皇子みこ


 呼ばれて、稚武は振り返った。やってきたのは久慈だった――思わず稚武は目を疑った。こんなところに久慈がいるはずがない。だが、そんなことよりも問題なのは、目の前で息を切らせている久慈が、とんでもなく若いということだった。まだ十代の半ばほどだろう。けれど間違いなく、彼は久慈だった。


「こんなところにおいででしたか、皇子。なぜ隊列を離れ、お一人で?」

「桜を眺めていたのだ」


 稚武の口は勝手に答えていた。しかしそれは、稚武の声ではなかった。かすかに聞き覚えのある……誰であったろう。


 久慈は顔をしかめた。


「また、そのような勝手な……薙茅皇子かるかやのみこが心配なさっておりましたよ。どうぞお戻りください」

「兄上が?」


 顔は微笑んで聞き返しながら、心中の稚武は愕然としていた。彼はやっと気づいたのだった。自分が、穴穂皇子あなほのみこ――若き日の大王おおきみになっていることに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る