第3話

 バイトで休みを取ったのは、祖父の家に行くつもりだったからだった。そういう意味では、本来の目的通りに使われたということになる。

 七月の末に届いた暑中見舞いは、例年通り流麗な達筆で書かれ、そして例年にはなく、「是非一度、遊びに来なさい」と書き添えられていた。

 その気になったのは、何故だったかよく覚えていない。

 しかし、即座に電話をかけると、実直そうな祖父の声は、わずかに嬉しそうだった。


 哲也は、ぼんやりとアルバムをめくっていた。


 写真が好きだったのか、本棚から大量のアルバムが出てきた。すっかり変色した古いものから、先日の日付の見られるものまで。

 その中で人々は、ゆっくりと、あるいは急激に、年を重ねていっていた。

 祖父の字で「哲也 ○歳」と書かれた写真が所々にまぎれているのに驚く。そういえば、母が生きていた頃は毎年写真を撮っていた気がする、と思い出した。送っていたのか。

 古い写真の中で、祖父は軍服を着ていた。

 酷く異質な物を見た気がして、哲也は思わず手を止めた。


 そして、思い出す。幼年時に見た光景を。

 ――祖父は、祈るような、悔いるような、「怖い」とさえ言える表情で、きつく目を閉じていた。

 たまたまそれを目にした哲也は、声をかけることもできずただ、呆然とそれを見ていた。

 今にして思えば、黙祷もくとうだったのだ。

 それは、数十年前に帝国主義の日本が断末魔をあげた日だったのだから。


「…ああ」


 ふと、呟く。

 開け放たれた窓からは、あまりに元気な蝉の鳴き声が聞こえていた。だらだらとつけたままにしているラジオからは、どこかで聴いたことのある、穏やかな曲。


 大学の教養でとった、世界史の講義。契機は、おそらくはそれだ。


 話を聞こうと、そう思ったのではないはずだ。

 そう思ったならば、哲也は、当時を詳しく知るための勉強をして、それから祖父に会おうとした。しかし哲也は、そんな対策はしていない。

 哲也にとって、数十年前の日本は、ただ、現在があるのだからあったに違いないはずの、過去に過ぎない。

 例えその一部が途切れていたところで、実質的な問題はないはずの、そんなもの。知識は乏しく、実感は欠片ほどもない。

 しかしそれを、祖父達は生きていたのだ。

 今の時間を、おそらくはいつか生まれて育つ誰かが、知らずに過ごすように。


 ぴんぽーん


「…ッ、はい!」


 間延まのびした、頓狂とんきょうな音に驚き、間を置いてそれが何かに気付いて、哲也は慌てて玄関に声を向けた。

 なるべく丁寧にアルバムを膝から下ろして、廊下に出て突き当たりに急ぐ。

 鍵をかけていない玄関には、高校か中学のものだろう、夏のセーラー服を着た少女が立っていた。


「え…と…?」

「あれ?」


 お互いに、顔を見合わせて驚いたかおをする。

 美人ではないが、きれいな子だと、哲也は思った。とてもきとしていて、それがきれいに見える。


 いや問題はそれではなくてと、そっと自分に突っ込みを入れる。


「どちら様でしょうか?」

「あの、おじいちゃんは? ああ、あなたがお孫さん? 息子さんの方じゃないですよね、いくらなんでも」

「…祖父とお知り合いで?」 

「はい。あ、ごめんなさい、私だけ一方的に。ええと、夏木姫野って言います。おじいちゃんとは、高校の地域実習で知り合ったんです。久々に学校に来たから、お土産みやげを渡しに来たんです。おじいちゃん、いますか?」

「――」


 どうやら祖父と仲が良かったらしいこの少女が、まだその死を知らないことが、鈍い重みをもたらした。

 祖父の友人や知人には全て連絡したつもりでいたが、まさか、こんな年少の友人がいるとは思ってもみなかった。

 お土産と言うからには、旅行にでも出かけていたのだろう。


「祖父は――、昨日、葬式を」

「お葬式? 出かけて、って、昨日――」


 言葉に出しての自問自答の途中で気付いたのか、動きが止まり、表情が固まる。コマ落としの映像を見ているようで、奇妙な感じがする。


「…亡くなられたんですか…?」

「ああ。急だったけど、多分苦しまなかっただろうって」


 表情をこそげ落とし動きを止めた少女は、しかし数秒で時を取り戻した。

 哲也を見つめる目は、心なしうるんでいるように見えたが、泣いてはいなかった。


「お線香――上げさせてもらって、いいですか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る