2023年 冬

【アニメ】2023年冬の新アニメ、第1話を視聴した感想 Part1

2023年1月7日





 2023年冬アニメの新作をピックアップ。放送された第1話の感想を書いていきます。



 ここで感想を書くのは、事前情報ほぼなし、完全初見でクリーンな気持ちで見始めた作品に限ります。2期や3期などの続編もの、またはすでに原作の内容を知っているタイトルは除外します。




 あと、個人的な期待度みたいなものを表記していきます。


 ◎:期待(大)次週も楽しみな作品。

 〇:期待(並)とりあえず面白そうだから見続ける。

 △:期待(小)もしかしたら後々化けるかもしれないから様子見。

 ×:期待(無)多分2話は視聴しないと思われる。










『氷属性男子とクールな同僚女子』


・公式ページ:https://icpc-anime.com/


・あらすじ

 新社会人の冬月さんは、入社式の朝、足下が凍ったまま桜を見ているスーツ姿の青年、氷室くんに出会う。雪女の末裔で感情が高まると周囲を凍らせてしまう氷室くんは、入社式に向かう途中、緊張で凍って動けなくなっていたのだ。冬月さんのおかげで緊張がほぐれ、会話を交わして別れた二人は同僚として再会。同期入社の狐森さん、冴島くんとも知り合う。


・カクヨムでのジャンル:恋愛、現代ファンタジー


・感想

 なんだコレ? ツッコミ不在のままひたすらボケ倒すので、視聴者としてツッコミが追いつかない。どういうことなの……? ただこのボケが割とワンパターンでして、第一話からしてお互いの惚気を延々と見せられるだけ。しかもお互いクールキャラなのでリアクションが希薄。あんまり……見所がないアニメかなー? あと社会人エアプ感が酷いかな。


・期待度:×








『テクノロイド オーバーマインド』


・公式ページ:https://techno-roid.com/anime


・あらすじ

 空き家に暮らすアンドロイドのコバルト、クロム、ケイ、ネオン。四人は巨額の借金を返済するためエンターテインメントタワー『バベル』で賞金を得ようとしていた。そんな中、父を亡くした少年・エソラとの出会いによって、四人の特別なプログラムが作動し始める。


・カクヨムでのジャンル:SF


・感想

 世界観がパッと見『BEATLESS』っぽさがあって、こういうの好み。ただせっかくの秀逸なSF設定があるのに、やっていることはただの男性アイドルものでしかないのが残念。話の内容が他の男性アイドル作品と何も変わらず、冒頭のSF設定説明くらいしか面白いところがなかったです。あとこれもツッコミ不在でボケ倒すものなので、二連続でツッコミ不在は流石にキツイっス。


・期待度:×









『トモちゃんは女の子!』


・公式ページ:https://tomo-chan.jp/


・あらすじ

 春、桜の舞い散る通学路。相沢智(トモ)は高校入学と同時に、想いを寄せる幼なじみの久保田淳一郎に愛の告白をする。しかし、トモのことを「親友」としか見ていない淳一郎には、その想いは全く伝わらない。一世一代の告白が失敗に終わり、気を落とすトモはもう一人の幼なじみ・群堂みすずにアドバイスを求める。すると、みすずの口から思いも寄らないアドバイスが飛び出すのだった――。


・カクヨムでのジャンル:ラブコメ


・感想

 結構面白かった。ネタとしてはツイッター漫画にありそうな出オチ一発ネタっぽさがありますが、コメディのテンポ感もよく掴みがよかったですね。とくにキャラクター設定がよく、キャラ単体でもコメディとして機能している点は、コメディ作品としての完成度の高さが窺えますね。ただ心配なのは、ツイッター漫画でよくある話が全く進展せず同じことをひたすら繰り返すといったマンネリ化ですかね。盛り下がるのではなく尻上がりに盛り上がっていくのであれば、アニメとして化ける可能性はあるかも。


・期待度:〇









『転生王女と天才令嬢の魔法革命』


・公式ページ:https://tenten-kakumei.com/


・あらすじ

 前世の記憶を持つ王女、アニスフィアは魔法で空を飛ぶという夢のため、日夜怪しげな研究に勤しんでいた。ある夜、アニスはお手製魔女箒の試験飛行で、貴族学院の夜会に飛び込んでしまう。そこでは、天才公爵令嬢のユフィリアが王子アルガルドから婚約破棄をつきつけられていて!?


・カクヨムでのジャンル:異世界ファンタジー


・感想

 まさかの婚約破棄ものだったとは。これまでの婚約破棄ものだと主人公が話の導入として婚約破棄される印象でしたけど、これは主人公は主人公で普通にファンタジー冒険しつつ、相方のヒロインの方が婚約破棄されるという、ちょっとした変化球で面白かった。話の方向性としても百合要素を感じさせるので、意外と楽しめるかも。こういうテンションを続けてもらいたいですね。


・期待度:〇









『REVENGER』


・公式ページ:https://anime.shochiku.co.jp/revenger/


・あらすじ

 むかしむかし、私たちとは異なる歴史を辿った長崎で……。信じていたものに裏切られ、卑劣な罠にかかり、許婚の父を手にかけてしまった雷蔵。許されない罪を背負い、自らも絶体絶命の危機に陥ったところを、「よろず利便事りべんごと引受け」の何でも屋に救われる。実は、彼らの正体は力なき人たちの復讐を代行する殺し屋、「REVENGER」だった。秘めたる信仰に生きる、優雅な蒔絵師・幽烟。町の人たちに慕われる、元海賊の町医者・徹破。無邪気さと残酷さを併せ持つ、両性具有の少年・鳰。酒と博打を愛する、その日暮らしの博打打ち・惣二。半ば拾われる形で、雷蔵は一癖も二癖もある殺し屋たちの仲間になることに。生まれも育ちも主義も主張もバラバラな5人の間に、命がけの仕事を通じて奇妙な友情が生まれていく。やがて、長崎で起きた事件の真相を追う中で、彼らは大きな陰謀に巻き込まれていく——。


・カクヨムでのジャンル:歴史・時代・伝奇


・感想

 普通に見入ってしまった。萌えとかそういうの(「萌え」は死語かもしれないが)を排除して硬派な時代劇をやっている感じですかね。意識高い感じはしますが、こうしたしっかりと仕上げていて見応えがあるのであれば、こういうアニメも嫌いじゃないです。というか普通に面白かった。あとはまあ、オリジナルアニメということで先の展開が未知数。また話題になるような作品でもなさそうなので、これは一人で見て楽しむタイプのアニメかと。とりあえず面白かったので見続けたい。


・期待度:〇









『スパイ教室』


・公式ページ:https://spyroom-anime.com/


・あらすじ

 大戦後――軍隊同士の表立った武力衝突ではなく、スパイたちの暗躍による「影の戦争」が主流となった世界。ディン共和国・スパイ養成学校の落ちこぼれ生徒花園のリリィは、不可能任務を専門とする新設チーム「灯」のメンバーに抜擢される。赴任地でリリィを待ち受けていたのは、「世界最強のスパイ」を自称するボスの青年・クラウスと、くせ者揃いなチームメイトの少女たちだった。


・カクヨムでのジャンル:異世界ファンタジー


・感想

『暗殺教室』をスパイでやった感じ。それこそまさに『スパイ教室』ということか。ライトノベル原作ということもあり、登場人物が見事に美少女だらけ。おっぱい大きい。いかにもラノベラノベしたラノベアニメですが、こういうアニメ嫌いじゃない。おっぱいは正義。まあ第一話の感想としてはおっぱいしかないのですけど、一応スパイものとしての頭脳戦もあって楽しめる。これからどういった美少女頭脳戦が繰り広げられるのか楽しみですね。


・期待度:〇









 今回はここまで。次回も冬の新アニメ第一話の感想。








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る