応援コメント

【小説】『雨の降る日は学校に行かない』を読みました。聡い子ほど学校生活ってつらいよね……」への応援コメント


  • 編集済

    お久しぶりでございます。

    仰りたい事は良く分かりますし、否定する気はありませんが、私は少し違う考えを持ってまして……。
    というのも、そもそも学校でのイジメというのは社会に出る前の予防接種のようなものなのではないだろうか、と。

    まあ、社会に出たら学校と比較にならないくらい嫌なことが沢山あります。

    人間関係ではそれは顕著です。

    確かに精神が未熟な子供のやることは残酷でエゲツないですが、大人も大概ですよ(考えようによっては大人になってからの方がヤバイ事が多い気がする程です)。

    人間関係で必要以上に精神を病む前に対処法を経験しとけよ、という社会の要請なのかも。

    そういう意味では予防接種っぽいですね。

    それに対処できなきゃ死んじゃうこともある訳ですし。

    私はぼっちで馴染む事が出来なかった人間の一人だったので、スイミーから迫害を受けるイワシみたいなポジションでしたがww

    まあ、なんとかぼちぼち生きてます。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    予防接種ですか。……予防接種にしてはかなり強力なものですけどねw

    それはさておき、確かに幼少の頃から経験としてあるのとではメンタルの構造が変わってきそうですね。予防接種として闇を知るみたいな。


  • いじめは本能、には同意
    でも、それは生物として優れているからではなく、他の個体を叩き落とす能力に優れた者が淘汰されて残ってきたから、という解釈は如何?

    最近同じようにジャケ買いして激しく後悔した本がありまして、集英社オレンジ文庫の『今日は天気がいいので上司を撲殺しようと思います』
    オレンジ文庫だし、表紙の雰囲気もよかったので「女の子が頑張るお仕事系小説かな」と思って買ってみたら、ブラック企業が舞台のホラーでした

    私、ホラー苦手なんですよ
    怖いから、じゃなくて、不条理な怪奇現象が理由を説明されることなく「ホラーってそういうものだから飲み込め」というのが
    ファンタジーなら飲み込めるのに、ホラーはダメなんです

    長文コメント失礼しました

    作者からの返信

    確かに他者を叩き落とす能力を持った者が淘汰によって残ったのかもしれませんね。一方で、人がもっと野蛮だった時代では、他者を叩き落とせる個体がすなわち生物として優れていたのかもしれません。進化して次第に「生物として優れている」の定義が変わっていった中で、本能だけが昔のままの定義に従っているみたいな。だからこそ意識と本能との間に祖語が生じているのでは、と妄想してしまいますね。

    『今日は天気がいいので上司を撲殺しようと思います』をググってみましたが、ほぅ! この表紙でホラーなのですね。
    自分は逆で、むしろホラーの方が飲み込められますね。魔法とかそういうのが「ファンタジーってそういうものだろ」みたいなご都合的に思えて苦手です。ホラーは怪奇現象がご都合的でも人物の方はリアルよりですから、まだ平気ですかね。