第15話
第15話
手をひかれながら知らない道を歩く。初めての経験だった。温かい、大きな手。大人の男性とは、こんなに逞しいものなのか。
「静かでいい街ですね、ここは」藤木はのんびりと言った。透子の歩幅に合わせてゆっくりと歩いてくれる。「昼間は人通りがとても少なくて穏やかだ。住宅地だからかな。少し歩いても平気ですか?」
初めての外出に胸がいっぱいだった。進み続けても何にもぶつからず、行き止まりがないことに感動していた。
どこに行くのかは聞かなかった。どこでもよかった。ただ街を歩けるだけで嬉しかった。
「――藤木のお兄ちゃん」
一時間ほど歩いただろうか。子どもの呼ぶ声がした。呼ばれた藤木は、「やあ」と言いながらどこかの門を開けたようだ。キィ、と音がして「どうぞ」と促されるまま、中に入った。
「あっ、藤木兄ちゃんだ」
「また来てくれたの?」
複数の足音が寄ってくる。
「ここは、孤児院です」藤木が言った。「この子たちには親がいません。この院に引き取られて、共同生活をしているんです」
本当にいるんだ、そんな子たちが。
本で読んで知ってはいたが、家から歩いて行ける距離に、孤児院があったなんて。
「お姉ちゃん、目が見えないの?」
着物の裾をツンと引っ張られた。ええ、と返事をすると「この子も目が見えないんだよ」と手に、小さな手が重ねられた。
「こんにちは」
可愛い女の子の声。しゃがみ込んで頭を撫でてやると、顔を両手で触られた。ぺたぺたと、感触を確かめるように。
なんだかそれだけで、何かが通じ合った気がした。温かい空気が胸に流れ込んでくる。
遊ぼう、と誘われた。見えないのに遊べるのか不安だったが、子どもたちは気にすることなく鬼ごっこやかくれんぼ、おはじきやあやとりなど色々と教えてくれた。
「透子ちゃん、ヘタクソだなぁ」
「だって初めてなんだもの」
「貸せよ、こうやって裏返すんだよ」
遠慮のない物言いが心地いい。
暖かな陽気の中、孤児院の中庭で子どもたちに囲まれてめいっぱい遊ぶ。絶えない笑い声。臆することなく触れてくる、迷いなく引っ張っていってくれる、手。
友達って、こういうことなのかしら。
そこには障害も、身分も関係ない。ここにいる誰も気にしない。何の壁もなく、あるがままの自分を受け入れてくれる。
しばらく時間を忘れて遊びに夢中になっていると、院長に挨拶に行っていた藤木が戻ってきた。
「楽しそうですね」
「はい、とても」
「ここには親がいない子どもたちばかりです。目の見えない子も、耳が聞こえない子もいます。そういう障害が原因で、親に捨てられた子も」
「そんな……ひどい」
「ひどいことです。けれど皆、悲観してはいない。与えられた環境で、自分たちで助け合って、楽しみながら生きています」
「そうですね……」溌剌とした声。飛び跳ね、駆ける音。「私の悩みなんか……あの子たちに比べたらどうということはないですね」
「そうじゃない、私が言いたかったのは、透子さんもあの子たちと同じということです。あの子たちは生きることを決してあきらめない。親に暴力をふるわれても捨てられた過去があっても、今は笑って生きている。透子さんだって前を向けば一歩進めるはずだ」
前を、向けば……?
はっとした。自分は今まで、どこを向いていたのだろう。
誰も私など見てくれないと、拗ねて、ただ諦めていた。
「――勉強がしたければ、盲学校というところもあります」
「もう……学校?」
「目の見えない人たちが通う学校です。またはお父上に家庭教師を増やしてもらうとか。遠慮していないで、駄目だと諦めてしまわないで言ってみてください」
言えるだろうか、私に? 勇気を出して、父に――。父の自分にたいする無関心な姿を思い出す。その背中に、自分から声を掛けると想像しただけで足がすくむ。
「どうして、そんなに熱心に言って下さるんですか」透子は言った。「こうして連れ出してくれたり……、どうしてそこまでご親切を……」
「あ……いや。すみません、私なんかが熱くなって……余計なことを」藤木は急に言葉を濁し、少し沈黙していが、何かを思い切ったように、「私には」と口を開いた。
「一〇歳になる妹がいます。たった一人の家族なんですが……心臓が弱く、あまり長く生きられないかもしれないんです」
「え……」
「ずっと入院していましてね。医師も手を尽くしてくれていますが……。このままやりたいこともできず死んでいくのかと思うと、兄として、とても辛いんです」
かける言葉が見つからない。こういう時どういえばいいのか、友人もいない透子には検討もつかない。
「すみません、暗くなってしまいましたね」気を取り直したように藤木の声が若干明るくなった。「だからというわけではないんですが、透子さんには頑張ってほしいのです。せっかく、健康なのですから」
そうだ……、私はまだ何もしていない……。
「あ、そうだ。会わせたい人がいるんです。ちょっといいですか?」
手をひかれ、歩いている間、何故か繋がっている手を妙に意識してしまい、心臓の音が手から伝わらないかと一瞬恐れた。
建物の中に入って行く。ドアを開ける音がすると、「これはこれは、可愛いお嬢さんだね」と、老人の声が聞こえた。
「こちらは田之上(たのうえ)医師(いし)。この孤児院にたまに来る医者です」
「たまにとはなんだ。三日にいっぺんは来とるわ」藤木の紹介に田之上は文句をつけ、「どれ、見せてご覧」と透子に言った。
「え?」
当惑する透子に、「目を診てくれるそうですよ」と藤木が促す。
目を? でも……。
「でも……これは、生まれつきのもので……どうやったって治せないと……」
「しかし聞いた話だと、双子の弟と触れているときは見えるのじゃろ? 『見る』という機能は働くということだ」
まぶたをめくったり光をあてたりしているようだったが、「ふーむ」と言いながら診察が終わった。
「体は丈夫かね?」
「……はい、普通だと思います。大病をしたことはありません」
「なるほど、ちょっと失礼してもよいかな? 心臓の音だけ聞かせてくれ」
言いながら、体に触れてきた。一瞬緊張したが、すぐに終わった。
「すまなかったね」
「どうですか、医師(せんせい)?」
藤木が問うと、田之上は「可能性はゼロではないと思うよ」とあっさりと言った。
「えっ……、見えるかもしれないということですか?」
思わず声を上げる。
「お嬢さんとこの主治医がなんと言っているかは知らんが、ワシはなんとかなると思う。しかしちゃんと調べんとな……。近い内に検査させてもらえんかね?」
「えっと……それは……」
そんな大事なことを、自分で勝手に決めていいものか。
躊躇っていると、藤木がそっと肩に手を置いてきた。
「急に言われても決心がつかないでしょう。医師(せんせい)、ちょっと考えて貰ったら」
「おお、そうだな」田之上は笑った。「いきなり初対面の医師にこんなこと言われても驚くわな。あんまり深く考えずに気楽な気持ちで受けてくれりゃぁいい。もしダメだった場合、失望させるのも忍びないしな」
はい、と返事をしたものの、戸惑いが大きかった。今まで見えることはないと断言されていた。明と触れ合っているときに見える、という現象の方が異常だと言われていたのだ。なのに、急に可能性がある、などと……。
「あ、それとそちらの主治医の顔をつぶすことにもなりかねんから、まだこのことは誰にも言わんでくれよ」
検査に使う血液を採取されたあと、部屋を出る寸前そう釘をさされ、頷いた。
本当に見えることなど……あるのだろうか……?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます