応援コメント

第142話 対策②」への応援コメント

  • 全方位とは上下も含めてという事でしょうか?
    だとしたら4次元的な物の見え方をしていることになりますが……

    アリーは空間認知能力こそ高いようですがそれ以外の部分は幼稚園児~小学校低学年位? そのくらいの子に危機管理を教え込むって大丈夫……ではないですよね
    その位の子供(特にアリーみたいな子)ってダメと言われたことをやりたがるし、行っちゃダメと言われた所に行きたがるし、で見ててハラハラするんですよね

    作者からの返信

    マーサの視野は前後左右360°がはっきりと見え、真上と真下は何かあると判る程度ですね。
    馬よりかも視野が広いって感じです。
    ただ、私達健常者の場合も180°は見えると言われていますが、実際に見ようと思って意識した物以外は視界に入るというだけですから、マーサも意識して見ようとしなければただ視界に入っているだけにしか感じていないです。

    アリーは幼稚園児程ですが、これから先常に誰かぎ守れるという保証が無いのも理由の一つです・・・10年後20年後を見据え、何かしらの手段を普段の生活から学び、それを活かせるように仕向ける意図があります。
    普段の生活の中、それが遊びであっても学べることは山の様にあります・・・そんな中から、少しでも自衛に役立つものを身につけて欲しいというのが清宏の考えですね。