歳時鬼

桐央琴巳

魂集め ~たまあつめ~

「よーっと」

 ふらりふわりと、漂うたまめがけて、わらしは大きく網を振った。

「全くこの時期は、毎年毎年手ぇのかかる迷子が多うて困るな」

 ぼやきながら、網の中に捕らえられた魂魄をつまみ上げ、腰に下げた籠の中にそうっと放す。青白い月が昇る宵闇の中を、淡く光の尾を引きながら、迷い魂は蛍のように飛び交っている。


「そっちへ行ったぞ、童」

 少し離れた船の上から、艶やかな女の声がかかった。

「ぼやっとするでないぞ。そこもとがしっかり働いてくれぬと、いつまで立っても終わらんじゃろうが」

 女が差し伸べる指先に導かれ、迷い魂が一つ、また一つと、船の中央に据えられた黒塗りの葛籠つづらに飛び込んでゆく。命儚い夏の夜の虫が、灯に惹かれ集うように。


「……篝火かがりび、いっつも思うことやけどな、わしが必死なってせっせと網振らんでも、おぬしだけでも十分に、間におうとるんやないか」

 天空をゆく船の舳先に軽やかに降り立って、童はやさぐれて座り込んだ。天の河原を駆け巡って、童が一つ、追っている間に、篝火は幾十の魂魄を捕らえている。

「馬鹿を言うな。妾が触れたら最後、生魂いくだまは身体に戻れんようになるじゃろうが」

 赤く隈取られた篝火の、黒々とした眼差しの先に、皓と輝く生魂を抱えた、ひ弱な死魂しにだまが浮かんでいる。


「あーあ、じいちゃん、連れてきてしもたんか……」

 童は絡み合う二つの魂を、ふうわりと網で掬い上げた。死魂は童の手の中で、ぎゅうっと生魂にしがみつき、嫌々をするようにうち震える。

「じいちゃん、寂しいんはわかるけど放したれ。その子がこっち側へ来るんはな、もうちいとばかり先なんや」

 言い諭しながら童は、二つの魂魄を引き裂いた。童の手から放たれて、生魂は流星のように地上を目指して降りてゆく。


「……童も大人になったのう」

 悲しげに明滅する、死魂を宥めるように撫でてから、優しく籠に込める童を眺め、篝火はほうと感じ入ったように言った。

「嫌味か。わしはこれまでもこの先も、ずーっとずーっと童じゃあ」

 童と呼ばれる永久とこしえの子供。あの世とこの世の狭間を行き来する、魂魄の送り人。自分がいつからそんな存在で、いつまでこのまま在り続けるのか、童自身にもわからない。


「……のう、篝火」

「どうした?」

「人は何で迷う? 盂蘭盆うらぼんは終わったのに。送り火を焚いてもうとるのに。何でまっすぐ黄泉よみの世へ、還ってくることができんのや?」

「さてな」

 篝火はそっけなく答え。しかしそれから、周囲に集う幾つもの魂魄を、おもむろに胸にかき抱き、包み込むように微笑んだ。

「人であったことがないゆえ、本当のところは妾にはわからぬのう。……だがのう童、童には、心惹かれるものはないか? 愛しいと、思うものはないか? 懐かしいと、思う場所はないか?」

「ない」

「……童はやっぱり童よの」

 白い喉を震わせて、篝火はくぐもった声でくくっと嗤った。


 篝火が両腕を開いて領巾ひれを振ると、迷い魂は整然と、葛籠の中に収まってゆく。

 その背の向こうを、怨嗟に染まり身を捩りながら、荒ぶる魂魄が行き過ぎてゆった。

「けど、鎮まらん魂は悲しい。戻り忘れた魂は哀れや思う。そやからみな、連れて還ってやらんとな――」

 ぶっきらぼうに言い置いて、童は網を担ぎ直すと、とんと舳先を蹴って荒び魂すさびだまを追った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る