第五章 絳雪の擾乱(三)

 東嘉宮を去るようにと、わたくしが殿下に命じられたのは、曇天にその年最初の雪がちらついた夕べのことでした。宏基殿下にお会いになるとかで、衣冠をあらためる介添えをしていたわたくしに、殿下は淡々と告げられたのです。


「西の通用門の近くの塀がすこし崩れている。えんじゅの陰になっているところだ。さほど大きな穴ではないが、そなたならすり抜けられよう。夜になったらそこから逃げよ。誰にも見とがめられぬようにな」


 とうとうこのときが来たのだと、わたくしの胸の鼓動がにわかに速くなりました。数日前から東嘉宮をつつんでいた、雷をはらんだ雲のような不穏な気配を、わたくしは誰に教えられるでもなく肌で感じとっておりました。


「嫌でございます」


 殿下からそう申しわたされたときのために、わたくしはあらかじめ答えを用意していたのですが、いざそのときになってみれば、頑是がんぜない子どものようにただ嫌だとくりかえすことしかできませんでした。


 わたくしが東嘉宮で殿下にお仕えするようになってから、すでに三度、殿下は血を吐いておられました。日に日にやせ細っていかれる殿下に、わたくしは何度も医師に診せてくれとお頼みしたのですが、あの方は頑として首を縦にふってくださいませんでした。


 ご自分のお体をかえりみない殿下に、わたくしはずいぶんと気をもみ、悲しみ、多少なりとも腹をたて、最後に心に決めたのです。これから何が起ころうと、わたくしは決して殿下のお側を離れまいと。


「それは困る」


 わたくしが聞きわけないことくらい、殿下はとうに予想されていたのでしょう。笑みをふくんだ殿下の眼差しは、泣きたくなるほど優しいものでした。


「そなたには大事な用を頼みたいのだ」


 わたくしの肩を抱きよせて頼み事をささやいたあの方の、袖にすがって泣いてしまえばよかったのかもしれません。本当に、いまでもときおり自問するのです。あのとき、わたくしが殿下のお袖をとらえて離さなければ、その先にはまた別の道がひらけていたのではないかと……いえ、思いあがりもはなはだしいことにございますね。どうぞお忘れくださいませ。


「頼んだぞ」


 瞳に映える青絹の正装に身をつつみ、あたりをはらう威厳にあふれたあの方を、わたくしはただひざまずいてお送りするしかありませんでした。昂然と胸をはり、前だけを見すえて、あの方は行ってしまわれました。わたくしの手が届かないところへと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る