第二章 緑風の客人(六)
「ひどい目に遭った」
そうおっしゃりつつも、殿下のお声にはどことなく弾んだ響きがございました。
夏陽公子が殿下を強引に連れ去ってしまわれたすぐ後で、悧才さまも庭におりてこられました。わたくしが事の次第をお話しいたしますと、悧才さまは無言で天を仰がれましたが、そのご様子はどことなく叔母に似ておりましたわ。
殿下がお戻りになったのは、それから一刻ばかり後のことです。水をくれ、と、いつかのように
「十回は落ちたな」
それが打ち傷の原因でございましょう。わたくしが薬を――万事そつのない悧才さまが用意してくださっていたものです――塗ってさしあげている間、殿下はさまざまな話をしてくださいました。
北苑の馬場まで夏陽公子が手綱をとる馬に同乗させられたこと。はじめてのぼった馬の背が思いのほか高く、その脚は風のように
そして、仰向けに倒れたとき視界に飛びこんできた空が、途方もなく青く大きかったこと。
「忘れていた」
ぽつりと殿下はつぶやかれました。
「空はあのように広いものだったのだな」
そのお言葉に、わたくしは胸を突かれたような心持ちがいたしました。離宮に閉じこめられている殿下が日々見あげておられたのは、宮城の屋根に四角く切りとられた空だけだったのでしょう。
「ようございましたね」
自然と、その言葉が口をついて出てまいりました。
「そなた」
殿下は不思議そうにわたくしの顔をごらんになりました。
「妙なことを言うのだな。馬に乗るなど卑しい所業と思わないのか」
すこしも、と申しあげれば嘘になりましたでしょう。賎しい、はしたないと、幼い頃から教えこまれてきたことを、おいそれと肯定するなどできませんでした。ですが、あのときのわたくしにとって、殿下の空を映す瞳が明るく輝いていてくださることが何にも増して重要に思えたことも、また事実だったのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます