執拗に戦乱が呼ぶ声

 最期の力を振り絞るようにしてドニは、僕の前で跪く。

 一目で疲労の極みにあると判った。あちこちが破れた服も泥まみれだったし、まるでボロ切れのようになってしまっている。

 さらに酷く汗をかいていて、それで果物の腐敗臭を感じさせた。……まちがいなく麻薬アヘンの臭いだ。

「陛下! ライン守護代より至急の御報告を! ライン北岸にゲルマン集結の兆しあり! ただちに備えられたしと! 子細は、これに!」

 それから肌身離さず持っていたであろう封書を、捧げるように差し出す。

 慌てて僕も身を屈め、その命懸けで届けられた書簡を受け取った。

「大儀でした、ドニ。……たしかドニといいましたよね、金鵞きんが兵にいた?」

「陛下! 裏切者な私めなどの名を……これで……少しは……不義理を……――」

 それだけ言うと任務は果たしたとばかり、気を喪ってしまった!

「なにをボーっとしているのです! この勇士を死なせてはなりません! リュカめに、忠勤へ報いる機会を!」

 度肝を抜かれてしまっていた金鵞きんが兵のノシノルとレネを叱る。……やや八つ当たりめいて?

 それでも尊敬すべき先輩OBの危機と、二人は動き出してくれた。



 ライン南岸から王都まで、少なくとも二〇〇キロはあるだろうか?

 この距離感で情報を伝えるのなら、実は人間が――人間の走者が最も確実かつ最速の運び手だ。

 なぜなら動物は、スペックで人類を凌駕していようと、高度な訓練を施さねば、長距離の移動を体得できない。

 自然状況では、絶対に長距離走なんてしないからだ。

 そして駅馬なども、いくつかの拠点を経由せねばならず、つまりは時間が掛かってしまう。

 ……というか、そもそも帝国級に豊かでもなければ、伝令網の維持は難しい。


 が、そんな長距離を走り抜けられる人間の伝令も、普通は一〇〇キロ程度が限界だ。

 なにより身体が持たないし、さすがに別の方法を考えた方が効率も良くなる。

 しかし、その無理を押してドニは、二〇〇キロ超を走り通してくれたのだろう。

 身体の衰弱から考えて、二日前後だろうか? その走破に掛かった時間は?

 一応、人体には二十四時間以内で二〇〇キロ走破の性能がある。さすがに競技者レベルとなるも、それほど珍しい才能ではない。

 しかし、この未開なガリアを走り抜けろといわれたら、達成可能な者は限られてくるし、まちがいなく命懸けとなる。

 ……ドニが強壮剤として麻薬アヘンを、それも恐らくは過剰摂取せねばならぬほどの。


 ちなみに麻薬アヘンや酒を戦意高揚剤に使うのは、古代から当たり前に行われている。

 さすがに飲み過ぎや使い過ぎは咎められるけれど、中世ヨーロッパの騎士などは、突撃前にワインを一杯が義務ですらあった。

 魂は現代日本人な僕にすれば、なんとかしたい習慣ではあるけれど……戦場という究極の鉄火場では、平和ボケした考え方なんて通用しそうにない。

 ……はたして手足を千切られて痛みを訴える兵士から、道徳的に問題ありと麻薬アヘンを取り上げられるだろうか?

 もう麻薬アヘンは大っぴらに使わないよう指示しつつ、酒も飲み過ぎないよう注意に留めるしかなかった。



 とにかく命懸けで購わられた時間を無駄にしてはならない。もどかしさすら感じながら、手渡された書簡の封を破る。

 視界の端で、黙礼しながら下がるラクタとダウウドを捉えた。

 ……情報が漏れちゃったかな? いや、この規模なら時間の問題か?

 だった内容を確認しつつ、礼儀正しく口を閉ざしていたネヴァン姫へ書状を回す。

 彼女に書状を見る権利はない。しかし、見せた方が国益に適う。

 そして最初の一手を、と思ったところで――

 正午の鐘が鳴った。



 日本人の感覚だと時報の鐘は、宗教由来と考えるだろう。事実、起源は仏教だし。

 だが西洋において時報は――時計塔は、ほぼ宗教と無関係に誕生した。……例によって「また、お前か」なカエサルの業績で。

 正午になったら塔の上でラッパを吹かせたので、それが時計塔と呼び習わされたのだ。

 後年、それに便利だからと時計が備え付けられただけで、時計塔と呼ばれる方が先だったりする。

 つまり、「時計を備えた塔」の意味ではない。なんらかの方法で時を知らしめれば、それは時計塔といえる。



 そして血相を変えた兵士が走り込んできた。

「陛下! 狼煙による伝達に御座います! 符号は『ラインに変事あり』! 『ラインに変事あり』と!」



 狼煙という伝達方法は、実のところあまり速くないし、正確でもなかった。

 さすがにメッセンジャーよりは速いけれど、平均でいうと時間あたり七五キロ程度という。

 その上、見落とされる可能性があったり、天候不良時や日没後は絶望的だったり――

 あまり信頼のおける方法ではなかった。

 しかし、これは急報などに用いた場合であり、伝説的なまでの高い評価は、日報の方だったりする。

 具体的にいうと、正午の定時連絡などだ。

 日課として全中継地点で正午に信号を確認し、これまた日課として狼煙を上げていれば、もの凄い速度と精度で知らせが届く。

 ……中国の歴史もので異変察知が早い理由か。ほとんどの皇帝は定時連絡網を組織したというし。

 ただ残念ながら僕に、そこまでの予算や人員は許されていない。

 それでも各地へ建てた時計塔を兼ねる狼煙台は、やっと機能し始めてくれたようだった。


 伝書バトも戻るかもしれなかったけれど――

 残念ながら王都へ帰還の適う伝書バトは、それほど育成しきれていない。頭数も限られている。

 それに優秀な伝書バトなら、昼夜を問わず三時間もあれば届く。いまだ未達なことを鑑みれば、さらなる急報用に温存したのだろうし――

 まだ猶予の残されている証拠ともいえた。



「ドニは――ドニのような人達は、いつになったら自分を責めなくなるんだろう?」

 つい漏らしてしまった嘆きに、居残ったジナダンが応じてくれた。

「気持ちは分からないでもないのです。なんの因果か、あの者達が――ドニ達がであることは、誰のせいとも思えませんし」

 その表情から窺うに、ジナダンも苦しむ元同僚達を心配していたのだろう。

 僕はではない。ジナダンもではなかった。

 しかし、だからといってドニ達が異常とならない。おかしいのは絶対、僕らの方に決まっている。



 ドニは「人を殺せない兵士」だ。

 ……いや、正しくはというべきか。すでに除隊済みだし。

 奇妙に思えるかもしれないが、時代を問わず、この「人を殺せない兵士」は存在したし、まあ色々と取り沙汰もされてきた。……あまり耳触りの良くない論調で。


 そもそも、ある種の人間――というか全体からだと何割かは、並大抵の訓練や理由だけで人を殺せなかった。

 これは技能や才覚の問題でなく、簡単で単純な方法が用意されようと、殺人を遂行できない。道徳的な忌避感が勝る。

 人に依っては仲間の命どころか、自らの命が懸かった場面ですら、他者を害せないほどだ。

 それは人として最上の資質といえるも、しかし、兵士としては不適格過ぎた。

 役に立たないどころか友軍の足を引っ張る可能性すらあったし、最悪、味方全員を道連れにしかねない。


 そして僕らのような職業軍人の家系では、幼少の頃から念入りに心理的抑制リミッターを取り払うべく教育を施すが――

 それでも全員を適格者にはできなかった。

 ましてや志願しただけの無垢な若者であれば、そうと発覚しない方が不思議なレベルだろう。

 日常へ戻れなくなった兵士の陰画のようなもので、絶対に戦争の狂気へ染まらない正常者といったところか。


 だが、除隊を強いられ日常へと戻されたドニ達は、酷く自分を責め続けてしまう。

 「自分は仲間を裏切った」や「のうのうと自分だけ安全な所へ逃げ込んだ」などと。

 それで自ら罰するかのように、過酷なライン南岸の開拓へ身を投じ――

 誰かを殺せずとも自分の命ならば懸けられると、限界を超えて走ってくれたのだと思う。

 僕らは――殺人に強い禁忌を覚えない異常者たちは、彼らが――正常な人達が平和に暮らせたらと思っているのに。

 


 ……いまは戦乱の呼び声に応じよう。

 いつかドニ達が、自分を許せる世界を作る為に。

「軍議を開きます。諸侯の召集を」

 そう宣言し、評議の間へと向かう。幸か不幸か、僕は戦争に向いているのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る