禁庫へ封じられていたもの
まず巧妙に壁へ被せていた布を取り払う。
「もしかして隠し部屋かい!?」
「部屋って程じゃないよ。隠し倉庫というかクローゼットだね。
――あ! そうだ義兄さん! 剣があるんだった! それも三振り!」
高級そうな箱ごと取り出して渡すと、いそいそと三人は開け放つ。
「こ、これは!?」
「もしや
その特徴的な木目状の模様に二人は目を白黒させ、義兄さんだけ――
「うん、いいね……手にしっくりくる。いずれ名のある工人の作と見た」
とバランスの方を褒め称えていた。
そして値段を思い出したのかポンドールは口を尖らせる。
「例の馬鹿高い剣やないですか!」
まあ遥々インドから取り寄せれば、その値段も跳ね上がろう。ブランド力があるというか、もう知名度を持っているし。
でも、どれだけ高価だろうと命には代えられない。そもそも使ってこそ道具だ。
「あれ? リュカ様の分は?」
「それ三本しか頼まなかったんだ」
「ならばポンピオヌスめは槍でも……――」
そういいながらも隠しクローゼットを見渡す。
「ごめん、さすがに槍は買ってない。次に頼んどく」
聞いてポンドールが微妙な顔をした。買い求めるのは自分と悟ったのだろう。
「しかし、これではリュカ様の分が! 足りなければポンピオヌスめは――」
「いや、それはポンピオヌス君が使って。僕には専用のがある」
壁に掛けておいた鉄製のパイプ――それはグリップと引き金、ストックが付属していて、現代人なら一目で銃器と断定しただろう――を手に取る。
しばし考え、それでも四挺全てを持っていくことにした。
残念ながら単発式なので一度に打てる回数は、持ち歩く本数に等しい。あるだけ全部を持ってしまおう。
当然に全てへ弾を込める。これで凶器の準備完了だ。
残った弾を入れた木箱も肩掛けに背負う。そう重くはないけれど、割と大きい。
ついで他の兵器を入れた箱も肩掛けに背負う。やはり重くはないが、とにかく嵩張って敵わない。
「なあ? リュカ? お前は、その変な棒で戦う……のか?」
「う、うん。ただ、これは弓みたいな飛び道具で、使い切りというか……――」
「ああ、それで何本も持っていくのか。でも、そんなに沢山の物を持ってたら、歩くのも大変じゃないか?」
義兄さんの指摘は尤もなんだけど、これらは実用を考慮してない試作品に過ぎなかった。持ち運び易さだとかは、全くだ。
どうしようか悩んでいたら――
「……仕方ないわね! 一つ貸して! お義姉ちゃんが持ったげる!」
「兄ch――義兄さん、ステラも」
と予備の三挺と弾を入れた木箱を取り上げられた。
「ほなら……うちは、この箱を……――」
「……私は、こちらを」
とポンドールとグリムさんも荷運びを買って出てくれた。
「置いてけ」だの「足手纏いになる」だの始まるより、この方かベター?
などと思っていたら、義兄さんが下手糞なウィンクをしてきた。……うん、良しとしよう。
そして待ち草臥れたとばかりにタールムが大きな伸びをしながら起き上がる。
時々、この弟分なはずの守り犬に、何もかもを見透かされている気がしてならない。
突然に頼り甲斐の出てきちゃったタールムに先導され、とにかく
驚いたことに三階は人気が全くなかった。
微かに煤けた臭いもするし、火急の用がない者は、誰も彼もが消火活動へ向かったのかもしれない。
この時代の火事は天災レベルといえたし、暗黙の了解で全員が協力して対処する。村八分の残り二分へ含まれるくらいだ。
「リゥパー様達は、首尾よく厩舎を押さえられたみたいだな」
「……よし。予定通り厩舎を目指そう」
窓からは騎乗した
「戦える者は武器を取って加勢を!」とか「手隙の者は火を消せ!」などと陣頭指揮している辺り、ある程度の状況も把握できていそうだ。
任せてしまって大丈夫だろう。僕なんかより、ずっと頼れる専門家なんだし。
「いまのうちに進もう。まだ見つかってない間がチャンスだ」
一階から二階、二階から三階、三階から
これは領主館がいわゆる本丸――最後の籠城場所を兼ねているからだ。
本来ならば城壁が破られた時、最終拠点とする為なんだけど……想定しておいた手順を幾つも飛ばされ、敵に入り込まれてしまっている。
もう籠城施設は、ここまで内通に弱いのかと納得せざるを得ない。
せっかくの備えが全て無駄どころか、いまや逆に僕らの足枷となっていた。二階への階段を目指して三階の横断を余儀なくされてるし。
そして二階へ降りる寸前、ターレムが不審な気配を捕らえた。
「兄c……義兄さん、この先に余所者がいるって」
いつものようにエステルが通訳してくれたけど……どうして分るんだろう? 正直、謎だ。
「誰か鏡を持ってない?」
「この切羽詰まった状況で何に使うのよ!?」
声を潜めて罵りがらも、しかし、義姉さんが何時だかの手鏡を差し出してくれた。
受け取りつつ見てれば分るよとばかり、鏡を使って曲がり角の先を窺う。
「おお! それは賢いですね!」
やはり声を潜めたポンピオヌス君に褒め称えられたけれど、元現代人的には顔が赤くなりそうだ。……
「三人いるね。身なりが悪い。
あと一人だけ飛び道具持っている。それも
報告に義兄さんやルーバン、ポンピオヌス君が三人共に顔を顰める。
なぜなら室内戦では弓より厄介な上、この時代でも至近距離でなら殺傷能力は侮れない。
実際、いきなりピンチだ。
「僕が飛び道具で不意を討つよ。
少し大きな音がするから相手は驚くだろうし、責任をもって僕が
その間に悪いけど皆で――」
「了解です、若様。その飛び道具は良く分かりませんが、手堅い手順かと。
二人とも、なにか付け足すことは?」
反対意見は出なかったので、そのまま作戦遂行となった。
あらゆる雑念を頭から追い出し、ただ道具の一部となった自分をイメージする。
片膝をつき、そこへ肘を乗せて左手で銃身を支え、右脇でも
さらに銃身の先端にある
ここまでシステムが揃っていると正確に狙えるし、僕のように非力でも発射後に銃が暴れなくなり、複合的に命中率も跳ね上がる。
静かに息を吐き切ったところで
するとジュゼッペを大いに悩ませ、それでいて渾身の力作ともいうべき
圧力を掛けられた雷管――というよりも紙に水へ溶かした雷酸銀を吸わせたものだから、雷紙と呼ぶべき?――が発火する。
火薬の爆発――ガス圧で押された弾丸は、銃身内部へ刻んだ
――銃声が鳴り響く!
標的の心臓近くへ命中した。
だらしなく
拍子抜けしてしまう程に呆気ない。悲鳴すら上がらなかった。きっと即死したのだろう。
……どうしてか若鹿の時ほども心は揺るがなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます