若き施政者の見る夢
それではと向こうの様子を見に行く手筈となった。……そのつもりで義姉さんも呼びに来たのだろうし。
ただ、この春からは、色々と勝手も変わっている。
「それでは私めが共を。 ――サムソン!
「ジュゼッペさん、申し訳ないですが、御役目と相成りました。 ――ポンピオヌス殿、手早く片づけを終えましょう」
テキパキと
実は母上、
全ては説明できなかったこと――僕が転生者であることは、一生の秘密になると思う――もあり、残念ながら期待していたほどは理解して貰えなかった。
それでも若干の自由裁量が許されたのだから、母上たちにも感じるものがあった……のだと思う。
もしかしたら話の内容よりも、僕の為した実績――各種改革や現金調達が評価もされて? 自慢じゃないけど父上に次ぐ稼ぎだし?
あと引き換えとばかりに「城外では必ず護衛を伴う」と「週に二日を修練へ割り当てる」を約束させられた。
……もしかしたら三人とも、ほとんど分かってないのかもしれない。
そして義兄さんも子供扱いされなくなったというか、見習いではあっても戦士階級の一員と見做され始めた。
ティグレも幼年の者への提案や指示ではなく、部下へ対しての命令を下す。もう表立っては、御曹司の乳兄弟とも忖度されなくなった。
まだ数えで十二歳なのに、ほとんど社会人と呼ぶ他ない。
これはポンピオヌス君も同じで、政治的配慮から殿と尊称を付けられたり、丁寧な口を利かれていても、その実際は命令だ。
……ポンピオヌス君に至っては、数えで八歳でしかないし!
この歳で他家へ人質に出されたり、配慮されているとはいえ社会人デビューさせられたり……時代平均で考えても数倍はハードな人生だろう。
二人に比べたら僕なんて甘やかされ放題か。
そんなこんなでサム義兄さんやジュゼッペ、ゲイルに残りを任せ、僕らはダイ義姉さん達の陣中見舞いへ赴いた。
といっても目指すカーン教の寺院は、作業していた家畜小屋から通り一つも離れていない。
当たり前だろう。いくらブーデリカが護衛に付いているといっても心配でならない。
なにかあれば直ぐにでも駆け付けられる場所にいるのは、男きょうだいの責務ですらある。
ただカーン教は、全階層から一定の敬意を払われていた。
それも貧民救済を目的とした炊き出し日ともなれば、相手の方で礼儀正しく振舞うはずだ。
いわゆる
寺院の入口辺りへ陣取らせた天幕を発見し、いそいで気付かれないように隠れる。もちろん他の皆にも続くよう、手信号を送っておく。
指示通り天幕には
「か、開拓に従事すれば、税の免除五年間と開墾した土地も頂けると!」
「アンタ、それに当座の食糧もだよ! 畑が軌道へ乗るまで助けて頂けるって!」
そう説明役へ問い質していたのは、まだ中年というには早い夫婦だった。
十代中頃ぐらいな息子を筆頭に五人の子供――なんと一番小さいのは長男に負ぶわれた赤子だ――を連れている。
「お前さんらも南部から焼け出されて? そりゃあ難儀なことだったな。しかし、色々と混ざってしまってるぞ? 確かに若様が果樹園を御造りになるとかで、人手を募集していなさる。だが、土地の譲渡は別ぞ? あれは自力で開拓すると約束した者へだな。それに土地ではなく土地
高ストレスに曝された者特有の笑顔で、文官は答えた。
おそらく同じ質問へ同じ答えを繰り返し続け、軽い人格崩壊を起こしかけてる。……物事が落ち着いたらボーナスと休暇を検討してあげよう。
しかし、文盲率が極端に高いというか――識字率が限りなくゼロに近い場合、結局のところ話すしかなかった。
「土地
「あー……最近できた新しい決まりでな。うー……まあ土地の権利証書のようなもんだ。細かい違いは、儂にも良く分かっとらん。しかし、現金さえあれば、すぐにでも購えるぞ?」
「そんな御足があれば、ここへ伺うこともないじゃありませんか!」
奥さんの切り返しには納得だが、こちらとしても余力があるなら自力で起き上がって欲しい。……意外と購入者もいたし。
「おっ母ッ! やっぱしオラが何かボーを立てて銭こを!」
「馬鹿なこと言うでねぇ! 家族は一緒が一番だ! それに野良仕事しか知らねえ者を、誰が雇ってくれると! 騙されて危ねえ仕事へ着かされるに決まって――」
「ボーを立てるのなら、やはり若様が軍団員を募集していなさる。若くて健康な独身者に限るが……儂の見立てでは、息子さんなら断られはせんと思うがね? それを元手にすれば、一気に家族も土地
なおも文官による説明は続きそうだけど、僕はその場から離れた。
まあまあな進捗状況だろう。まだまだ改善の余地はありそうだけど、悪くはない。
避難民だとか難民というのは、常に施政者を悩ませてきた。
冷たい言い方をするのなら、税金は支払わずインフラにタダ乗りしてくるからだ。
しかも、根本的に解決されることは稀で、なんら発展にも寄与しない。どころか次世代の再生産まで行う。
だが、それは施政者が災厄として認識するからでもある。
実際のところ南部が焼き払われようと僕ら――ドゥリトル領は困りはしない。なぜなら
ドゥリトル領が困る理由は、流入してくる避難民が無職かつ貧乏なことに集約された。
職がないから日々の糧にも困り、原住民の職や住居を奪おうとするから軋轢も生じ、色々と上手くいかないから治安も悪化させる。
これは仕方なくもあった。
数多の施政者がギブアップするのも当たり前だ。打つ手がないこともある。
しかし、ドゥリトルのような立地と時代に限り、成功の見込める政策が存在した。
開拓の促進だ。
そして日本でいうところの墾田永年私財法――開拓した者に開拓地の権利を与える法律は、手軽かつ財源不要な発奮材となる。
さらにローマ化してないガリアは森の海で、開拓者が何人いようと不足していた。
税金の免除だって、実は大したことがない。
一家揃って無職同然では人頭税しか見込めない上に、その支払いすら覚束ないなら同じことだ。
そして新規開拓地から収穫できるようになっても、それまでなかった土地なんだから、しばらく徴税しなくても例年と変わらない。
どうせ避難民が逃げてくるのなら、いっそのこと開拓団へ編成してしまう。
管理と監視を兼ね、さらには問題の抜本的解決でもあり、ついでに財源も増やせる妙手といえた。
……ただ国難に際し『焼け太り』を選択でもあり、後で必ず問題視されるだろう。おそらくは悪名を伴って。
そして志願兵の募集は、常に有効な貧困対策だ。
こちらとしても、どうせ来年には交代要員が必要となる。
おそらく戦乱は休みなく続く。常備軍の設立は無駄にならないし、急務ですらあった。
なぜなら始皇帝、ハンニバル、大マリウス、カエサル、信長……歴史を変えた指導者の軍隊は、最終的に志願兵の少数精鋭かつ常備を選択している。
これは専門家でも未だに意見は分かれてるが、ドゥリトルの規模だと他に選択肢もない。
……ただ問題点は、帝国が既に志願兵主体へシフトし終えていることか? もう極端に精鋭化していないことを祈るのみだ。
また、これで再び活動資金問題に直面する羽目となった。
しばらくは開拓団を食わせていかねばならないし、果樹園だけでなく多方面へも着手している。
もうドゥリトルから回してもらった予算だけでは、とても足りない。
かといって個人的収入は使い果たしてしまったし、次の入金も結構先だ。
となれば我らが
あと十年! いやさ五年あれば、財政問題なんて些事に過ぎないのに!
猶予時間がないから無理をすることになり、無理をしたからタイムスケジュールが苦しくなっていく。……このままでは悪循環でジリ貧だ。
最近では「徳政令なのねん」と夢で見て、ガッツポーズで起きることすらある。
いや、悪いアイデアではない? 夢という形で解決策を閃いていた?
ローマ共和政時代に徳政令は発明されている。皆が驚くような新機軸でもない。
……いざとなったら、やっちゃうか? 徳政令を!?
なに、軽い共産主義宣言みたいなもので、穏便な富の再分配でも――
「どうやら悪いことを御考えの顔ですね、若様? また悪戯を御企みですか?」
危ういところで僕を堅実な世界へ引き戻したのは、女
……なんとも珍しいことにエプロン姿の。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます