諍い

 気付いたら走り出していた。

 怒りで喉が詰まりそうなほどに息苦しい。

 ダイ義姉さんを庇うように身構えたサム義兄さんがいる。

 同じくエステルを護りながらも、相手へ襲い掛からぬよう抑えられたタールムが。

 そして地に付す女の子!

 ……あの赤い染みは、血か!? でも、誰の!?


 全員の視線が集まる先には、十代も半ばほどの少年が立っていた。

 

 見知った顔だ。

 ギヨームにそっくりな――もう、ただ若くしただけとしか思えぬ相貌……情の薄そうな目付きまでもが似通っている。

 実は覚醒以前に一度しか顔を会わせていない。それでも間違えようもなかった。

 我が従叔父じゅうしゅくふ殿たるランボだ。

 その口の端に、まるで張り付けたような嘲笑が見て取れる。明確に見下されていた。間違いようもない。

 しかし、なぜか逆上するでもなく、不思議に冷静だった。

 ただ素直に拳を握る。

 前世では知りもしなかった、正しい理に則ったウルス我が師から教わった形へ。

 そのまま憤りを叩き付けんと、走るというより踏み込む動きへ転じていく。


 ……駄目だ。


 驚く義兄さんの表情で判ってしまった。もっと修練に励んでおけば!

 僕の拳は届かない。それが確実視される未来で――厳然たる事実だ。

 どうしてか時間の流れが遅くなったかのように、あらゆる全てを明確に認識できる。

 嘲笑いながら身構えるランボ。

 あいつより僕の腕は短い。後出しですら、奴が先に当てられる。

 ……いつだって弱さは罪だ。

 僕は身内に暴力を振るわれても、その犯人である獣を殴ることすらできない!

 悔しくて、ただ奥歯を噛みしめる。



 なぜか首筋に軽い衝撃があって、その後に奇妙な浮遊感を感じた。

 同時に僕の前へ割り込む義兄さんの――義兄さんの旋毛が見下ろせて!?

 そして腹を抑えて蹲るというか……倒れ込むランボの姿もだ!?

 さらに高く吊り上げられたかと思ったら――

「御曹司! なにをやっておられるのですか!」

 同じ高さな目線でティグレに叱られた。

 どうやら猫の子よろしく僕は、襟首あたりを引っ掴んで持ち上げられたらしい。

 視線が高くなって遠くまで見えるせいで、やっとこドタドタ向かってくるジュゼッペも目に入ったし。

 おそらくランボに僕が殴られる寸前、ティグレが引き戻してくれた……のかな?

 その隙間とタイミングへ義兄さんも割り込んでくれて?

「いや、なんというか……ほら、ついカーッとなって――」

「なにが『カーッと』ですか! 何のために我らがお仕えしていると!」

「判るよ! やっぱり、まずは話し合いから――………………はい?」

「我らこそドゥリトルが剣! もし誰ぞを御手打ちにと思し召しなら、ただ我らへ命じられれば宜しいのです!」

 ……えーっ!?

 なんだか予想外の理由で怒られたぞ!? いや、でも……ティグレが正しい!?

 よくよく考えてみれば、何もかもを自分でやろうとする君主やその後継者は困りものだ。

 習慣化したら自ら最前線へどころか、意味のない突撃や特攻すら始めかねない。

 やはり群れとしては、相応な心構えというか自重を要求なんだろうけど……こんな場合でも!? いや、だからこそ!?

 てっきり僕は、子供へ諭すのに相応しい『暴力は最後の武器だ』的なお説教をされると思っただけに、もう吃驚というほか――


「無礼だぞ! 俺を誰だと思っている!」

 蹴られて?怒り狂うランボに阻まれ、僕への御小言は中止された。

 しかし、なんというかティグレの逆鱗へ触れてもいる。

 辛うじて僕は優しく下ろしてもらえたけど、その表情は不快感を隠しきれてない。

「無礼? いま私が礼を失していると? 礼節を問うのであれば、まず己からであろう、従士サーバント! 貴様は師兄しけいたる騎士ライダーへの口の利き方すら習わなかったのか? 誰だ、そんな手抜かりな指導役チューターは!」

 現役騎士ライダーが渾身の気合を込められた叱責に、さすがのランボをも顔色を白くさせる。



 実のところ従士制度は、ローマで騎士ナイト制度が確立するより前に誕生していた。

 古ゴートか古ゲルマンに由来し、もはや詳細は不明なものの、おそらくは原始的な徒弟制度と見做せる。

 つまり、見込みある有力者の子弟は、戦士階級から従士サーバントとして受け入れられ、見習い兼弟子となり教育された。

 そうやって受け継がれた伝統や武術を学び、一人前となった暁には戦士団の一員として――いま現在のドゥリトルならば騎士ライダーとして認められる。

 これは世界的な傾向でもあるから、武門はありとあらゆる業種に先駆け、教育制度を重く見ていた証拠か。

 ……中世になって誕生する徒弟制度とは、この従士制度を模倣と考える者すらいるぐらいだし。

 

 

「それに従士サーバントランボ! 君には謹慎の沙汰が下ったはず! どうして出歩いている!」

「俺を閉じ込めたりはできない! 誰にもだ! そんなことは許されない! それに謹慎!? そんな必要はない! 俺の名誉を汚す者には、決闘をしてでも判らせてやる!」

「許されない? 許されないだと!? そして証も立てていない半人前が決闘を求めるか!? 思い上がるな、小僧!」

 ……拙い。これは大事になるかもしれない。

 ランボの奴、拗らせ過ぎだ! そういう系統と噂は聞いていたけど……ここまでとは!?

 ようするに中世風厨二病なんだろうけど、酷すぎる! 自我を肥大させすぎだろう!

「なんだ怖いのか、ティグレ? 名高き剣匠の誉はペテンか?」

「……よかろう。誰だろうと好きな者に代理人を頼むがいい」

 しかし、ティグレの方が何枚も上手というか、大人というか……意地が悪いというかだ。



 中世騎士物語などでは定番といってもよい『決闘』だが、正しく『戦士』というを理解してなければ、その特殊さだけに注目してしまいがちだろう。

 そもそも『戦士』とは『戦うを有する者』の意味で、貴族や王よりも先に誕生した身分といえる。

 決して『戦う技能を持つ者』や『その戦闘能力で糧を得る職業』を意味しない。

 さらに『決闘』も『裁判の代わりともなった』などと曲解するから、その本質を曇らせてしまう。

 なぜなら『決闘』とは『戦争』の別名だからだ。

 揉め事があり、話し合いで解決できず、戦争となり、勝者が我を通した。

 しかし、なぜか『戦争』を『決闘』へ言い換えると、突然に奇妙な風習と受け取られ始める。両者の差は、戦闘の規模だけなのにも関わらずだ。

 これは過大解釈でも何でもなく、事実として未だに奥地の部族などは、決闘形式で戦争を行う。

 つまり、互いの村から戦士を選出し、その勝敗を以て裁定とする。

 当然、女子供や戦士ではない男など――非戦闘員を殺すことはタブーとされていたし、恥とも見做された。

 おそらくは人類が発明した最も古い戦争様式のうち一つだろう。

 そして古代都市国家期など、全世界的に『戦士』だけが代表して戦争をする時代も確認されている。


 これらを踏まえると『戦士の戦う権利』を現代人に説明するのであれば、『戦争を起こす権利』に他ならない。

 逆にいうと『戦士』以外には権利がない訳で、もう圧倒的な身分差といえる。

 なぜなら『戦士』の裁定へ異議を唱えられるのは、同じ『戦士』だけだからだ。

 ……最終手段――『戦争』が許されていないのだから、結局はでしかない。


 さらに当然だが、勝手に『戦士』となることはできなかった。

 強いだけでも、武器を持っているだけでも……場合によっては軍勢を動かせたとしても駄目だ。

 その帰属する社会で認められねば、決して『戦士』として扱われることはない。

 つまり、従士として先達に指導を受け、戦士のコミュニティから一人前と受け入れられる必要がある。



 そして僕やランボは戦士階級の生まれであっても、まだ戦士ではなかった。

 ……余程のことをしなければ従士として受け入れてもらえるし、ほぼ確実に騎士ライダーへも任じられるだろうけど。

 しかし、とにかく戦士として認められていない以上、決闘を申し込むことも、逆に受けて立つことも許されていない。

 となれば誰にでも認められている、たった一つの方法――懇意にしている『戦士』に決闘の代理人を頼むしかないのだけど……それはそれでランボには屈辱だろう。

 なんともなれば、まず自分が半人前の従士であると認めねばならない。

 だけど、このランボの拗らせ具合では、形式的に頭を下げることすら難しそうだ。

 「これは……進退窮まった?」と悩んでいたら、突然に――


「兄しゃまをイジメないで、天使ちゃん!」

 と抱きつかれた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る