付随する性質
いまだ心の中で警報は鳴り響き続けていた。
しかし、どうして母上とミリサは、大叔父上を問題と考えているのだろう?
二人の表情から、そこまでなら察せられるけど……その理由までは判らない。
ギヨーム大叔父は先代の――御祖父様の弟だ。
などと説明すると、かなりの老人をイメージしてしまいそうだけど、まだ三十代だったりする。
父上からにして、まだギリギリ二十代――数えで二十九歳だし、御祖父様も生きておられたら四十代後半だ。
というよりも十五歳ぐらいで子を成し、その子もまた十代前半で子を儲けたら、下手をすると三十前にして孫ができる。
それが珍しくもないどころか、推奨すらされる時代だ!
……人という種としては当たり前であり、こればっかりは
そんな訳で現役世代な大叔父も珍しくはないのだけど、なんだろう? 何か異常事態が進行している?
そしてミリサという女性からの馴染みのある過ぎるぐらいな、こちらを値踏む視線が気になってしょうがない。
こんな時、失敗は許されなかった。それで痛い目に遭った記憶すら蘇りそうだ。
またヤクザ・システム的に考えると盟約の儀は、
……全員悪人で暴力万歳の「なんだこのやろう」な映画などを引き合いにするまでもなく、これは厳戒態勢下で行われるような儀式か。
粗相でもしようものなら指詰めどころか、剣へ我が身を倒しての償いすら要求されそうだ。……その手のペナルティは、武家の方が厳しかったりするし。
よって、どこの家でも使者は厳選する。最悪の場合、武力衝突への発展すら起こり得るからだ。
当然、個人の好き勝手で参加してよい訳がなかった!
……二人が問題と――大問題と考えて当たり前だ。
もう大叔父上がいるだけで疑問でしかない。これだけで査問にすら足る。
だが、それはギヨーム大叔父にも理解できるだろうから、つまり――
何らかの思惑を持っているに決まっていた。
……拙い。これを考えなければ理解できないあたり、僕は一、二周ほど遅れている。
「無礼な! プチマレ家は受け入れたのですか、この大事を前に!?」
「有意義と思われたようですよ、ここの御当主は。ギヨーム様も御名代に相応しい規模でいらっしゃいましたし」
……なるほど?
でも、その説明だと疑問も残る。
「いくら大叔父上とはいえ、勝手に名代は騙らないよ。それこそ大問題になる」
だが、この指摘で逆にミリサはニヤリと笑う。
……嘘だよね? とてもじゃないけど信じられない。疎い僕にですら拙いと断言できる。
「証拠はありませんけどね。……たまたま小耳に挟みまして」
「判らないな。大叔父上が先回りして、自分こそがドゥリトルの正式な使者と? そんなの上手くいくはずがないよ。前々から母上が名代に立たれると連絡してたんだから」
「吾子、そうとは決まっておりませぬ。
しかし、そう仰る母上は、とても悔し気にされていた。
領主夫人といっても、つまるところ他家から嫁いできた母上は軽く見られることもある。
……男尊女卑という言葉すら生温い時代だ。それを否定しても始まらない。
そして大叔父上は、領内で唯一の成人済みなドゥリトル家直系男子だ。
話の流れ次第では、名代の立場を乗っ取れなくも? いや、一門に連なる女性の重責を肩代わりしたと強弁すら可能か?
しかし、どうして? そんなことをして、なんのメリットがある?
「それはそうと若様達は、逆方向から
その水を向ける様なミリサの言葉で、やっと謎が解けた。
プチマレ領へ真っすぐ行くのであれば、ただドゥリトル城から街道を進めばいい。
けれど『北の村』へ訪ねる都合で大回り――行き過ぎてから街道を遡る形となっていた。
「僕らは他の領地へ立ち寄ってから来たんだよ」
「それで、だったんですね。でも、お人が悪い。てっきり私は、行違ってしまったかのと。かなり肝を冷やされました」
……一々、こちらを試すかのような物言いが癇に障る。
この場をコントロールでもしてるつもりか? それとも僕を見定めたい?
「でも、若様だって吃驚するくらいなら、先に知りたかったですよね? ギヨーム様と出くわす前に? 驚かさせられるより、驚かしたいでしょうし?」
しかし、面白がるようなミリサの目は、全く笑っていなかった。
さすがに判る。この女性は明確に僕という人物を推し量ろうとしてた。
だが、懐かしすぎるほどに不快であろうと、いまは問題視してられない。
「確かにね。じゃあ大叔父上は、僕が名代と知らないんだ?」
「少なくとも若様が
なるほど。
どうやら全員にとって偶然が重なり、誰も得点できていない。そんなところだろうか?
しかし、これ以上の不意討ちだけは回避できそうだと思った矢先――
なんと義姉上がお茶の給仕をされて!
寝巻だったはずなのに、わざわざ着替えなおしているし……これまで見たことのない営業スマイルが怖い。
いや、一応の肩書は母上付き侍女だし、そろそろミリサを客として待遇するべきだろうし筋は通っている。……筋は。
これは僕の物の見方が意地悪だとか、そういう類の話じゃない。その証拠でもないけれど、乳母上すら開いた口が塞がらず――
ダイ義姉さんに睨まれて慌てて閉じる始末だ。
なぜか義母上はニヤニヤ笑っているし、どうしてか怖い顔をした義姉上の方が赤面してたりで……僕にはチンプンカンプンだ。
さらにお好みでどうぞばかり、虎の子の龍髭糖まで! 僕の取って置きだったのに!
「これは!? これがお嬢の仰っていた……若様の砂糖!?」
そしてドヤ顔なダイ義姉さんも理解不能だけど、一目で見抜いたミリサにも驚く他ない。
でも、お嬢? そして龍髭糖を知っている?
「嗚呼、マリスに――ポンドールに関わりある人か! そうならそうと言ってくれれば良いのに!」
が、僕にしては察した方な閃きも、その場の全員から顰蹙を買った。……なぜだ?
「……吾子? 最初から
さすがに呆れ顔な母上から窘められてしまった。
いや、でもマリスの屋号か何かが
「あの子の家の前を通った時、これ見よがしで趣味の悪い石像が飾られていたじゃない!」
確かに義姉上の指摘通り、見事な鳥?の石像が門の脇へ飾られていた……かもしれない。 …………うん? ………………なにか引っ掛かるような。
嗚呼、思い出した!
確かギリシャ・ローマ系の神様――それも商売を司る神様の御使いが鶏と
その手のシンボルを商家が看板替わりに飾るのは普通だし、それが屋号として定着することも多い。
日本で例えるのなら稲毛屋だとか大黒屋などが同じ理屈といえる。出身地ではない、また別な苗字の
かといって正式に名乗られたことがある訳でもなく、すぐに僕が察せられなくとも仕方ないだろう。
それに母上はともかく、どうして義姉上は知っていたのだろう? 情報源は僕と大差ないのに。
「あのお嬢が苦戦というのも納得するしかありませんね。あたしは不思議でならなかったんですけど……やっと理解できましたよ」
少し砕けた口調でミリサも感慨を漏らす。
……微妙に揶揄うようなニュアンスを感じ取れちゃうのは、窺い過ぎだろうか? どうしてかダイ義姉さんも不精々々に頷かんばかりだし!
また機会を逃してなるものかとばかり、龍髭糖を大量に注ぎ込むのが癪に障る。それはエステルに
「まあ、それは僕もだよ。つまるところポンドール――
「いえ、いえ、若様!
太々しくお茶を啜りながら、ミリサは不遜すれすれの言葉を口にしていた。
……うん。それもそうなのだろう。
僕だって一目で
ミリサは野心を内に秘めている。いまだ
喉に刺さった小骨が抜けたかのように、その事実が腑に落ちていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます