密使
そして僕らは、また夜に来客を迎えていた。
……順を追って話そう。でないと伝わる気がしない。
プチマレ領へと入った僕ら一行は、なぜか転び出てくるほど慌てた出迎えに応じられた。
家令を名乗っていたから、ドゥリトルでいったら
おかしいような、べつに変でもないような……それでいて違和感は残る。
ドゥリトル家だったら出迎えは
でも、領地のトップが
だが
彼らは
まだ細かく明文化される前であっても、礼節の点で問題ない。……地域性なのか文官は、裏方的認識が強いし。
さらに領主の館へ案内されるのかと思いきや、なぜか大きな平屋建てへ導かれた。
おそらく領内で二番目――領主館に次いで大きな建物とかだろう。
ご自由にお使いくださいというから、つまりは僕らへ割り当てられた宿らしい。
よくよく考えたら領主の館にはプチマレ家一党が住んでいる訳で、『北の村』の時とは事情が違う。
『北の村』領主館は空き家だったいうか……厳密には僕の家であり、誰も使ってなかった。よって僕らが使ったところで、誰も困りはしない。
けれどプチマレの領主館で一部屋か二部屋ほど借りれたとしても、逆に困る。
その程度へ僕らは入りきれやしないし、領主館の収量力も超えるだろう。これは常識的な対応とみるべきか。
……ただ母上が微妙に首を傾げてらしたのは、特記しておく。
そしてウルスは織り込み済みとばかり、兵士達に天幕を設営させた。
なるほど。そもそもプチマレ領の収容力では、僕ら百人を迎え入れられやしない。
兵士達には庭で野宿させるか、なんらかの用意をするかで……こんな時に適当を許さないウルスの性格だ。考えているに決まっていた。
でも、それが百名規模となった理由の可能性もある。もしかしたら二十名規模ぐらいに収めとくべきだった?
いや、古い盟約の締結を、半端な名代で済ませられない。下手したら侮辱と受け取られる。
つまりは母上か僕が出向くしかなく、この規模は最小限にも近い感じだ。
……出来事に合わせて正しく振る舞っても、それが却って相手への嫌がらせになりかねなかった。なかなかに世の中は複雑だ、この時代であっても。
カサエー侵攻より昔――まだ
その頃はドゥリトル家もプチマレ家も似たような権勢で、お互いに同盟を結ぶに足る存在だった……のだろう。
しかし、幸運にでも恵まれたか、それとも余程に上手く立ち回ったかで、我らが御先祖様は大領主へまで上り詰めた。
ちなみに僕個人の意見では、何代か前のドゥリトル家当主――特にカサエー侵攻前後の世代が
とにもかくにも話を現代へ戻せば、いまや格差は際立っている。前世の言葉で例えるのなら……旗本と大名ぐらいの差だろうか?
そしてドゥリトル家には保つべき体面というものができ、プチマレ家にも経済的な制約がある。
古くからの盟約とはいえ、変わらぬ友人付き合いは苦しくなりだしていた……のだろう。
また友人付き合いという発想で、我ながら愕然とさせられた。
無意識に「いつになったらプチマレ領主は挨拶に来るのだろう?」と考えていたからだ!
出会う人は全員が家臣という環境に慣れ過ぎて、完全に毒されていた!
プチマレ領主は御先祖様の代から続く友人であり、現状がどうあれ部下ではなかった。当然に臣下の礼も求められない。
……すでに友人付き合いの維持が困難であろうともだ。
おそらく立場の違いを臭わすだけでアウトだろう。それだけで武力衝突へ発展しかねない。
もう面倒臭いことこの上ないけれど、しかし、だからといって盟約の破棄も不可能だ。
それを選択肢に認めてしまったら、他家から盟約を破棄されても文句は言えなくなる。
やはり同盟というものは、勝手に破棄できないからこそ意義がある……はずだ。
しかし、そんなことを考えているうちに夜となった。
当然にプチマレ領主が挨拶へ来ることもあり得なくなり、かといって僕から訪問も遅い時間だ。
「客の礼儀として、いまからでもプチマレ領主へ挨拶するべきと?」
「いえ、すでに夜も遅いでしょうから……そうするべきだったのかなぁ、と」
「吾子であれば……まあ悪いアイデアでもありません。礼も守れますし。でも、私はガッカリしたでしょう」
どうしてか母上は面白がられていた。
「なぜです? 先祖伝来の古から続く盟約相手ですよ? 多少の礼を示さねば?」
「だからといって子犬のように懐く必要はないでしょう? まあ吾子の場合、微笑ましいと思われるかもしれませんが」
ひょっとして……お揶揄いになられてるのかな?
いや、半分以上は真面目な雰囲気だ。となると――
僕のような年幼い者が礼を示しても、それに裏の意味などなく……いわば正しい道徳の結果とでも受け取られる。そんなところかな?
またドゥリトル側から挨拶へ行くのを歓迎しない。そう暗に仄めかされてもおられるのだろう。
「では、プチマレ側からの挨拶を待つべきと?」
「……いいですか、吾子? 我が家は友人に礼を要求しません。 ――あちらで勝手に気遣われてしまったら、それはそれで仕方のないことですが」
なる……ほど?
友人からの挨拶を待つのは卑しい行いだけど、結果として
もしかしたら僕は、外交の奥義を――少なくとも、そのうちの一つを教わっているのかもしれない。
だが、そんな感慨に耽る間もなく、控えめ目なノックの音に母上の講義は中断された。
もちろんドゥリトルの関係者だろう。
ウルス指揮の下、この屋敷は万全の警備が敷かれている。騒ぎを起こさず僕らの部屋まで来るのは不可能だ。
しかし、それでも取次にブーデリカが出て、どうしてか怪訝な顔で戻ってきた。
「クラウディア様、
……どこの誰のことだろう? 母上の知り合いかな?
が、なぜか背後で寝ていたはずの義姉上が跳ね起きた!
……ちなみに肩書は母上付きの侍女だから、本当なら取次はダイ義姉さんの役目だったりする。
呼応するようにターレムが僕の傍へ移動し……嗚呼、こいつ僕を盾にしやがった!?
不機嫌な義姉さんに八つ当たりされるのも珍しくないとはいえ、その態度は守り犬としてどうなんだ!?
というか義姉上は御不興なの!? どうして!? そこまで寝起きの悪い人じゃないよ!?
そんなこんなで夜も遅くに『朱鷺屋の使い』を名乗る客を迎えていた。
若くは見えないけれど、まだ三十路には入ってなさそうな女性で……なんというか枯れた雰囲気ではなかった。
さらに部屋へ招かれたのに跪くでもなく、貴人の前だからと顔を伏せるでもなく、だからといって礼を失してはおらず……なかなか堂々とした態度だ。
そして、どうしてか心をざわつかせる。
懐かしくありつつ、それでいて……なんというべきか……軽い警戒信号とでもいうべきものを感じてならない。
でも、なぜ? そして、なにが?
「確かに朱鷺屋の使う紋が入ってます」
身の証にと示された指輪――それも黄金の!――を返されながら母上は頷かれる。
まだ家紋や紋章は確立していないけれど、古代ローマの頃から指輪が身分証明書代わりに使われることもあった。
指輪で個人や家系を意味するシンボルマークを捺印し、それをメッセンジャーの証とすることもあったし……もうワンランク上のグレードとして、指輪自体を使いへ持たせることもある。
この女性は現物、それも高価な金の指輪を託されているぐらいだから、絶対確実に使者と認めて貰いたかったのだろう。
「それで……このような夜更けに、何用ですか? 事と次第によっては、許しませんよ?」
「私、しがない行商人の女房でミリサと申します。急ぎ御注進したきことがありまして……もう御耳にされたでしょうか? ギヨーム様がいらしておりますよ、このプチマレ領へ」
しかし、せっかくの情報も、すぐには意味を理解することはできなかった。
大叔父上が? でも、なぜ? そして、それって重大事?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます