第19話 特別なカリキュラム part1
「……んんっ」
格子付きの窓から、薄暗い三号室に差し込む朝日で目がさめた。
こうやって目覚めるのも、もう十回どころではない。一ヶ月くらいになるかもしれない。
そんな一ヶ月目になっても慣れない。相変わらず気分は最悪。これから施設での日課が始まるのかと思うと、げんなりする。
それもそのはず、今朝も巡回に来た小暮に「なんだその布団のたたみ方!そんなんだからクズになるんだぞ!」と殴られる。
布団のたたみ方が人格形成に関係するなら、ベッド派は全員クズってことになるぞ?と思いながら布団をたたみ直していると、「態度が素直じゃない」とさらに殴られた。
うん。今日も朝から頭おかしくなりそう。
そんな場所で、俺はいまだに脱出する方法を見つけられずにいる。
まだ心の折れてない、脱出する気まんまんマンの俺は、鍵を奪って脱走……その後、警察の保護を受ける!という案を考えていた。
これは協力者が複数いれば簡単に成功しそうな作戦である。
しかしその協力者のうちの誰かがチクるかもしれないのだ。っていうかその可能性が非常に高く、到底実行できるものではないことがわかった。
他には仮病を使って指導員を騙し、外界に出ることも考えた。
病院に運ばれ、診察を受ける時にスキを見て脱走、警察の保護を受けるプランだ。しかし、これには医務室担当の坂田先生を騙す必要がある。
唯一の女性指導員である酒田先生は優しい。そのうえパートで来ているだけの一般人。
彼女の診断からの病院→脱走のコンボを決めてしまうと、確実に彼女の立場が悪くなる。今の生活が無くなるかもしれない。いじめられるかもしれない。
酒田先生に優しさをかけられた俺だ。だから「彼女には迷惑をかけられない」と考えてしまう。あんな連中にいじめられたら自殺モンだし。
そんなこんなで、俺の脱走計画には、何の進展もないのだった。
そうして時間ばかりが過ぎていってる。
午前の勉強の時間。今日も広間に集められた入所者たち。
しかし今日はなんだか様子が違う。
いつもの人を小馬鹿にしたような、小学生向けの問題集がない。
「これからお前たちには、ディスカッションをしてもらう」
小暮が前に出て、そう告げた。いつもの勉強じゃないらしい。
「またこの時が来たかのか……!」
「な、何を臆することがあるんだ。これは、僕たちのために必要なことで……」
なんだ?みんなの様子がおかしい。何をビビってるんだ?
「この授業は、お前らのこれまでの人生を省みる授業だ。何がいけなくて引きこもりやニートになってしまったかを考えろ。そして、ここでの生活を通して自分がどう変わりたいかを、同室の仲間と話し合え」
指導員の話では、今日やることは自分の非を考える授業。それをみんなと話し合っていくのが課題ということだった。
本を読み、話し合って自分の過去の過ちと、直したい心の歪みを作文するのだという。
「今週末に発表だからな」
そして週末に、その作文を発表するのだそうな。なんとも面倒なイベントだ。
小暮は「偉い学者たちの本を読んで、自分の間違いを認識しろ」と言って沢山の本を用意していた。
それらの背表紙のタイトルをざっと眺めてみる。
『現代の病巣・甘えという病』
『スパルタ教育が日本を再生させる』
『人権をなくせば子供は勝手に歩き出す』
そこには頭痛薬が欲しくなるようなタイトルが並んでいた。
ここに来た頃、園長に「これを読んで、自分の曲がった自意識を直すんだよ?」と言われてた本たちだ。「誰が読むかよ」と心の中でツバを吐きかけた本たち。
「戸津床くんは初めてだったよね。僕たちが教えるよ」
困惑する俺を前に、博巳がそう言ってきた。
「いやいや、俺は別に必要ねぇし」
「ハハハ、また公太郎の意地っ張りが始まったぞ」
「――――ひとりじゃ、無理だよ」
皆、なぜだか笑ってる。
いやいや、何が可笑しいんだ?
「まぁまぁ、僕たちもやってきたことだからさ。悪いようにはしないよ」
「い、いいって。俺は一人でやるから」
癪に障る。なんだよ、みんなして俺を取り囲んで。
「あのな、お前の作文の出来が悪かったら、連帯責任で俺たちまで罰を食らう。だから一人じゃやらせらんねぇんだよ」
「なんだよ。そのめんどくせぇの」
「大丈夫。僕たちは何回もやってる、きちんと教えるから」
「ハァ……わかったわかった、わかったよ」
クソみたいな授業だが、やるしか無いのか。
「じゃあまず最初に、自分を見つめ直そう。あ、メモも忘れずにね。それで戸津床くんはここに来るまで何をしてきたの?」
「あぁ?……ニートだよ」
「公太郎、お前は何か夢とかあったのか?本気で取り組んだこととか」
「……ネトゲ」
この授業は、こんな話をしなきゃいけないのか?これもう尋問だろ。
「――――な、なんで、引きこもったの?」
「決まってるだろ、社会も人間もクソだからだよ。お前らと同じだよ」
そして、なんで俺は同室の奴らに半ギレなんだろう?
「戸津床くん、その考えは間違ってるよ!」
ちょっとイライラしてた俺に対し、博巳が熱っぽくそう言った。
「日本は自己責任の国だろ?自分の身に降り掛かったことは、それまで生きてきた自分のツケ。それを他人の責任のせいにするから駄目なんだ」
魁斗もそれに乗っかって、俺の考え方を責める。
「いや、でも、引きこもるには、いじめられたりって原因があるわけで……」
「いじめられた?それは弱者には弱者のオーラがあるからいじめられるんだよ。いじめられる側にも問題があるんだ。自分に都合のいい解釈をしてちゃダメだよ」
「えぇ……?お前ら、大丈夫かよ?」
なんか今日のこいつら、様子が変だ。
この授業では魁斗や博巳が、俺に忌憚のない意見を飛ばしてくる。意見が正しいか間違ってるかなんて無視して、まるで俺を攻撃しに来てるかのようだ。
「――こ、この授業は、逃げない心を、つ、作るものなんだ。だから――――批判から、に、逃げちゃダメだよ」
この時ばかりは、いつも呆けてる坊ちゃんですら俺に意見する。
「そうだよ戸津床くん。現実を見よう」
俺が何を言おうと全否定するつもりのように感じる。なんなんだよ?
「ああそうだよ。俺は自意識を守るために、全部他人のせいにしてるかもしれない。プライドに凝り固まった甘えた人間だからな。これでいいんだろ?」
だったらいいよ。表面上だけでも認めてやるから。
「うん、そうだ。この授業はまず、自分の間違いを認めることから始まるんだ。それじゃあ……とりあえず、このへんの本を読んでみて」
あっそう、そういう感じ。なるほどね。
そして一転してディスってこなくなった博巳が、本をピックアップした。
さっきのクソみたいな本の中のうちの数冊だ。こんな本を見てどうしろと?
俺は苦虫を噛みつぶしたような顔で本をめくり、そこに書かれているフレーズをチラ見していく。
『日本人は本当の精神的苦痛を知らない』
『全ては自己責任。世の中のせいにするな!』
『自意識を持たないことが日本人の自然な姿』
『精神疾患は甘え。発達障害は甘え病』
うっ……めまいが。
頭の中に焼夷弾でも落ちたんじゃないか?と疑うほど香ばしいフレーズの乱舞に、思わず意識を失いそうになる。
「じゃあ、ゆっくり自分の人生と照らし合わせてみて。そしてまた話し合おう」
「はいはい……やればいいんだろ」
テキトーにやる。一時的に周りに合わせるだけ。
こんなの本気でやってたら頭おかしくなる。この本に書いてあるようなことを、ちょっとアレンジしてやればいいだけだ。
俺のルーチンワークセンサーが囁いている。『甘え』とか『自意識』とか『人権』をディスればいいんだ。簡単なことだ。
気が進まないけど、やらなきゃいけない。
ここから脱走するためには、なるべく悪目立ちしたくないから。こんなアホな課題はサッサと終わらせたい。
俺は意を決して本のページをめくった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます