第28話

 算数の授業。

 友里は、国語と変わらず、ノートも教科書も出さずに本を読んでいた。

 タイトルは、『オペラ座の怪人』。

 すでに英語版で読んだことがあったが、日本語訳の仕方が独特で、脳内の英語版との読み比べを楽しんでいた。


 美咲はそんな友里を苦い顔で見つめていた。

 ノートに文字を書くどころか、筆箱すら開いていない友里。


____せめて、読んでいる本が算数に関わりのある本ならいいのに……。


 三十分ほど授業を行ったところで、美咲は口を開く。


「では、いつものように百マス計算プリントを配ります。できた人から手を上げてください。」


 児童のええー、という声が教室に響く。

 けれども、一人だけ、楽しそうに


「先生、早く配ってください!」


 という男の子がいる。

 それは、友里の隣の席の男子、青木あおき 光國みつくだった。


 彼は、算数が得意だった。

 百マス計算では誰にも負けたことがないし、みんなが難しいと言う問題でも解ける自信があった。


 本を読んでいた友里も流石に本に栞を挟み、筆箱から鉛筆を取り出す。


「初め。」


 先生がそう言うが早いか、光國はマスに数字を埋めていく。

 かけ算九九のプリントだった。

 0の列から埋めていき、70マスほど数字を書き入れたところで、隣の席から鉛筆を置く音。


「終わりました。」


 手を挙げたのは、友里だった。


____嘘だ。全部埋まっているわけがない!どっか間違えているんだ!


 一瞬気をとられかけたが、はっと我に帰り、プリントに数字を書き入れていく。


 光國は数分とたたずに手を挙げた。



 結果は、十分とたたずに理解できた。


 先生の「隣の人と交換して、丸付けをしてください。」という指示で光國は友里のプリントを手に取る。


 早いスピードで書いたとは思えない、綺麗な数字。

 そして、正しい答え。


____そんなわけない!どこか、きっと、どこか間違えているはず!!


 必死に答えのプリントと友里の答案用紙を見比べるが、間違いはどこにも見当たらない。


 そんな光國に、友里はプリントを返す。


 急いで書いたために、つぶれた数字の群れ。その中に、赤いペンで一つだけ、たった一つだけばつ印がついている。


「一問、ミスしてたよ。」


 そんな、短い言葉が聞こえたとき、光國のプライドはズタズタに切り裂かれた。


 ◇◆◇


 教室の子供たちは、もうすでに友里におそれを抱き出していた。


 まともに授業を受けない、受け答えも悪い、何を考えているのかわからない転校生。

 人気者で頭の良い光國を泣かせた張本人。

 授業が終わったあとに、美咲先生に呼び出されていたりもした。


 そんな友里に友達はできなかった。


 いや、できなかった、ではない。

 友里に、

 きっと、これが正しい。


 ◇◆◇


 美咲先生に呼び出された友里は、教員棟の一階、職員室で話を聞き流していた。


 曰く、友里には協調性がない。

 曰く、友里にはやる気がない。


 そんなことを何度も言われ、「聞いていますか?」と聞かれたときだけ「聞いています。」と答える。


____本を、読みたい。


「……だから、皆とは仲良くしなくちゃいけないんです!貴女の親御さんは何をしているのですか!」


____うるさい。


「聞いていますか?貴女の親御さんは一体何をしているのですか!?」


____やめて。思い出させないで。


 友里の脳裏に父と兄の死に顔が映る。小さくなっていく母の背中が映る。


「聞いていますか?友里さん。答えてください。」


 美咲が友里の肩に手を置く。

 その瞬間、友里の中で、何かが音を立てて


 友里は、美咲の手をはたき落とす。


「はっ?」


 呆然と声を漏らす美咲を、友里は睨み付けて言う。


「美咲先生。貴女は一体、わたしの何を知っているのですか?どんな意図で質問をしているのですか?何を望んでいるのですか?」


 友里の変貌に、美咲は口をポカンとあける。

 友里は声を荒げることなく、しかし、確かに怒りを込めて、言葉を続ける。


「謝罪を望んでいるのならしましょう。『美咲先生、申し訳ありませんでした。』これで良いのですよね?他には何を望んでいるのですか?」


「し、質問に答えてください。何で逆ギレしているのですか。」


 美咲は、ひきつりそうな顔を必死に押さえて、言う。友里は、奥歯を噛み締めてから答える。


「答えましょう。わたしの両親と兄は今、。数日前に父と母の遺体が見つかったらしく、わたしが病院にいる間に葬儀が終わってしまいました。……帰って良いですか?本を読みたい。」


 友里の目に殺意に近い何かが宿る。

 美咲は「ひっ!?」と口許から空気を吐き出す。

 何も答えなくなった美咲を放置し、友里はピンクのランドセルを掴むと、職員室の外へと出ていく。


 周りの教員は、ただ何も言えずに、友里の行動を見つめる他なかった。





 そんな状況を、光國とその取り巻き数人は、見ていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る