第32話 で、俺は結局プルサへ入る事はできるの?
プルサへの道は、鉱山となっている山々を横目に高原道を歩いてゆく。
街中は樫のような広葉樹が目立ったが、この道を歩いていくと次第に白樺・カラマツの森にただ広い草原が広がるという感じだ。
気候・風土的に言うなら長野県の蓼科高原に似ている、と技術指南書にはある。
歩いて来た道を少し外れて、開けた土地から街の方へと振り返ると、爽やかな風と日に照らされた市街地が見える。
港の船舶、軍用の砲艦の先にある海は、雲が覆い、その隙間から日光が差している。
「……綺麗だなぁ」
「そろそろお昼にしましょうか」
そう言って、メルナは背負っていたリュックから荷物を取り出す。
昼ご飯を食べつつ、彼女から色々な話をしていたが、肝心の話題になるとトーンが落ちた。
「で、俺は結局プルサへ入る事はできるの?」
「どうですかねぇ……。気に入られれば、多分」
「そういうもんなのか?」
「正直な所、村の酋長がどう言うかだと思います」
「ふーん、なるほどねぇ」
まぁ話を聞いていた感じだと、そういう村なのは納得いく。
「で、その酋長がどう言うか、ってのは、例えば?」
「そ、そうですねえ。酋長は人相でその人間が分かるといいますから」
何か日本昔話とかで聞くような人選基準じゃねーか?
一抹の不安はあるのだが、気に入られることを祈ろう。
そんでもって、食事を終えてから道へと戻る。
次第に勾配が高くなり、道も細くなっていく。
そして、道らしい道から登山道の入り口のように、轍の道が姿を現す。
先には鬱蒼と茂る白樺とカラマツの森。
そんな道を日の沈むまでの間歩いていると、出た場所は沢の広がる河原。
「とりあえず、ここで野宿するか」
そう言うと、俺は指南書でサバイバル術を調べると、二人ほどで寝れるテントを張る。
「とりあえず、食事にするか」
「畏まりました」
メルナは素早く食事の材料をパパッと取り出す。
魚の干物、乾燥ニンジン、買ったばかりのキャベツ。
そして、バジルといった香草と塩。
沢から水を汲むと、中に消石灰の粉を落としてから煮沸し、材料を鍋で煮込む。
ちょっとしたシチューの出来上がり。
それと堅パンを組み合わせで食べる。
うん、煮汁に浸してからなら十分美味しい。
焚火を前にして、俺はずっと気になっている事に触れる。
「そういやさぁ、メルナ」
「なんでしょうか?」
「お前、その眼帯というか目隠しは何なの?」
「これですか? ……色々と理由がありまして」
「理由?」
「な、内緒ってことで」
恥ずかしがるように顔を背けるメルナ。
こいつ可愛いなぁ。
俺はロリコンじゃないけど。
でも、一体どんな秘密なのかは気になる。
翌朝、日の出と共に出発した。
沢の河原を抜け、再び勾配のある道を昇っていくこと四時間ほど。
「あれが、私の村。プルサです」
と、森の開けた谷から見える集落をメルナは指差す。
山に囲まれた谷間の盆地に、開拓された村のようで、山の麓には切り拓かれた場所に、牛や豚といった牧場が見える。
面白いのは、住宅は木をそのまま活かしたものであるということ。
一本の木を中心に、その根元へ家を建てる方式らしい。
「なので、あそことあそこが家で、あっちは酋長の家です」
牧場を囲う木々を指差し、彼女はそう説明する。
目ら凝らしてみると、確かに木の根元に建造物が見える。
「へえ、こりゃすごい」
そう呟いた時、俺は背後に誰かの鋭い視線を感じて振り返る。
「……っ!?」
だが、振り返ってもただの森。
風がそこを通り抜けていくだけだ。
「どうしました?」
「い、いやなんか誰かが背後に居たような……?」
「いませんけど?」
メルナも見てみるが、確かに人は居ない。
顔を出したのは、リスのような小動物くらいだ。
「勘違いじゃありませんか?」
「……いや、そうじゃなかったような」
一抹の不安を覚えつつ、動き出そうとした時だ。
「動くなっ!!!」
と、女の声。
「……御主人様ですか?」
「いや、そうじゃないな」
すると、目の前に広がる森から擬態していた戦士が数十人ほど現れる。
一同は仮面を被り、槍を持ってこちらを威嚇してくる。
「貴様、このプルサに何のようだ!」
何のようだ、と言われてもただ観光に来ただけとしか言えないのだが……。
「貴様この村の人間じゃないだろう。お前らが悪さするせいで、センティパーダ様もお怒りなのだっ!」
センティパーダ?
あぁ、百足の事か。
「いや、俺は……」
そう口を開こうとした時、メルナが眼帯を取る。
「お待ち下さい。私はメルナです! この人を、客人として招待したのは私ですっ! 先ずは酋長に会わせて下さい!」
眼帯を取った姿を見て、俺は驚いた。
彼女の片眼は、猫の目のように人の物とは違う。
瞳孔から瞳の色まで。
「メルナじゃないか……っ!」
そんな彼女を見て、一人が仮面を取る。
って、よく見たらこの人も目が猫みたいだ。
どうやら、この部族はみんな猫の目をしているらしい。
「アン様!」
どうやら知り合いらしい。
メルナは彼女に抱き着く。
そして、
「この人はタナカユウヘイさん。さっきアンさんが言っていたセンティパーダを鎮めた方です」
その言葉を聞いて、アンは俺の付けているペンダントを見る。
「つ、土のペンダントを持っているとは……。まさか、予言は真だったのか?」
話が見えないが、敵対的な空気ではなくなった。
※続きは8/28の12時に投稿予定です。
これからは作者の仕事の都合により1日1話更新が基本となります。よろしくお願いいたします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます