第12話 または263-3

「ありがとう。」

その一言にはきっと、いろんな何かが含まれてた。

「任意での転移、能力の持ち越し、それから同行者の任意での追加。これは彼の方に権限を与えておこう。」

「それからこれは、あくまでも個人的なお願いだが、君の記憶を任意で送る機能をつけさせて欲しい。もちろん、自動収集機能を消して、だ。」

少しだけ、疑問に思う。

「あとはそうだな、必要な機能はあるだろうか・・・」


「少し要望を言ってもいいだろうか。」

ほんとに些細な疑問。

「ああ、構わないよ。」

「それらの機能に私自身が弄る権限を。」

「そうだね、そのほうが対処しやすいか。」

だから、聞いてみる。

「それとそうだ。適応も必要か。」

「ひとつだけ、教えて。」

「うん?」

「あなたはどうして、下位なんて呼ばれてるものに興味を持ったの?」

少し気まず気な顔をする彼に、聞くべきじゃなかったと思った。

でも、彼はそんな私を見て、慌てて訂正する。

「あ、すまない、下位世界なんて呼んでるけど、決して見下すとかそういう意図はないんだ。」


「君たちの世界、君たちが渡ってきた世界。僕らの世界には無いものも沢山ある。」


「それはね、なにも技術だけじゃあ無い。」


「制度だってそうだし、コミュニケーションだってそう。」


「僕らの世界に無いってことは、それだけ学べるってことさ。」


「学ぶのはどんなものにも当然備わる権利だ。」


「それを広げるため、さ。」

もちろん、それが迷惑をかけているんだから、どうしようもないけどね、と言って、顔を手元に向ける。

だから私は。

あえて言う。

「これ以上申し訳ないとか言わないで。」

目を開き、こちらを向く彼。

「あなたのおかげで私達は出会えた。」


「あなたのおかげで、スーゴは足掛かりを掴んだ。」

そして。

「あなたのおかげで、私は生きてる。」

出会わなければ、私はあそこで殺されてた。

故に。

「ありがとう。」

きっと、満面の笑みを、私は浮かべてる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る