第四章 精霊成り その二
ヒスイと紬が入った定食屋は、木造の四階建ての定食屋にしては、珍しい造りである。
中には、年季の入ったテーブルが二十ほどあり、そのほとんどが人で埋まっていた。
紫電樹の町の定食屋と違って電灯はなく、昼は太陽の光、夜は
反面活気の面では、紫電樹の定食屋の上を置き、人々の談笑と美味への歓喜が灯りのように店内を照らしている。
「いらっしゃい。女将の
物腰の柔らかいトキ色の小袖姿の女性がヒスイと紬を出迎えてくれた。
年の頃は、三十の半ばに見える。
相応に整った面立ちをしているが、女らしい色は、あまり香ってこない。
けれど穏やかな笑みと物腰は、万人に安堵を与えるだろう。
ヒスイと紬は、妙に窓際の席へ案内され、
「ご注文は?」
妙が鈴のような声で尋ねながら、品書きをテーブルの上に置いた。
ヒスイは、品書きを手に取り、はらはらとめくって、すぐ紬に手渡してくる。
「俺は、アユの塩焼きを」
早々の注文に、紬は、焦らされて品書きに目を通していく。
ヒスイに紬を急かす意図がなかったのは、重々承知していたが、やはり待たせてしまうのは申し訳ない。
だが、焦燥と反比例するように、蠱惑的な料理の数々が紬の食欲を戸惑わせた。
この定食屋にも、天ぷら定食がある。
道中天ぷらの事を考えていたから、もう一度味わいたい欲求もあるが、紫電樹で食べ損ねた卵焼きも捨てがたい。
卵焼きに心惹かれるのは、女将の妙が丁度母親のすずと同じ年頃に見えるからだろうか。
故郷を離れて、しばらく経ち、母お得意の御馳走の味を舌が求めている。
「うーん。どっちにしよう」
「紬。ゆっくりでいいぞ?」
ヒスイに待たせるのも悪いが、紬自身空っぽの腹に早く何か入れたい。
「いえ。大丈夫です。卵焼きの定食をください」
「かしこまりました」
妙は、陽だまりのような笑みを湛え、藍色の
「楽しみですね、ヒスイ様」
「そうさね」
呟きながらヒスイは、コートの内ポケットから小袋を取り出し、茶色い粒を取り出して口に放った。
この茶色い粒をヒスイは、定期的に食べている。
「それって、あの苦い粒ですか?」
「ああ。そうさね」
背筋も凍る苦味を思い出し、紬の口内に唾液が充満していく。
「あんなもの……ヒスイ様は、よく食べられますね」
「まぁ大人の味って奴さね。甘い卵焼きが好きな舌じゃ分からんだろうさ」
「あ! またいじわるを言って!」
最近紬は、ヒスイから受ける扱いが雑になってきていると感じていた。
出会った頃に比べると、互いに遠慮が無くなってきたとも言える。
関係が深まる事は嬉しいが、最初の頃の気遣いを求めてしまうのが人情だ。
「ヒスイ様は、私がお嫌いですか?」
少しでも困らせてやりたいが、きっと適当な事を言って煙に巻かれてしまう。
そんな紬の考えとは裏腹に、ヒスイは嘆息を漏らした後、沈黙してしまった。
「ヒスイ様?」
今まで見せた事のない反応を訝しんでいると、ヒスイは一転笑顔を咲かせた。
「嫌いじゃないさね。当たり前だ」
そう告げると、ヒスイは口を閉じてしまい、憂い気に外を眺めていた。
今日のヒスイは、様子がおかしい。
紬には、理由が思い当たらなかったが、あのヒスイが感情をかき乱しているなら相当の事があるに違いない。
子供の紬がしてやれる事は少ない。幼い知恵や助言が役立つ方が稀である。
そう自覚しながらも紬は、ヒスイの気がかりに対する好奇心を捨てられなかった。
「ヒスイ様――」
「お待ちどうさま」
紬の二の句を断ち切るように、妙が定食の乗った盆二つをテーブルに置いた。
紬の盆の中央で、卵焼きの分厚い黄色が輝いている。
母親のすずが作ったものよりも、焦げの割合が薄く、妙の料理人としての手際を窺わせる。
大ぶりな茶碗に盛られた白米の他には、ワカメと豆腐の味噌汁と胡瓜とかぶの浅漬けが盆にあり、主役の卵焼きを支えるかのように彩りを添えている。
ヒスイの盆には、よく肥った鮎が二尾、塩を振って焼いてあり、他は紬の定食と同様のモノが乗っている。
「頂こうかね」
ヒスイは、盆に置かれた箸を素早く手に取って、鮎の身をほじった。
きっと詮索されたくないのだろう。
だから紬は、何も聞かず、卵焼きに箸を付けた。
微かな弾力を箸先に残しながら、卵焼きが裂けていく。
一切れの半分を口に入れると、程よい甘味と滑らかな舌触りが紬の不安と不満を溶かしていった。
米は、ふっくらと炊けており、おかずがなくとも一膳平らげられてしまいそうである。
これに味噌汁のワカメから漂う磯の芳醇な香りと、浅漬けの爽やかな塩味が卵焼きを飽きさせない工夫になっていた。
盆の上の全てを迷わず美味と断言出来たが、特に浅漬けは絶品で、すずの作ってくれたものの上を行くかもしれない。
絶妙な塩加減は、米と卵焼きの甘さを引き立て、さらに味噌汁の塩味を邪魔しないため、浅漬けとみそ汁を交互に食べても喉が乾かない。
気付けば紬の頬は、だらしなく緩み、その様を見つめていた妙は、笑い声を漏らしていた。
「あらあら。おいしいかしら?」
「すっごくおいしいです!」
「ならよかったわ。たくさん食べてくださいな」
言いつつ妙は、首を傾げながら紬の髪を一撫でした。
「にしても、あなた珍しい髪ね。あと瞳も」
唐突な指摘に、紬の思考が凍り付いた。
精霊成りとは、自然の理から生じた事。
こうなってしまったからと言って、やましい訳ではない。
だが、面と向かって尋ねられると、どう話せばよいのか、答えに窮してしまった。
まだ精霊となってしまった事実を受け止めきれないのか、もしくは別の要因があるのか。
紬自身にも分からなかったが、何故だか、正直に話すのが憚れる。
「北方の血筋が混じっているの?」
「いえ。私は、その……」
好奇心に任せた妙の追及に、紬が口籠っていると、ヒスイが助け舟を出してくれた。
「この子は、精霊成りでね」
「……ああ。なるほど」
妙の顔に、驚きは微塵も浮かんでいない。
心底納得しているようだった。
「時折、この宿場町には、人狩りに連れられて精霊成りの子供たちがくるのよ」
「そうなんですか?」
自分と同じ境遇の子供がいる。
彼等と会ってみたい衝動が紬を支配していた。
親元を離れる寂しさや、人狩りと共にある旅の楽しさと苦労を分かち合えたら、どれほど素晴らしいだろう。
「みなさん、精霊成りを連れて、どちらへ行かれるんですか?」
紬はヒスイに尋ねたが、眉間に皺をよせ、小さな嘆息を漏らした。
「ヒスイ様?」
「ん? そうさねぇ」
と言うばかりでヒスイは、それ以上何も語らず、代わりに妙が口を開いた。
「確か、ここから東にある大樹に向かうとか。あなたたちも、そうなの?」
「こっちは、これといった目的もなく、ぶらぶら旅さね」
「女の子連れの旅は、男の方には大変でしょう」
「いや。むしろ良く助けてくれるよ。女将、話は変わるが、近くにおすすめの宿はあるかね?」
「……なら、うちですね」
「お食事どころでは、ないのですか?」
紬が問うと妙は、天井を指差しながら破顔した。
「二階を宿にしているの。食事の味は、保証つきでしょう?」
卵焼きはもちろん、浅漬けも紬が人生で食した中でも最上級だった。
すずは、漬物の美味しい人が本当の料理上手なのだと教えてくれており、母の言葉通りなら妙が紬の知る中で一番の料理人という事になる。
蛇時雨に、ここの料理を上回る料理があるという保証はない。
ならば一泊して、もう一度美食を味わうのが得策ではないか?
紬の熱の籠った視線に、ヒスイは苦笑しつつ妙を見やった。
「世話になっていいかね?」
「もちろん。ゆっくりとしていってくださいな。夕食もお好きなものを仰ってくださいね。腕によりをかけますから」
ヒスイと紬が食事を終えると妙は、早速二人を二階の宿部屋に案内した。
宿部屋と言っても豪勢なものではなく、八畳一間であり、布団をしまうための押入れが入口から見て右にあり、左には小さな座卓と灯油ランプが一つ、入口と向かう合うように障子窓がある程度だ。
質素を絵に描いたような部屋であったが、紬は、旅先で初めて宿に泊まる興奮に飲み込まれている。
部屋を一しきり見回してから紬は、障子を開いて眼下の景色を眺めた。
町行く人の群れを見下ろすのは、何故か征服感と優越感をくすぐられる。
時折吸の作った水滴が踊りながら二階まで上って来て、目を楽しませてくれた。
「何かあれば仰ってくださいね」
「ああ。すまんね」
背後のヒスイと妙のやり取りも耳に入らず、紬は日が暮れるまで、外を眺め続けていた。
夕日の光を反射して、水滴の群れが踊っている。
橙色の輝きは、太陽が落ち、月が上るのを待ち侘びているようだった。
目を奪われるまま、気付けば日は落ちて、月光の銀色に満足したか、水滴たちは眠っているかのように揺蕩っている。
「失礼します」
ふすまを開く音に、紬が振り返ると、妙が品書きを抱えて部屋に入ってくる。
横になっていたヒスイは上体を起こし、品書きを受け取った。
「俺は、鯖と酒でも貰おうか。米はいらんよ」
「はい。お嬢さんは?」
外の景色に見惚れて夕飯の事など、完全に抜け落ちていた。
「えっと……」
戸惑う様を見かねたのか、ヒスイが品書きを差し出してくる。
だが今から色々と選んでいると妙を待たせてしまって申し訳ない。
「た、卵焼き定食で!」
「同じでいいの?」
「ぜひお願いします」
「はい。本当に気に入ってくれたみたいね」
妙は、くすりと笑みを零して頷き、部屋を後にした。
ヒスイは妙を見送ると、視線を紬に移して、呆れ顔を向けてくる。
「紬、いいのか? 昼と同じので」
「はい。美味しかったですから」
「まぁお前がいいならいいがね」
注文から二十分ほど待つと、妙が二つ重ねたお膳を持って戻ってきた。
「はい。お兄さんには、鯖と酒」
ヒスイのお膳には、鯖の乗った皿が一つ。皮の下で油が泡立っており、香ばしい匂いが漂ってくる。
あとは、陶器の白いぐい飲みと徳利が一つずつと、箸休めの浅漬け。浅漬けは、昼間食べたモノと同じだ。
妙は、
「おお。こりゃうまそうだね」
言いながらヒスイは、ズボンのポケットから小袋を取り出し、茶色い粒を齧った。
あんな苦いものを食べては、味が分からなくなってしまわないのか?
「お嬢さんには、卵焼き」
妙は、ヒスイと向かい合う形で正座している紬の前にもお膳を置いた。
お膳の上には、紬が昼間食べた卵焼き定食とまったく同じモノが載せられている。
「昼間と同じだけどいいの?」
「はい。すごくおいしかったですから」
「喜んでもらえて光栄だわ。たくさん召し上がれ」
「はい!」
妙との会話は、すずと話しているようで、懐かしさと気恥ずかしさ、そして寂しさを覚える。
もう二度と、両親とは会えないのだろうか?
湧き上がる子供っぽい不安を誤魔化すように、紬は、卵焼きを頬張った。
「やっぱりおいしいです!」
「よかった。お兄さん、酒はどうですか?」
ヒスイは、箸で鯖の身をほぐして口に運ぶと、ぐい飲みを一気に煽った。
珍しくヒスイは、頬を蕩けさせ、少し赤みが差している。
「美味いね。梅の酒かね?」
「ええ。うちで漬けたものです。男の方にも飲みやすいように少し甘味を抑えているのですが……」
「ああ。甘過ぎなくてちょうどいいさね。美味いよ」
「そうですか。ゆっくりと味わってください」
穏やかだった妙の声音が突如強張った。
「人狩り殿の末期の酒ですからね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます