34|『鬼滅の刃』炭治朗の戦いで思うこと。

 またまた『鬼滅』の話です。^-^;


 どんだけ好きやねん!(笑


 じつは、これは、ずーーっとずーーっと前から思っていて…ずーーっとずーーっと気になっていたことなので、どうしても書きたくなっちゃったんですね。おヒマな方だけおつき合いください。


 これは、私だけが思ってることかもしれないですが、主人公《炭治朗》のバトルシーンで、《糸が張る》という表現がでてきますよね?

 見てないひとには、「ん?」でしょうけど…。(笑


 戦っている最中に、ゆらゆらと《糸》があらわれて、あるときそれがピーーンと張ります。その先には殺すべき《鬼》の首があり、糸がピーーンと張ったときというのは『敵にスキができた瞬間』なのだそうで、そのときに斬り込んでいくと、首をスパッとねることができるというわけですね。


 で。そのシーンを見るたびに、私、いつも、思ってました。


「これってさ…物語の構成を考えてるときの、作家の脳内と同じだよね?」と。


 たとえば、カクヨムでいうと――

《1話》を書く時に、だいたい「こんなシーンを書く」というのは決まっていても、詳細は決まっていません。どんな切り口で入っていって、どう展開させて、どうオチを作って、次のページへつなぐか…はじめは、ただモヤモヤと「セリフ」と「シーン」が乱雑に頭の中にあって混沌としています。


 つまり、《糸》がゆらゆらと漂っている状態です。


 で。いろいろ考えたり、じっさいに書き出してみたりして、どんどんイメージばかりがふくらんでいって、頭の中が爆発しそうになる。(笑


「わぁぁーーッ! 収拾つかなくなってきたぁーーッ!」

「けっきょく、私は、なにが書きたいんだーーーッ!?」

「どんな流れが、正解なんだぁぁーーーッ!?」

「わけ、わかんないぞーーーッ! たすけてーーッ!」


 これを( ↑ )『頭の中が飽和状態になる』と、漫画家の浦沢直樹さんは言ってましたが…こういう状態になったときに「ハッ!」っとなる瞬間がある。


《糸》がピーーーンと張って、カオスだった頭の中がクリアになって、すべてが理路整然と整って見える。そんな瞬間ってあるじゃないですか? いや「ない」といわれたら、どう説明してもわかってもらえないと思うけども。(笑


「ああ! そうか…こういう切り口から入ればいいんだ。そして次にこういうセリフ、その次にこういうセリフ…で、最後にこう言って文章をしめる!できた!」


 その感覚が、炭治朗の『糸がピーーンと張る瞬間』と、リンクするんです。


「この表現は、原作者が、創作の過程をそのままバトルシーンに取り入れた表現なのでは?」と、私は、勝手に想像しています。^-^


 考えすぎでしょうか?



               ***



 そして、ついでに、もうひとつ。


 炭治朗の必殺技(?)《ヒノカミ神楽かぐら》ですが、すごい集中力がいる大技おおわざなので、1回くりだすだけで呼吸困難をおこしゼーゼーしてしまうんですが…あれも、なんだか、私には創作のことのように思えてなりません。


 たまに、すごい集中力で2時間ぐらい、ぶっ通しで文章をパシャパシャしているときがあります。時間が経っていることにも気づかず…ずーっと物語の中に埋没している…。


 考えたら、気味が悪いです。第三者がみてたら、ホラーです。^-^;

 だら~っと口をあけて、窓の外が夕暮れから夜に変わっても、うすぐらい部屋の中で、女がひとり、パソコンのまえで、パシャパシャパシャパシャ…。こわ!


 いや、そんなハナシではなくて。(笑


 それだけ集中して、取りつかれたように書いたあとって、その反動で、4時間ぐらいなにも出来なくなりますよね? そうですよね? いや、ぜったいそうだ。

 ふらふらで目の焦点もあわず、「うおぉぉ…疲れたぁぁ…」と廃人みたいになっちゃう。そのときの自分と、《ヒノカミ神楽》を使ったときの炭治朗と、すっごくリンクするんです。


 あのときの、苦しそうな炭治朗くんの呼吸…「他人事ひとごとではないぞ!」と思ってしまう。「わかるよ、わかるよ。つらいよね…!」と、トンチンカンな理由で共感している私です。^-^;


 これって、私だけかなぁ…。

 原作者の方も、そうなんじゃないのかなぁ…。

 それを、漫画に取り入れたんじゃないのかなぁ…。


 このさき、会えるとは思えないけれど…もし会えたなら、開口一番で聞いてみたいと思うのは、私が物語にとり憑かれている人間だからでしょうか? なんでも、かんでも、創作に結びつけて考えすぎなんでしょうか?


 きっと、私…この先も、《糸》のシーンと、《ヒノカミ神楽》のシーンでは、そんなことを思って見てると思います。

 逆に、そんなこと1ミリも想像してなかった人は、私の文章を思い出して「なるほどー!」と思って見るのも楽しいかもです。ほんとかな?(笑


 てなことで、今回は、こんなうすっぺらい内容のまま終わりマース。


 どうしても、気になったものですから…ね。


 そして、また、『鬼滅』のことは書くと思いますけど…ね。


 きっと、バカなんです…ね。^-^





 ちゃんちゃん♪




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る