19|『M-1グランプリ』に思う、信じる心の大切さ。

『M-1グランプリ』とは、全国の「我こそは!」と思う漫才師がしのぎをけずり、選ばれた10組の漫才師たちが決勝戦で1位を争う祭典です。…って、よもや、知らない人はいないです…よね。よもや、よもやだ。^-^


 お笑い好きの私は、毎年、どんな逸材があらわれるのか、とっても楽しみにしています。見るほうは、ただただ「おもしろい、おもしろい!」「上手い上手い!」と手を叩いて、ぎゃははと笑って楽しい時間を過ごすだけですが――当人たちにとっては、この先の未来がかかっている大勝負です。全身全霊で挑みます。


 私は、そこに、彼らから発せられるメッセージを受け取りました。


「 自分を信じろ 」

「 自分が面白いと思う《お笑いスタイル》を信じろ 」

「 それを磨け 」

「 ひたすら磨け 」

「 必ず、それは輝きはじめる 」


 みんな、必死です。必死で《お笑い》を追求し、勉強し、切磋琢磨し、失敗し、挫折し…それでも信じて前へ進む。


 その熱量が、見ているこちら側にも伝わって、笑いとともに感動が押し寄せる。

 それが『M-1』です。

 審査員の上沼恵美子さんも、彼らの成長ぶりに泣いていましたっけね。^-^


 その《信じる心》は、小説にも通じます。

 自分が面白いと思った物語は、ぜったいに面白いんです。


 ほとんどの作家が、その面白さを、文章で伝えきれていないせいで、輝かせる努力を怠っているせいで、ハートも星もつかないのだと推測します。


 私もね…ときどき読み返してみて、

「あれ? ここのシーン、すっごい熱量で書いたのに、意外とあっさりしているな…」ってことがあって、文章力のなさ、表現力の乏しさ、ボキャブラリーの貧困さをまざまざと突きつけられています。


 物語を組み立てるテクニックも、盛り上がりシーンに駆使する演出力も、もっと、もっと勉強しないとダメだな…と、思う日々。


 じつは、私の壮大な夢は「アメリカでテレビドラマになること」なので(ここ、笑うところちゃうで!笑)、もっともっと、小説を読んで、書いて、勉強しなくてはと…『M-1』みて笑いながら思いましたとさ。


 ちなみに、今回の『M-1』は《マジカル・ラブリー》が優勝しましたが、私、じつは、彼らの笑い…よくわかりません。^-^;


 私の中の1位は《見取り図》です。ロンゲ君のつっこみの妙! 彼にしか返せない独特の返しにほれぼれしました。ネクストブレイク芸人も、1位でしょう、きっとね。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る