第180話 旧友の頼み

 アンが待っていたのは、以前シャワラから話を聞くために借りた個室だった。私に会った彼女は、さっと私の顔を観察して、何かあったことを察したものの特に追及せず、すぐに何事もなかったかのように席に着いた。泣いたばかりで、多分酷い顔をしていたと思うが、それをわざわざ口にしない彼女に感謝しつつ席に着く。

「まずは、互いの再開を喜びましょうか。本当に無事でよかったわ。敵は人間だけじゃなく、ドラゴンまで出たってきいたから」

「ええ。何とか討伐することが出来た。かなり綱渡りの戦いだったけどね。・・・何? どうしたの?」

 まじまじとアンが人の顔を覗いてくる。

「いや、アカリって本当に龍殺しなのねぇ」

「そのあだ名、ちょっと恥ずかしいんだけど」

「同級生が龍を屠るとか、未だに信じられないわ」

「それを言ったら、私の同級生はこの世界ナンバーワンの娼館のオーナーで、下手な貴族よりも権力があるってことの方が信じられないわよ」

 互いに顔を見合わせて、吹き出す。

「それで、ドラゴンを無事討伐できたのは良かったけど、もう一方の敵はどうなったの?」

「それなんだけど、ごめんなさい。逃げられたわ。というか、見逃された、と言った方が正しいかな」



 ラーミナ討伐直後、ユグム山麓にて。全員の無事を確認出来たタイミングで、彼らは私たちを囲むように布陣した。武器まで携えたただならぬ気配に、私たちも武器を構えて応戦の姿勢を見せる。

「山頂での続きをご所望かしら?」

 そう、中央で構えるソダールに言うと、彼は私の姿を見て鼻で笑った。

「満身創痍の分際でよく言う」

 彼の言う通り、私はすでにぼろぼろで、身構えたものの一歩も動けないような状況だ。ムトの肩がなければその場で倒れてしまうだろう。他の面々も疲弊の色が濃く、コンディションは最悪と言っていい状況だ。くそ、車があれば、包囲を強引に突破できるのに。

 にらみ合うことしばし。ソダールは部下に武器をしまうよう命じた。呆気にとられる私たちの前から撤退していく。

「お前たちとは、今はまだ協力体制が続いているからな。だが次は」

 最後にソダールが踵を返す。

「次会う時は、敵同士だ。龍殺し。アスカロン。覚悟しておけ」

 言い残して彼らは去っていった。



「という訳。アンには申し訳ないけど、犯人逮捕には至らなかった」

「そんなこと、別に良いの。すでにシャワラを守ってもらっているし、イーナと私を救出してもらっている。私たち皆が無事だった。あなた達も無事。それだけで充分よ」

「そう言ってもらえると助かる」

「あ、そうそう、あなた、うちのシャワラにずいぶん吹っ掛けたみたいね」

 意地悪そうな笑みを浮かべてアンは言った。

「私の救出に金貨五百枚だなんて」

 彼女が手を叩くと、部屋に男が一人、大きな麻袋を持って入ってきた。以前見かけた彼女の護衛だ。彼がその麻袋を私の方によこした。ずいぶんな重量があるらしく、袋を置いた机がミシッと軋んだ。アンが「ありがとう」と声掛けすると、護衛は一礼し、そのまま退室した。

「金貨で千枚あるわ」

「千?! 何で? 彼女に言ったのは五百枚だし」

 そもそも、払ってもらえなくても救出に行くつもりだった。シャワラの覚悟を見ただけだったのだが。

「あなたが言ったんじゃない。私、こう見えてリムス最大の娼館のオーナーなの。その命、加えて優秀な部下たちの命。千枚でも安いくらいよ。改めてお礼を言わせて。本当にありがとう」

 改めて言われると照れくさいが、依頼を達成できたのだという実感も同時にわいてくる。

「ただ、代わりと言ってはなんだけど、少しお願いをしても良いかな」

 そういえば、アンはもともと相談事があると言って私を訪ねてきていたのだ。これからが本題という事か。

「相談事って聞いたけど、何かあったの?」

 まさか、アウ・ルムに裏切られたのか、と最悪の事態まで考えたが、そうではないらしい。心配そうな私を見てアンは察し、「私たちの事なら大丈夫」と説明してくれた。

「私たちも、ただ奴らに言われるがまま協力してきたわけじゃないわ。既にフェミナンはアウ・ルムの内部に深く入り込んでいる。無理に私たちを切り捨てようとすると、自分たちまで傷つけるほどに、影響力の根は深く広く張り巡らされているの」

 すでに今回の件はラクリモサを通じてアウ・ルム上層部に伝わっているらしい。少し前に彼女の元に届いたアウ・ルムからの知らせは、スパイ活動は今後も継続する代わりに、警備体制を充実させ、フェミナンを国を挙げて守る、という流れになった。

「ま、警備は本当だろうけど、実際は監視よね。今回の事でアウ・ルムが私たちを守ってくれないなら、その情報はいずれ第三国に渡っちゃうかも、みたいな話が会議で出たらしいから」

 出たらしいとはよく言う。おそらく、その上層部が出席する会議に、自分の息のかかった貴族がいるのだろう。しかも、第三国云々の話は事実ではないかと推察する。彼女がその気になれば、いつでも各地の支店が本店に名前を変えることになる。例えばフェミナン『ラーワー本店』、『アーダマス本店』というように。この辺りはプルウィクス王家の事情と似ている。守ってくれないのなら、守ってくれる相手と協力するだけなのだろう。その時は、アウ・ルムの情報を手土産にすれば、もろ手を挙げて歓迎されるはずだ。流石と言うべきか、ずいぶんな搦め手を使うものだ。この分ならフェミナンがどうこうなる、という事はないだろう。

「何にせよ、警備が厚くなるのは良い事だと思うし、このまま利用させてもらうわ」

「アンやフェミナンが安全なのはわかった。なら相談事とは?」

「・・・イーナの事よ」

 少し言いにくそうにしてから、意を決したようにアンは口を開いた。イーナ、確かソダールたちに捉えられていたスパイの娘だ。

「あの子を、アスカロンで面倒見てあげてほしいの」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る