終章
朝-1
「何だか気疲れするぅ。休んだはずなのにぃ」
一日振りの我が家。
リビングに入るや否や、溜め息を吐きながらソファに身を埋める。
「まあ、仕方ないわね。そういう体験をしたんだから」
「厄年じゃないはずなのに……」
また溜め息を吐きながら、髪をかき上げた。
「まぁ、転機の年ってことじゃないの? 国の政権も変わったことだしね! 何か影響してるのかもね?」
叔母さんはそう言って笑うと、私の隣に座った。
そう。
今年。
私が二十代後半に突入してから、ちょうど一週間後。
朝の新聞には、政権交代の文字が躍っていた。
政権が変わった年。
どうやら、叔母さんの言うように、私の人生に大きな影響を与える年でもあったよう。
……初めて、入院したし……一日だけど、ね……。
ストレスと心身疲労による、ナンタラカンタラ……医者がそう言っていた。
命に別状はなく、ゆっくりと休めば治るみたい。
それでも、大事を取って、様子見を兼ねての一日入院をした。
……でも、哉子叔母さんがいなかったら……どうなっていたか……。
髪をかき上げると、軽く息を吸い込みながらソファに座り直し、上目使いに叔母さんを見据える。
「ありがと。哉子叔母さんには助けられてばかり、ね」
日付でいうところの、昨日に当たる日。
あの1401号室で気を失い、病院のベッドで目覚めたのが、その日の昼間。
叔母さんが自分の車で私を病院に運んでくれていた。
奇しくも、私が四日前に来院した病院。
そして、兄の遺体と対面した病院に……。
「いいのよ、大事な姪っ子だからね! 出来る限りの事をするのは当たり前よ!」
叔母さんはそう言うと、足を組み、長くウェーブの掛かった茶髪を撫でつけながら、ツーウェイバッグを私の膝の上に置いた。
「……そういえば、何か分かった?」
膝の上に置かれた私のバッグを開け、覗き込んで目当てのモノを探す。
叔母さんには、全てを話してある。
兄の事。
〈噂〉の事。
〈篠美〉の事。
私がこの数日間で体験した事。
そして、それらに関する、現時点での私の憶測。
その上で、叔母さんに調べてもらっている事があった。
「これでしょ? ……そうね、水香の予想通りよ」
そう言いながら、叔母さんは上着から取り出したモノを手渡してきた。
「そう、やっぱり、ね……」
渡されたモノを眺め、そう呟く。
「知り合いの専門家に見てもらったからね。間違いなく、合成写真よ!」
そう。
叔母さんに頼んで調べてもらっていたモノ。
写真。
1401号室で見つけた写真。
兄と女性が並んで立っている写真。
そして、この写真は合成。
おそらく、この女性は……。
〈篠美〉
本人かどうかは……後で、確認できるはず。
「かなり、精巧に作ってあるみたいね。素人にしては大したモノみたいよ」
「そうなんだ、だから……」
1401号室で……。
この写真や、他の写真を初めて見た時。
あの時に感じた違和感。
そして、この写真を改めて見た時。
何となく、気付いたこと。
……私の直感も……中々のモノ、ね……。
小さく溜息を吐くと、写真を向かいのテーブルの上に置いた。
「どうするの? 行く? それとも、少し休む?」
そう言って、叔母さんは腕を組んで、私を見据える。
「うん、行く。でも、その前に……」
そう答えると、バッグを脇に置いて、立ち上がる。
「ああ、勇也の部屋ね? 私も行くわ」
叔母さんは察したように立ち上がり、私の肩に手を置いた。
「ありがと」
顔だけ振り返ると、笑顔で感謝の言葉を返した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます