夜半過ぎ-3
「階段も、ね……」
階段を見上げ、そう呟く。
十数段の階段。
上にいくほどに暗い。
踊り場の辺りは、真っ暗と言っていいぐらいに何も見えない。
明かりがないと、この階段を使用するのは危険だと思う……。
……この階段を……。
不意に、脳裏に過る言葉があった。
【階段の上り下りは欠かしていません】
〈篠美〉の手紙に書かれていた言葉。
この階段を〈篠美〉は上り下りしていたのだろうか……。
エレベーターを使わずに、この階段で……。
兄の家に……。
……ダメ、考えたら……。
〈篠美〉がこの階段を上っていく姿を想像してしまう。
見たこともないのに……。
その姿が……。
厚めのメイク……。
黒髪のロングで白い服装の……。
甘い香りを漂わせて……。
踊り場の暗闇に消えていく姿を……。
……違う……。
想像と……。
鼻の奥で甦るアノ匂い……。
それらを振り払うように、額に手を当てて首を振る。
……違う、違う……。
そう。
柴崎さんから聞いた。
〈徘徊する妻の怨霊〉
そして……。
写真に映る兄の彼女……。
それらが、想像に投影されただけ……。
……考え過ぎ……。
溜め息を吐き、踊り場の暗闇を一瞥すると、後ろに振り返る。
胸に手を当てて、目の前のエレベーターに近付く。
速くなっている鼓動を手に感じながら、階層表示ランプを一瞥し、エレベーターのガラス窓を覗き込んだ。
……故障、じゃないよね……。
窓の向こう側が暗い。
だけど……。
階層表示は【1】が点灯していた。
一階にエレベーターがあるということ。
……これも、省エネ?
髪をかき上げる自分の姿を、鏡と化したガラス窓に見てから、上りのボタンを押した。
……やっぱりね!
ボタンを押した直後、エレベーター内に明かりが灯る。
ゴウゥゥゥンッ!
明かりが灯ると同時に、低く重い音を立てながらドアが開いた。
……大丈夫、よね……。
後ろを振り返り、周りを見回す。
ホール。
スロープ。
その先のエントランス。
そして……。
階段。
……行こう……。
異常がないことを確認すると、バッグを掛け直しながら、エレベーターに乗り込んだ。
「……はぁ」
エレベーターに乗り込み、溜め息を吐くと、ドアが閉まった。
……溜め息ばかりしてる……。
そう。
兄の四十九日の後……。
風邪を引き、病院に行ってから……。
その時から……。
いや……。
もっと前からかも……。
二十代後半に突入してから、かも……。
それとも、兄が死んでから……。
わからない、いつからだろう……。
……今年は……滅入ることばかり、かな……。
また溜め息を吐くと、操作パネルに向き直り、【14】と表示されたボタンを押した。
グゥゥンッ!
一瞬の浮遊感と同時にエレベーターが動き出し、ガラス窓に映る景色が変わり出す。
……まずは、哉子叔母さんに会って……。
今のこの状況。
〈篠美〉の存在。
兄の家について。
叔母さんには、色々と話したいことがある。
……何か、分かるかも……哉子叔母さんなら……。
淡い期待を胸に、前髪を指で払い、操作パネル上の液晶画面に視線を移した。
……四階……。
現在の階層を確認すると、バッグから1401号室の鍵を取り出し、それに取り付けられた楕円形のプレートに視線を落とす。
……兄さんの……そして……。
プレートに書かれた数字を見ていると、不快感が湧き上り出す。
同時に、息苦しくなり、鼓動が速くなってくる。
1401号室という部屋に嫌悪感すら覚え始めているよう。
……何とか、しないと……。
バッグに鍵を仕舞いながら首を振り、大きく息を吸い込み、気持ちを落ち着けようと試みる。
ううぅ……ぉぅ……ぅぅ。
「えっ?!」
突然、気味の悪い呻き声のようなモノが聞こえ、全身が総毛立ち、思わず声を上げてしまった。
……何、何?
咄嗟に周囲を見回し、声の出所を探す。
……どこから?
エレベーターの中からではなかった気がする。
外から聞こえたような……。
思い立ち、ガラス窓から外を窺う。
……何も…‥ない……。
ただ、エレベーターホールの景色が下に流れて行くだけ。
異常はないように思える。
……怨霊、とか?
あの、〈噂〉の……。
殺され埋められた妻の怨霊が……。
呻き声を上げながら、階段を徘徊しているのだろうか……。
……まさか、兄さんは……。
頭に過った想像に寒気を覚え、恐怖が心に染み渡り出す。
……怨霊に遭遇して……。
兄の家は十四階。
そして、死んでいた場所は十三階。
もしかしたら、十四階でエレベーターを降りた時。
階段を上る怨霊に遭遇してしまったのでは……。
そして……。
家に入ることができず、階段を使って……。
逃げた……。
だけど、十三階のエレベーターホールで追いつかれ……。
殺された……。
……いや、まさかね……そんなこと……あるわけない……。
首を振り、苦笑して髪をかき上げると、天井の照明を見上げた。
……さっきの声……あれは……。
違う気がする。
改めて考えてみると……。
人の声ではなかったような……。
呻き声とかではなく……。
何かが擦れたような……。
ワイヤーか何かが軋んだような音。
そんな気がする……。
怨霊のわけがない。
……そう……そのはず……。
心の中でそう決めつけ、大きく息を吸い込みながら、現在の階層を確認する。
……十三階、ね……。
ガラス窓に十三階の景色が映り、下に流れて行った。
兄が死んでいたエレベーターホール。
あっという間に通過してしまったよう。
……次ね、十四階……。
大きく息を吐きながら、バッグの中に手を入れ、スタンガンを掴む。
エレベーターの上昇速度が落ち、ガラス窓の上方から十四階の景色が映り出す。
「大丈夫、大丈夫……」
そう呟きながら、スタンガンを取り出し、大きく息を吸い込んだ。
ゴウゥゥゥンッ!
低く重い音を立てながら、ドアが開いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます