第364話 心霊特番・八甲田山(2)遭難者

 八甲田山。旧日本帝国陸軍が雪山を雪中行軍訓練をして遭難し、大量の犠牲者を出した山だ。映画にもなっており、『天は我を見放した』というセリフは有名で、映画そのものを見ていない人でも知っていたりするくらいだ。

 また色んな怪現象も起こっており、現在の自衛隊も冬はここで雪上訓練をするが、心霊現象に逢ったという人は少なくない。

 例えば、これだ。

「何、何、何!?」

 ミトングローブ左手右手が、テントを叩く音にびびりまくって震える。

 と、今度は、たくさんの行進する足音が近付いて来る。

「何か来た!?これ何!?」

「軍靴だよ!」

 えりなさんと高田さんが、震えあがって思わず手を取り合う。

「な、何か、取り囲まれてない?たくさん、人がいるでしょ!?」

 テントの周りに、たくさんの気配がする。

「大丈夫だよぅ、結界があるから」

「いいいるんだ」

「まあねえ」

「いますよ」

 スタッフも含め、震えあがる。

「他に、無人の別荘から119番通報があったとか、ドライブに行った人に憑いて家まで行ったとか、自衛隊員が訓練中に、窪地に発生したガスで亡くなった事もありましたよね」

 甲田プロデューサーが言って、ますます皆、震えあがる。

 その事故の事は僕も新聞で読んで覚えている。痛ましい事故だった。

「まあ、無理な計画だったんですよね、あの陸軍の訓練は。尊い教訓になりましたね」

 しみじみと語っているうちに彼らは歩き去って行き、静かになった。


 緑が濃い。

「ハイキングかあ。真夏でなければ良かったんだけどね」

 高田さんが言うのに、

「真冬だと、帝国陸軍の二の舞ですよ」

と返すと、

「秋とか春とかもあるでしょ」

と言われた。

 成程。

 僕達はテントで一夜を明かし、酸ヶ湯温泉を目指して山道を歩いているところだった。

「今日は酸ヶ湯ですねえ」

「山の幸だな。兄ちゃんと冴子姉にお土産探そうっと」

 僕と直は、まだ着かない酸ヶ湯温泉に思いを馳せていた。

 昨日の銅像での自撮り写真は、甲田プロデューサーが見せてくれないが、何とも嬉しそうに笑っていたので、何か写ってるんだろう。少し楽しみだ。

 と、それが来た。

 ピタリと足を止めた僕と直に、皆、どうしたのかと目を向けながらも、辺りを油断なくキョロキョロと見廻す。

「どうかしたの?」

 美里がさりげなく近寄って来、それに気付いた。

「足音がする?」

 ザッ、ザッ、ザッ。

 皆の顔から血の気が引く。

「ぐぐ軍靴だ」

「やばい、やばい、やばい、やばい」

 ミトングローブ左手右手、えりなさん、高田さんが、慌てる。

 そのうち、音は周りを取り囲んだ。

「助けて!」

 泣き出すえりなさんを宥めながら、その行軍中の兵士達の指揮官に視線を向ける。

「……そうですか。わかりました。お願いします。

 甲田さん。この先で、遭難者がいるそうです。彼らが見つけて、教えてくれました」

「すぐ電話――電波が入らない!」

「はい。それでその人達も、助けが呼べないのでしょう。行きますか。無理なら、僕だけでも行って来ますが」

 言うと、直と美里はすぐに怒った。

「遭難者を放っておけないわ。1人でどうにかなるの?女性がいたら困るんじゃないの?」

「そうだよう、怜。ボクも行くよ、勿論。ここからなら、もう霊的な心配はないしねえ」

 それで、皆で救助に向かう事に決まった。

 軍靴の音に囲まれながら山に分け入り、進む。

 道から外れてのショートカットだ。

 姿の見えない足音だけに囲まれてのハイキングは、だんだん深くなる山と、夕方に近くなっていく時計の針とのおかげで、心配を誘うようだ。

「大丈夫だよね?このまま遭難するのが俺達っておちじゃないよね?」

 コソッと高田さんが訊いて来るのも、わからなくもない。

「信用しましょう。まあ、万が一の時の連絡はつきますから」

「頼むね」

 そんな事を言いながら歩いていると、前の方で、座り込む人物が2人いた。

「ああっ!いた!」

 わああ、と皆が走って寄って行く。

 僕と直、見えないながらも美里は、彼らに向き直った。

「ありがとうございました。後は、引き受けました。

 あの、もう、あちらに逝かれますか?」

 彼らは白い歯を見せて首を振ると、ザッときれいに敬礼をして見せ、去って行った。

「お疲れ様ぁ」

 直も、礼を言って見送る。

「いい人たちね」

「帝国陸軍兵士として、放って置けなかったのかな。

 さて」

 遭難者の方に近付く。

「どうですか」

 遭難者は若い男女で、男性の方が足を捻挫しており、女性の方は、支えて運ぶにもここで力尽き、2人で座り込んでいたらしい。

「これから下山したら、真っ暗な山道を歩く事になって危険だ。ここで、今夜は泊まりましょう」

 甲田プロデューサーの意見に反対する人はおらず、僕達はテントを張って、もう一泊キャンプをする事になったのだった。

「お世話になります」

「いえいえ、困った時はお互い様ですよ」

 本当にそう思っていたのだ。それを発見するまでは――。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る