このエピソードを読む
2021年11月18日 20:03
昔、那由多って言う漫画が有りましたよね。 記憶が朧だけど、エスパー物だったこな。兎に角、SF路線だったと思うけど。
作者からの返信
時織拓未様 そんな漫画があったんですね。 この『なゆた』君ですけど、何年か前の市報に載ってたんですよ。その月に生まれた赤ちゃんです~、みたいな感じで、確か出生届を出すと勝手に載るやつ(たぶん断ることも出来るはず)で。 いまこんな名前の子もいるのかよ、って絶句した思い出ですね。 レビューもありがとうございました! 短編なのにまさか★三ついただけるとは!
宇部 松清 2021年11月19日 08:29
2019年2月27日 8:30
おもろい!excellent♪(o・ω・)ノ)) そして田中、貴様は許さん。笑 拝読しました! 自主企画にご参加有り難うございます!\(^o^)/ いやー見事な表現力ですねー 勉強になりますー(///∇///)
タッチャン様 ありがとうございます! 田中、嫌な奴でしたよね(笑) こんなお話でも何かしらお役に立てたのであれば光栄です。
宇部 松清 2019年2月27日 16:29
2018年8月14日 21:17
いやあ、いろいろと意表を突かれました。奥様、想像力逞しい!
達見ゆう コメントありがとうございます!その上★に素敵なレビューまで! この奥さん、きっと暇をもて甘しまくってるんです。いつもいつもこんなこと考えてるんですよ。
宇部 松清 2018年8月14日 21:38
2018年8月12日 22:33
たまごかけまんまさんの自主企画から覗きに来ました( ー`дー´)キリッ え、ちょっとみなさんクスリと笑っただけなの? 私、◇◆◇◆◇◆から先、腹筋崩壊するほど笑ったんですけど! 菜佳子、いくらなんでも話盛りすぎだろー(笑) だけどこういう人が家にいたら、楽しいだろうな。 おはぎも必要以上に美味しく感じるだろうなって思いました。 ショキショキ。
如月芳美様 おいでくださり、ありがとうございました。 そんなに笑っていただいて、嬉しいです。そして、★にレビューまで! たまにいるじゃないですか、話盛りすぎちゃう人。菜佳子はあれの進化形と思われます。 ショキショキ。
宇部 松清 2018年8月12日 22:51
2018年8月12日 16:22
第一印象「なんだこの作品は?」 最初の「小豆とごうか、人とって食おうか、ショキショキ」は完全に独立しているし、途中の日常描写はかったるいし全くなんだこの……やられた。 そうか、創作だったのか。 そう理解してもう一読してみたら……なるほど。おもしろい。 偶然にも似たような話を私も書いた事がありましたが、先生の方が一枚も二枚も上手だった……(ちなみに私が書いたのは「あんこが怖い」という作品。なろうで殴り書きした駄作) 何か個人的に運命を感じる作品でした。 いやーそれにしても何で小豆って言葉遊びしたくなるんでしょうね。
たまごかけまんま様 最後までお読みいただいたうえ、さらにもう一度読んでくださいましたか!ありがとうございます。 『あんこが怖い』、気になります。
宇部 松清 2018年8月12日 16:33
2018年8月12日 7:27
話中話でした。ええ、完全に騙されましたとも。 この話、面白いな~。
空知音様 ありがとうございます。 こういう盛り盛りの話好きなんですよ。ほぼ嘘かい!!っていう。
宇部 松清 2018年8月12日 07:33
2018年8月10日 11:09
なんだか窮屈そうな村だなあ、工場の奴ムカつくなあって思いながら読んでいましたけど、作り話かい! 長い前振りでしたけど、クスリと笑えました。田中が計算を間違えてたところはスカッとしましたし、こういう夫婦の会話って良いですね。
無月弟様 ありがとうございます。村の部分は、とにかくそう思ってもらえるように書きました。 内容はまぁさておくとしても、夫婦の間に楽しめる会話があるのは理想ですね。
宇部 松清 2018年8月10日 12:30
2018年8月10日 2:45
ラストにビックリ。 この奥さん、何度もこんなことしてるんですね。今度それらをまとめた話を、カクヨムに載せて下さい。
無月兄様 驚いていただけたようで何よりです。 奥さん、反応の良いご主人のため、いつもこういうことしてるみたいです。 奥さんの妖怪話、思い付いたら……じゃなかった、まとめたらまた載せます(笑)
宇部 松清 2018年8月10日 07:18
2018年8月10日 0:45
ラストでほんわか、クスリときました。
みささぎ真守様 ありがとうございます。 良かった、ほんわかしてもらえて。
宇部 松清 2018年8月10日 07:14
時織拓未
昔、那由多って言う漫画が有りましたよね。
記憶が朧だけど、エスパー物だったこな。兎に角、SF路線だったと思うけど。
タッチャン
おもろい!excellent♪(o・ω・)ノ))
そして田中、貴様は許さん。笑
拝読しました!
自主企画にご参加有り難うございます!\(^o^)/
いやー見事な表現力ですねー
勉強になりますー(///∇///)
達見ゆう
いやあ、いろいろと意表を突かれました。奥様、想像力逞しい!
如月芳美
たまごかけまんまさんの自主企画から覗きに来ました( ー`дー´)キリッ
え、ちょっとみなさんクスリと笑っただけなの?
私、◇◆◇◆◇◆から先、腹筋崩壊するほど笑ったんですけど!
菜佳子、いくらなんでも話盛りすぎだろー(笑)
だけどこういう人が家にいたら、楽しいだろうな。
おはぎも必要以上に美味しく感じるだろうなって思いました。
ショキショキ。
たまごかけまんま
第一印象「なんだこの作品は?」
最初の「小豆とごうか、人とって食おうか、ショキショキ」は完全に独立しているし、途中の日常描写はかったるいし全くなんだこの……やられた。
そうか、創作だったのか。
そう理解してもう一読してみたら……なるほど。おもしろい。
偶然にも似たような話を私も書いた事がありましたが、先生の方が一枚も二枚も上手だった……(ちなみに私が書いたのは「あんこが怖い」という作品。なろうで殴り書きした駄作)
何か個人的に運命を感じる作品でした。
いやーそれにしても何で小豆って言葉遊びしたくなるんでしょうね。
空知音
話中話でした。ええ、完全に騙されましたとも。
この話、面白いな~。
無月弟
なんだか窮屈そうな村だなあ、工場の奴ムカつくなあって思いながら読んでいましたけど、作り話かい!
長い前振りでしたけど、クスリと笑えました。田中が計算を間違えてたところはスカッとしましたし、こういう夫婦の会話って良いですね。
無月兄
ラストにビックリ。
この奥さん、何度もこんなことしてるんですね。今度それらをまとめた話を、カクヨムに載せて下さい。
水木レナ
ラストでほんわか、クスリときました。