Ep.2

「…悠樹、案外凄かったのな。」

「え、なんか言ったか?」

「い、いや、独り言。あっはははは。」

「そっか。あーでも、音ゲーはやっぱムズいなぁ。範囲狭いならともかく、これ結構広いし。俺リズム取るの苦手だからさ、マーカーが出る順番と方向記憶して、やってるんだよなぁ。黎はリズゲー得意ってだけあって、音楽あると尚更楽だったりすんの?」

「うん、まぁ、音があった方がリズムは取りやすい…かな。でも、無くても取れる人は取れるだろうし、1回体に叩き込めば音が無くても最悪…。」

「へぇ、俺には大変な事やってるようにしか…。耳で聞きながら目で見て、体使うんだろ?考えただけですげぇ…。」


音ゲーって本来そういうゲームだと思うのだが、どうにも難しいらしく、唸りながら首を傾げている。


「ほら、それより、次の曲。悠樹が選んで。」

「……っ、あ、そうだった。まだゲーム途中だった!」


…あれ?今の会話ってゲームの存在忘れるレベルだった?


「んー…どれが難しくてどれが簡単か分かんねぇし…取り敢えず知ってる曲……あ、これにしよ!」

「その曲、前にお前が好きって言ってたやつ?」

「そうそう!この曲、完全に頭に入ってっから、これならお前に勝てると思ってさ。」

「ふーん……。」


ならば、世の中はそう簡単では無いことを教えてあげよう。


それぞれ難易度を決める。

僕は当然のようにマスターを選択。悠樹の方は、この曲を相当やり込んでいたらしい…マスターを選択していた。


「よし、今度こそお前に勝ってやる!」

「そんな簡単に勝たせるわけ…!」


いつの間にか、お互い本気モードだった。


〜♪︎♪〜♪︎〜♪︎♪〜♪︎


曲が始まり、二人とも一瞬静かになる。

だがその直後。


ダダッダダッダダダーダッダッダッ


マーカーに合わせてボタンを押す音が隣から聞こえた。

この曲の冒頭、難易度がマスターになるとマーカー数が一気に増えて、覚えていなければとてもじゃないが追いつけない。たとえ覚えていたとしても、ボタンではまず全てを拾う事など出来ない。

―― そう、思っていたのだが。

隣から聞こえてくる、ボタンを叩く音は、その全てがぴったりのタイミングだった。

危うく落としそうになるが、ギリギリの所で拾っていく。

そのまま曲はエンディングを終え、結果が表示される。


「まーた負けたぁ!」

「いや、でも、かなりの僅差だよ。」


実際、若干こちらの方がジャストの数が多いとはいえ、互いのミスの数、コンボ数とも大して変わらない。


「でも、負けは負けだろ?あーあ、自信あったんだけどなぁ。」

「でも凄いよ。この曲の冒頭って、かなり難しいし。やり込んでた?」

「このゲームやる時は、必ず選んでたからな。全部体が覚えているんだと思う。それに、あの冒頭ってドラムの音に合わせてるんだろ?このバンドのドラム、俺好きでさ。結構聞いてるんだぜ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る