この記事を読んで、「今の俺のレベルで句読点なしとか時間の無駄じゃね…?」って急激に思えてきました。
帰宅したら句読点付き原文に戻そう…(句読点なしにしてから目加田先生に頼る割合がひどくなってた)
それはさておき、通鑑楽しいですね! 順番が明らかにおかしいのは、まぁ気にしません。
作者からの返信
こんにちは。
〉「今の俺のレベルで句読点なしとか時間の無駄じゃね…?」
物事には順次がございます。
やはり固有名詞の判断がつくまでは、
標点本を読むのがオススメですかね。
しかし、それはそれで引きずられる。
難しいです。
〉通鑑楽しいですね!
『通鑑』は読んだつもりが覚えていない
ステキな仕様ですから、楽しいけれども
なんか忘れてしまいます。
何なんでしょうね、アレ。
めくるめく読みにくさ(笑)
ありますあります。
謎な俗字に七転八倒した挙げ句、気まぐれで開いてみた現代中国語の辞典にソレが掲載されていて「さっき溶けて消えた2時間は何だったんだー!」と叫んだり。
フツーに読める字ほど漢文では引っ掛かりがちだから、一文中の全文字を辞書で引くことになったり。
めっちゃ時間が溶けてなくなるやつですね。
固有名詞に「おまえ誰やねん」はもちろんのこと。
「何人の名前なんだよ、おまえ読みにくい!」も多発しますし。
「おまえ固有名詞だったのかよー!(ぷっつん)」もありますね。
完全白文の点と丸の位置の見極めは、何なんでしょうね。
スパスパ決まる時がまれにありますけど、あれはテレパシーを受信している気がします。自力じゃない気がします。
作者からの返信
こんにちは。
〉めくるめく読みにくさ(笑)
単純に字が汚いとか、やめて欲しいです。
〉気まぐれで開いてみた現代中国語の辞典にソレが掲載
宋代以降の影印本あるあるみたいですねー。
汽水域だからしゃーないっちゃしゃーない、
と割り切るしかないのかなあ。
俗字辞典なんてのもありますからね。
古文書かいな。。。
〉フツーに読める字ほど漢文では引っ掛かりがち
英語のgetやtakeみたく文脈から意味を
判断するしかないタイプのは厳しいです。
なんじゃそらー?!みたいな用例があったり。
固有名詞はもう仕方ないです。
西洋人とかどうしようもないですし。
白文の句読点切りはたぶん既存のパターン認識に
ハマるかハマらないかに左右されていますかね。
たぶん一瞬で勝負はついていて、自覚的には
その後追いなんじゃないでしょうか。
なんかそんな気がしました。