第19話 アインシュタイン

人間とは不器用なものだよなあと思う。たとえばアインシュタインが相対性理論を思いついて、次の世代がその続きからスタートできればもしかして今頃人類は火星に家を作り出しているかもしれないがそうはいかない。

赤ん坊として生まれ、ハイハイや言葉を覚え、文字や九九を覚えるところを次の世代もまたその次の世代も繰り返さなければならない。

不憫なものだよなあ。

だから自分がこうして日清カップヌードルを醤油とカレーとシーフードで性懲りもなく迷うのも仕方のないことなのだ。

(どれも正解です。)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る