第28章 曖昧オフライン③

 100回目の放送も無事撮り終え、小休憩。今日は2本録りなので続けて101回目だ。目の前に並べられたご飯を食べながら話をする。


「植島さん、100回だからってスーツの必要はなかったですよね?」

「そうだが、カタチから入るもんだよ。たまには気合いれないと」


 私たちは毎回SNSの告知で写真を数枚とるが、構成作家さんが映ることはない。植島さんクラスの敏腕作家だと検索すれば顔は出てくるが、自分から前に出るキャラでもない。


「それにしても多いわね」


 お嬢様の稀莉ちゃんがいうほど、テーブルには社交パーティーのように料理が並べられている。ピザに、寿司に、ケンタに、ドーナッツ。うん、カロリー高めである。


「まだケーキもあるから」

「この番組、予算余っているんですか!?それならもっとロケに行きましょうよ」


 そう言いたくなるほど、今日は豪華すぎる。数ヵ月前の私なら涙が出るほど喜んでいたが、悲しいかな、メイドさんに餌付けされた今、日々の食事で満足しすぎている。舌が肥えるのも考え物だ。


「よしおかん、何なの収録中のあれ。咀嚼音をお楽しみください!って」

「ごめん、ちょっとした放送事故だったよね……。二人とも無言でかすかに音が聞こえるだけなんて」

「わかっているならやるな!と言いたいけど、私もやったし、共犯者だわ」

「大丈夫、租借音フェチいるから。最近はご飯食べている動画上げている人も多いよね~」

「ASMRってやつよね。世界は広い……」

「確かに食事音を聞くのはちょっとと思うけど、意外と需要あるんだろうね」

「口をきちんと閉じて食べなさいと言われて育ってきたのに……」

「うん、それが正しいよ。あ、でもいい音なるグミあるよね。噛むと意外とパリッとして」

「あーこないだ収録の時に貰ったわ。確かに面白い感覚だったかも」


 声だけじゃない。演技や、ラジオの音声、歌声を超えて、意外な物が流行る時代だ。ドラマCDでささやいたり、罵ったり、添い寝風だったり、色々なジャンルが開拓されてきたが、その幅はどんどん広がっている。


「音が売れる時代だもんね」

「困ったらよしおかんの耳かきCDだしましょう」

「小さい頃おかんに膝枕して、耳かきしてもらった頃のことを思い出すね……ってやかましい!」


 いや、混沌としている。音だけでなく、映像も込みでが当たり前となっている。それは本人がそのまま顔を出したり、バーチャルYouTuberのキャラクターとして声を出したりとテレビ局、ラジオ局の枠にとらわれず、羽ばたいている。私や稀莉ちゃんにVTuber的なオファーは来ていないが、周りでやっている声優さんもいる。再生数による収益、投げ銭など、稼ぎ方も変わってきている。キャラを演じるというよりは本人の素を出し、それが視聴者に受け入れられている。本人の個性が評価される点はラジオも同じだが、それ以上に曝け出しているといえるだろう。

 土俵は違う。でも少し脅威を感じている。


「はいはい、101回目の放送に入る前に、ここでちょっと話そうか」


 植島さんが空気を変える。


「3年目のラジオの目標を」


 自然と私と稀莉ちゃんの背筋が伸びる。


「佐久間君が復活して、すっかり、いや今まで以上に面白いラジオになったと自負している」

「そう」

「ありがとうございます」

「しかし、止まっていては駄目だ。攻めすぎても駄目だが、それでも停滞させてはいけない」


 2年目は攻めすぎたかもしれない。ラジオの賞の記念に雑誌撮影までは良かった。しかし番組テーマソングづくりは失敗した。曲自体は良くできていたが、問題だったのは私たちの実力差だ。

 自分でも言うのも何だが、私には歌の才があった。それは稀莉ちゃんを傷つけてしまうほどだった。彼女は一度歌えなくなってしまった。そして私たちは距離を置く決断をし、稀莉ちゃんは一度番組から離れた。

 稀莉ちゃんの成長、克服により、再び戻って、一緒に歌えるようになったが、でもまたテーマソングを出すなどはしないだろう。同じことはもうできない。もう一度はないのだ。

 

「イベントはやりたいわ」


 稀莉ちゃんの提案に私は首を縦に振る。

 そうだ、これっきりラジオのイベントをやったのは、約1年前。前回はイベントを機に、稀莉ちゃんは離れていった。あの想いを払拭すべく、夏、秋にはぜひイベントをしたいものだ。


「いいね、久しぶりにグッズ出したい」

「まだ前回の在庫も残っているしね」


 残っているのはきっと団扇だろう。社内に無料配布して、早く捌けて欲しい……。


「せっかくだからどこかの大学の文化祭に行って、イベントをするのもいいかもしれない」

「あ、面白いですね、それ。じゃあ稀莉ちゃんの大学に」

「絶対に嫌だ!」


 言葉以上にすごく嫌そうな顔をしている。でも同級生さんに仕事姿を見られたくない気持ちはよくわかる。私も大学の人たちには仕事のことひた隠しにしていたものだ。


「いいじゃん、稀莉ちゃんの大学を見てみたいし」

「普通に来ればいいじゃない」

「いや……、さすがに普段の女子大生の中では私浮くって……」

「頑張れ」

「励ますな」


 キラキラとした女子大生の中で耐えきれる自信が無い。


「それにしても3年目なのね」

「馬鹿言っているんじゃないよ♪」

「よしおかん、なにそれ」


 私の代わりに植島さんが答える。


「佐久間君にはわからないか、『3年目の浮気』だよ」

「はぁ!?」

「いやいや、そういう歌なの!」

「でも吉岡君世代でもないよね」


 それもそうだ。これでも平成生まれで、私が生まれる前の曲だ。でも何かと聞く機会はあり、コミカルな曲調と歌詞に少し笑ってしまう。


「なによ、この歌詞!」


 携帯で調べた稀莉ちゃんが憤る。


「浮気なんて許さない!」

「まぁまぁそういう心情も少しだけわかるな~っていう歌なんだよ」

「両手をついて謝っても許してあげない」


 浮気は絶対に駄目。するつもりないけど、そう心に深く誓った私であった、マル。

 閑話休題。話を元に戻す。


「ともかく感謝を伝えたいですね。イベント、文化祭、収録映像でも、何でもいいからリスナーさんが喜ぶ、これからを期待してくれる、そんなことをしたいです。……抽象的ですみません」

「そうね、私もよしおかんと同じ気持ちよ」


 同じであることは嬉しいし、いつも通りであることは難しい。普通であることに感謝すべきなのだ。

 けど止まっていたら時代に置いてかれ、人々は離れていく。中にはそれでいいと残ってくれるリスナーもたくさんいるだろう。でも変わり映えのない毎日を、新規の増えない番組を会社や、偉い人は許さない。

 変わらなくてもいい。でも進んでいくしかない。時代も、業界も変わり続け、模索し続ける。正解はわからないし、失敗するかもしれない。


「わかった。まずはイベントだ。文化祭もやる方向で調整しよう。さらに他のことも考える、二人も案が思いついたらどんどんいってくれ」

「「はい」」

「今年はラジオ番組の最優秀賞を目指そう」

「「はい!」」


 今までだったら、「私達なんて……」と言っていたが、今はためらわない。やれることは何でもやろう。そして1番を目指そう。

 3年目はさらにパワーアップする。もっと盤石に、もっと知ってもらって、もっと私たちは輝くんだ。二人なら、私達ならできる。

 ……残った料理はスタッフさんが美味しくいただきました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る