その2
ハムコが病気になって入院したって。
結構危険な状態なんだって。
電話でクラスメイトからの連絡を受けた時、私はたいした反応も示さなかった。
「わかった。明日でも、ガチャコを誘って見舞いでも行くわ」
最後にハムコにあったのは、三日前だ。
講義が終わるのを、学食でお茶を飲みながら待っていたのだろう。私の姿を見つけると、彼女はすぐに立ち上がった。散歩に連れていってもらえる飼い犬のような、そんな笑顔がこぼれている。
その時の私は、サークル室に戻る途中で、ほかの仲間とともにいた。
絵画サークルの会長になったばかり。私は展示会の打ち合わせなどで多忙だった。
一緒に帰ろうという彼女の誘いを、即座に断った。彼女は、すがるような目をして、私を見つめていた。
「うん……わかった」
私が最近、付き合いが悪いことを感じて、彼女はすっかりしょぼくれていた。
風邪気味みたい……とは言っていたが、私たち友人は気にしていなかった。
ハムコはあまえっ子で、何かあると、すぐに、痛いとか具合が悪いとか、とにかく弱音を吐いていたからだ。
ようするに、最後に会ったときは元気だった。
元気だったから、結構危険な状態などという言葉は、言葉のままに私の頭を素通りしていた。
ガチャコは、二日前にハムコに会っていた。
「風邪が悪くなって、別れ際、病院よって帰るとは言っていたけれど……」
入院するとは、ガチャコも思わなかったらしい。
「うん、かなり悪いみたいだから、きっと食べ物のお見舞いはだめだね。お花にしようか?」
私たちは花を買い、電車に乗って病院に向かった。
さすがに楽しい話にはならなかった。が、たいした深刻な話にもならない。
「お母さんが田舎から来ているみたいだから……」
「結構、年齢いってからの一人娘だったよね? 心配でしょうね」
「お菓子とかでもよかったかな? だってハムコが食べられなくても、お母さんは食べられるよ」
「お母さん、励ましてあげたいね」
病院は改装・建替えが進んでいたが、ハムコのいる病棟は古いままだった。
薄暗い廊下を神妙な面持ちで私たちは進んだ。すれ違う患者たちが、点滴袋を下げて幽霊のような足取りで歩いてゆく。
健康そのものの私たちには、あまり縁のないところだ。
いくら大学病院とはいえ、ここにいたら暗い気持ちになって、治るものも治りそうにない。
そんなことを考えていると、廊下にいた初老の女性が私たちに気がつき、歩み寄った。
「公子のお友達ですね……。わざわざありがとうございます。さ、どうぞ」
公子とは、ハムコの本名。
私たちはみんな、サークル・ネームという大学でしか通じない名前で呼び合い、中には本名すら知らない友達すらいたのだ。
ハムコのお母さんだった。かなり疲れ切った様子だったが、向こうから挨拶してきてくれた。
たぶん、入学式で一度ちらっと顔を見た程度の面識だ。このような状況で、初対面のお母さんに、どうやって声をかければいいのか、正直いって思いつかなかったので、私たちはほっとした。
しかし、入ろうとした病室の前で、私たちは緊張し、足が止まった。
「いえ、いいんです。あなたたちは……。どうぞ、はいってください」
お母さんの言葉を受け、躊躇しながらも私たちは病室に入っていった。
ドアには「面会謝絶」の文字が踊っていた。
------------
この時の衝撃は忘れられない。
最初に目に入ったのは、六人はいるだろう白衣の医者の後姿だった。横に看護婦も立っていた。
忙しなく響く人工呼吸器の音と、ピッピッピッとなる機械音。モニターの画面が、脈やら脳波やらを示しているのか、医者が緊迫しながら観察している。
一緒に入ったガチャコは、「うっ…」と小さな声を漏らすと、そのまま固まってしまった。ガチャコの大きな目が、幕を張ったように涙で覆われた。まるで粘着力があるかのように、涙は落ちてこなかった。
「どうぞ……もっと近づいて、会ってあげてください」
お母さんの声にも、ガチャコは動くことができない。
私はそっと、医者と医者の隙間から、ハムコの姿を一目見ようと試みた。
私は一言も声が出なかった。
ハムコは……まるで洗濯機のホースのようなものを無理やりくわえさせられていた。
そこからひっきりなしに空気が送りこまれ、風船のように顔といい、体といい、膨らんだり縮んだりしている。皮膚はパンと張り詰めてプラスチックで作られたようだった。
そして何よりも……目だ。
コロコロ楽しそうに笑っていた目は、無表情で瞬きもなく見開かれたままで、顔と共に人工呼吸器の動きにしたがって上下しているだけだった。苦しそうに見える膨張の時も、膨張前の収縮の時も、何の変化もない。どこも見ていない瞳。
これは、まさに死人の目だった。
私たちはいたたまれず、病室を抜け出した。
お母さんにかけてあげようと思っていた言葉は、すでに頭から消え去った。
ショックを隠しきれない私たちに、いたわりの声をかけてくれたのは、お母さんのほうだった。
「忙しいところ、会いに来てくれて本当にありがとう……。お花、持ってきてくれたんですね。公子もよろこびます」
私は、渡そうと思っていた花を、思わず後手に隠してしまった。花など買ってきたことが、とっても申し訳ない気持ちになってしまったのだ。
私は安易だった。
お花だって? お菓子だって?
まるでハムコが盲腸ででも入院しているかのような、思い違いだ。
一週間もしたら退院して、またいつもの毎日になると、勘違いしていたのだ。
それどころか、風邪ごときで親まで田舎から呼び出すハムコを、
「あまえっ子だな。本当にもう……」
と、内心あきれていたのではないだろうか? 甘いのは私のほうだった。後ろめたい。
危険な状態……。
私たちは、命が危ないと聞いていながら、それをまったく理解していなかった。
というよりも、「死」ということがどのようなことなのかさえ知らなかった。
私たちはまだ若く、死ははるか遠くの出来事だった。
友人が死ぬかもしれない……ということ。
いや違う……。
ハムコを見て初めてわかった。
「ハムコは死ぬ。まちがいなく死ぬ」
ガチャコと私は、否応なく確信させられた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます