05 細い小道

 卑猥な演目を見せる舞台を併設した〈紅鈴館〉は、そのまま二階に上がって踊り娘やら給仕娘やらと夜をともにできる仕組みの娼館だ。

 男たちには定評のある老舗で、少し値段は張るが、その代わり女たちは健康で、眠っている間に身包み剥がれることはもちろん、財布から銀貨ラルが盗まれていることもない。若い頃に安い娼館を利用して酷い目に遭ったこともあるタイオスとしては、〈紅鈴館〉のような場所が安心できるのだ。

 何より、ティエがいる。

 彼女は春女としてはあまり若いとは言えないが、逆に言えば熟練だ。本業は踊りの方であるから毎晩客を取っている訳でもないが、男を喜ばせるコツもよく知っていて、タイオスは必ず彼女を指名した。

 もっとも、彼は若い頃、まだコミンに居を定めない頃から、ここを訪れればティエを指名した。そういう間柄であるから深い仲だのどうだのと言うのではない。かつて縁あって知り合った、馴染みなのだ。

 あれから月日が流れた。

 ティエも自分も、年を取った。

 四十を越した戦士が、しみじみと過去に思いを馳せていたときだった。

 すっと、彼の前方を遮る影があった。

「うん?」

 タイオスは顔を上げた。そこは〈赤羽根通り〉と〈風の谷通り〉の間、名前も付けられていない抜け道のような細い小道で、こちらとあちらから誰かが通れば、どちらかが少し身を寄せないといけないことになる。

 戦士だからと言って威張り散らすつもりはないが、腰の剣を見れば、たいていの人間が怯む。こうしたとき、よけるのはたいてい、向こうだった。

 しかしこのときは違った。

 向かいの相手はぴたりと足をとめ、その場に立ちはだかっている。

(何だこいつ)

 彼だって何も「俺様が通るのだからどけ」などとは思わない。物事にはリズムや気分やタイミングというものが関係して、タイオスから道を譲ることもあるし、向かい合う相手が、彼どころではない強面こわもての、見るからに荒くれ者が相手だってどきたくないと思うことはあるものだ。

 だが道の向こうにいる人物は、たとえば何か苛立つことがあって、戦士が相手だろうと喧嘩を売ってやろうと考えている様子ではない。タイオスが道を譲ることを待って通り過ぎようとしているふうでもなかった。

 と言うのは、茶金髪の男は、足をとめてじっとタイオスを見ていたからだ。

 まるで、通りすがりの誰かではなく、ヴォース・タイオスを待っていたかのように。

「何か用か」

 タイオスも足をとめ、じろじろと向こうを見た。

 上等な服を身につけ、手触りのよさそうなマントを羽織っている。編み上げ靴も質がよさそうだ。金持ちなのは間違いない。

 貴族か何かだろうか。かしずかれ、道を開けられることを当然と思っているような。

 いや、そうではない。この男は、タイオスを越えて道の向こうに行きたいとは思っていない。

「用」

 少し高い声が言った。

 年の頃は、三十前後と見える。わずかにきらめきを見せる茶金の髪は長く、後ろできちんと束ねられているようだった。不精をして伸びてしまったというのではなく、意図的な洒落っ気でもって作られた髪型だ。

「そう。用がある」

 男は繰り返し、タイオスははっとなった。背後に、誰かがいた。

 戦士が気づいたときには、しかしもう遅かった。反射的に広刃の剣に手を伸ばしながら振り向けば、細い剣の切っ先がぴたりと彼の喉元に当てられていた。

「……おい」

 ぎくりと身を固くしながら、彼は声を出した。

「何、考えてんだ。追い剥ぎにゃ、見えないんだが」

 町の壁のなかで抜剣すれば、罰せられる。法律は街町によって異なるが、この決まりごとだけはほとんどの場所で通用する原則だ。

 もっとも、自衛のために応戦するのは、犯罪ではない。おとなしく金を奪われるか殺されるかと言うだけであれば、襲った者勝ちになってしまうからだ。

 何であれ普通は、こうして胸当てを身につけ、腰に剣を帯びる戦士を襲う盗賊などいない。だが裏路地で見知らぬ相手に前触れもなく剣を突きつける、それは追い剥ぎ行為としか見えなかった。

 しかし――そうは見えないのだ。

 いまは振り返ったタイオスの背後となった男の、金のありそうな様子。改めて彼の前方にいる銀髪の男は、二十歳前後と若いが腕のいい剣士だ。ぶれない切っ先と射抜くような緑の瞳は、それが戦いを知る者だと語っていた。

「お前の金になど興味はない」

 鼻を鳴らして、背後の男が言った。かつん、かつん、と石畳が鳴って、男が近づいてくるのが判った。

「問題は」

 茶金の長髪を持つマントの男は、すぐ後ろにまで迫っていた。

だ」

 くん、と腰の辺りが引っ張られた。均衡を崩すほどではなかったが、思いがけぬ場所にかかった力に、タイオスは戸惑う。

 財布ならば、左腰手前。

 男の引いた右腰の後ろには、何も身につけていない。

「これ見よがしに身につけて歩くとはな。ここまで我らが追ってきていないとでも思ったか? ずいぶんと甘く見られた」

「はあ? 何を言ってる」

 切っ先が気にはなったが、殺気はない。いきなりぶすりとやられることはないと判断すると、タイオスはゆっくり振り返った。

「両手を上げろ」

 鋭い声音で、剣士が言った。背後から剣を突きつけられているのはよく判る。渋々とタイオスは従った。

「いったい、何の話を」

「お目にかかれて光栄だ。――〈シリンディンの白鷲ハールス〉」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る