長く秘めた恋の結末

ふじうり

長く秘めた恋の結末



誰もが何度か過去に戻りたいと思ったことはないだろうか。

もし、そんなことなんてなかったとしても自分にはある。

過去に戻りたいと。


「疲れた」

自分は十九歳という年齢で仕事を始めて、約一年半が過ぎた。そして今自分は、仕事から帰りベットで寝転がっている。一年半も仕事をして体は慣れたかと思えば、中々慣れずいつもこうやって帰ってきたらベットで横たわってしまう。

そして、仕事の時にしかならないスマホから一通の通知が来た。

『明後日ってお前来るよな』

最初にこの通知を見て何もわからなかった。でもスマホのパスワードを解き画面を見たら、伊芳(いさよし)という中学の友達が何を言っているのかが分かった。

「成人式か……」

成人式というフレーズを聞くと、一人の子の顔が浮かんだ。井(い)瀬(らい)のか。それは自分が小学校から中学まで過ごしてきた中で一番記憶に残っている女子だった。

「あの頃に戻りたいな」

今思えば……嫌、自分は今でも彼女のことが好きだといいたくなるほど記憶がたくさん残っている。

彼女との思い出がたくさん残っているのが小学六年生のころだ。あの時は無邪気に恋をして、遊んで、楽しかった記憶がある。

でも彼女と楽しく話せたのは小学六年生の時だけで、それからは何もなく、高校生になり離れてそれっきりだった。そのせいかたまに小学六年のころに戻りたいと思う時がある。

あれから五年という月日が経って、やっとできたチャンス。

「よし、まずはどこに集合なのかを確認しないと」

これをものにせずどうするという思いが芽生え、自分はベットから立ち上がり明後日の準備をし始めた。


そして成人式。

「場所は……ここでいいのか?」

自分は集合場所があっているのかを確認するためにスマホを手に取り出した。その手はなぜが小刻みに震えていた。五年ぶりという歳が経って久々に見れる中学の人と自分の好きな人。そのことに嬉しさが隠せないのだろう。

あの時に言えなかった思いを秘めているから。

「よう。久しぶりだな」

そういって僕に声をかけてきたのは伊芳だった。

「久しぶりだな、伊芳」

そして伊芳と恒例行事とも言える思い出を話し合っていると、続々と集まってきた。

「あっ」

「どうした?」

「いや何でもない」

話している途中であったが、自分はのかが和服を着た姿を見てしまい、思わず声を出してしまった。

急に声を出したことによって伊芳はびっくりしていたが、何もなかったかのように話の続きをした。

でも伊芳の話を聞いていられる場合ではなかった。五年も見ていなかったのかの顔。自分はそれを見ただけで幸せだった。きれいな顔立ち、和服からでもわかる体の形、中学のころと変わらないショートの髪型。あの時とは少し変わっているところもあったが、こっちののかも可愛いかった。


「じゃあ一軒目行きますか」

挨拶という恒例行事が終わり仕事などで帰っていく人もいたが、クラスのとこには必ず一人はいる指揮をしてくれる人の先導によって居酒屋に行くことになった。ちなみにのかも行く。

「ビールはどうする?」

「飲めない」

「そっか」

恒例行事続きで飽きてきそうだが、無駄に長い祝辞。

「「乾杯!」」

そういってみんなはグラスを一斉に奏でた。運がよく、のかと席が近くてグラスを奏でることができた。お互いお茶だけど。

そしていろいろと自分たちが経験してきた思い出話が始まった。けど酒に酔った伊芳が、昔の僕の恋の話を言い出した。

「そういえば、こいつに頼まれて告白したことあったな。あの時は正直ビビったぜ。だってころころと好きな人が変わっていくやつが初めての告白をするのに人を使うなんてな」

人は酒を飲むと変わるってこういうことなんだな。伊芳の言った言葉に空気が重くなるのを感じた。

でも伊芳の言っていることは本当のことだ。自分は何回も好きな人がころころと変わり、告白もせず好きな人を変えていた。今回も告白をしようとする気はなかったけど伊芳が勝手に告白をして、振られて、自分はこれをノーカウントって思ってても相手にとってはそんなわけにはいかない。

それなら五年経ってまた告白するのって……気持ち悪いよな。この思いは自分のうちにとどめておくのが一番かもな。

そう決心した時だった。

「ちょっと気分が悪くなったから帰るね」

と、のかがそういってこの場を立ち去ろうとした。

自分はそれを当然だと思い何も言わず見送った。そのあとの空気がますます悪くなるかと思いきや、自分の周りにいた中学の人たちがにやりと笑みを浮かべて、こっちを見てきた。

「行って来いよ。結構な賭けになるけど五年分の思いを伝えに言ってやれ」

酔っていたかと思っていた伊芳も、笑みを浮かべて自分を応援するような言葉を言った。

なんで今でものかのことが好きだということを知っていたのは不明だが、絶好の チャンスには間違いなかった。

「確かに賭けだけど行ってくる」

自分がそういうと周りの人は、応援の言葉などを送ってきた。

それを聞きながらのかを追いかけた。

「のかさん!」

「何?」

のかはすぐに帰ったかと思ったが、近くにいて安心した。でも呼んだはいいが、少し怒り気味だしどう話をしたら……。

「用がないならどっかいって」

「用なんてたくさんあります」

「えっ?」

つい言ってしまった。

久しぶりに話せたとは言え、のか相手だと調子が狂う。

「黙ってないで言いいなさいよ」

「実は……今更かもしれないけど好きです」

「……」

「……」

自分が発した言葉にのかは黙ってしまい、また重い空気になってしまった。

けど伝えたいことがたくさんあり、物足りなかった。

「のかさんは覚えていないかもしれないけど、小学六年生の時覚えていますか?あの時のかさんと隣の席で自分が訳の分からない物知り本を持ってきて朝の時間に問題を出して遊んでましたよね。その時すごく楽しくてきもいと思いますけど、ずっとその記憶がほかのことよりも残っているんですよ」

もう抑えきれなかった。人とは一度口に出してしまったものは全部言うまでは収まらないらしい。

もし違ったとしても、自分は後悔なんてしなかった。逆にどんな答えが来てもいいと思った。

「そんなの覚えてないし、もう話しかけないで!」

そういってのかは歩いて行った。でも歩いているときに、一瞬だけのかの顔に涙らしきものが見えた。

話しかけるなと言われても、僕だってそう簡単に引き下がるわけにはいかなかった。

「じゃあ、車が来るまでだったら一人ごとをつぶやいてもいい?」

「好きにしたら」

「それじゃあ。のかと高校が離れ離れになって大げさだと思うけど、時が止まったような感じな毎日だったんだ。でも今日伝えたかったことが伝えられて時が動いたみたいな感じがして……本当にありがとう。これからの人生で二番目にいい思い出になりそうだよ。もちろん一番目は小六のことだよ」

「……」

すると、のかの迎えの車が来て、それに乗り込もうとしていた。

僕はこのままでいいのかとまた自分に問いかけた。そして答えは即答だった。

「のかさん。最後に問題。ガラスの原料は何でしょう?」

「ケイ砂、石炭、ソーダ灰」

「五年経った今でも僕のくだらない話を覚えてくれてありがとう」

「……次あうときはのかさんじゃなくてのかって言ってね」

のかは僕の方を振り返り涙を流したまま笑顔を作り、車に乗って帰っていった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

長く秘めた恋の結末 ふじうり @huziuri214

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ