第2話 準備体操
「おはようございます…!」
一年生が一列に並び、大きな声で先輩達を出迎える。三年生は夏の大会で引退したので、後から来るのは二年生だけ。まだ薄暗い青色の空の下、グラウンドには僕たちの声だけが遮られることなく響く。きっちりと整えられたバットやグローブと同じ連なりに、僕らは立って並んでいる。
「アップだろ、一年! 早くしろ!」
キャプテンの土田先輩が声を張ると、一年の列が勢いよく崩れる。しかしまたそれも、後からできた別の列に吸収されていくだけだ。さっきまでと同じようにして、二年の後ろに一年が連なる。声をだすのはそれでも一年。野球部の一年は、声出し部といっても過言ではない。
「二年やめ。一年はそのままあと十周!」
「い…!」
「はい」と聞こえるようで「はい」ではない。そんな返事をすることだけが、一年にできる唯一の反抗だった。
僕たちは走った。先輩達がストレッチをしている間。各々グローブを手にはめ、キャッチボールを始めたときも。
束の間の早朝の涼しさも、そんな僕らを見て見ぬふりをするようにして、すっかりどこかへ行ってしまう。朝だというのに汗が流れる。秋分の日とは名ばかりだ。
ぽつぽつと他の部活の生徒が見え始めるのは、少し経ってからだ。サッカー、陸上、ソフトボール。同級生の姿が多い。けれどもその瞳は、僕らよりもいつも少しだけ輝いて見えた。見ているものが違うのだ。彼らが見ているものは、僕達が見ているものよりもきっと明るい。
それなのに彼らは、僕達の姿を羨望の眼差しで見つめる。このグラウンドにいる中で最も高い成績を残している部活こそが、野球部だからだ。
朝早くから夜遅くまで、厳しい練習を忍耐強く重ねている。だから強い。強いからいい成績を残せる。いい成績を残せる部活は、さぞかしよくできた人間達の集まりで、他の部活のお手本になるような理想的な団体であるはずだ。そんな誤った類推の連鎖が、その残念な眼差しを生んでしまっているのだ。
カコンっ
硬球が金属バットに当たる音がした。
軽く投げられたボールをバットに当てて、ボールを投げたピッチャーへ、転がすようにして打ち返す。ボールを遠くに飛ばすのではなく、丁寧かつ的確に、バットにボールを当てる練習。
どれだけ力強いスイングができたとしても、起こした風でボールは飛ばない。バットがボールに当たるということが、何より大事なのだ。
先輩達はそういう練習をしている。バットにボールを当てるために。
僕達はまだ走っていた。なぜ走るのか。走ればバットにボールが当たるのか。走れば野球がうまくなるのだろうか。
「一年! 声が聞こえねーぞ!」
金属音に紛れて、澄んだ空気に流されてくる先輩の声。背中に受けた声の持ち主が、いったい誰なのかは分からない。こちらも誰一人確認しようとはせず、返事もしない。先輩だってそんなものは求めていない。
校内を一周回り、もう一度その近くを通る頃には、どの先輩も何も言わなくなっていた。あれから一度も声なんて出していないのに。
息を切らした僕達一年は、そのままようやくストレッチに入った。いわゆる準備体操のようなもの。しかし非情にも僕らの耳に届くのは、土田先輩の声だった。
「集合っ!」
白無地のキャップ帽を身に着けた部員たちが、一斉にグラウンド脇へと整列する。
「ありがとうございました!」
土田先輩の声に合わせて、グラウンドに向かって帽子を取りながら頭を下げる。
「ありがとうございました…!」
二年はそのまま部室へ向かい、一年は先輩の使った用具を片付けに走る。何のための準備体操だったのだ。何に対しての「ありがとうございました」なのだ。
腑に落ちている者などいない。それでも誰も何も言わないのは、今までずっとそうしてきたからだ。
そんなことは、考えてもどうしようもないことなのだった。
いかにも統率がとれているかのように、卒なく片付けをこなす僕達にそそがれる周りの視線たちは、もちろんそんなことなど知る由もなかった。
廊下を駆ける上履きの音と、教室の引き戸が開け放たれる騒音が、校舎中に散らばっていく。その中で最後にたてられる音は、いつも決まってこうだった。
「月瀬ぇー、またかぁー」
ただでさえシワで覆われたその顔の、眉間にさらに深いシワが寄る。
「すみません、先生」
「野球がちょっとばかし上手くたってな、やることはしっかりやらんと」
「すみません」
教室前方にある入口の前に立たされたまま、毎朝のように繰り返すこのやりとり。クラスの生徒達はもはやそれを気にかける様子もない。
担任はあからさまにわざとらしく、ため息をついてみせた。
「謝るのは誰だってできるんだよ」
座れ、というように顎を動かす。それに従ったわけではないという意思を示すため、あえてタイミングを遅らせて自分の席に向かう。グラウンドでも教室でも、どこでも僕にできることは、誰に気付かれるとも分からない、そんなささやかな抵抗とも呼べない抵抗くらいのものだった。
「ハル」
自分のことを学校でそう呼ぶのは、この学校では彼女しかいない。いやそれよりもまず、教室で声を掛けてくる人間など、日野香織くらいのものだった。
「なんだよ、日野」
「なにそれ」
昼休み。購買で買った惣菜パンを食べた後は、しっかりと睡眠を取ると決めている。朝早く夜遅い野球部員はだいたいそうで、昼休みに机の上に転がる
明らかに開いていない男の眼と、機嫌を損ねた女の吊目が向かい合う。
「やめろよ、その呼び方。ガキの頃じゃあるまいし」
「なに照れてんの」
「照れてねーよ」
「はいはい」
香織が僕の坊主頭をグシャグシャと雑に撫でる。後ろの席からひそひそとした話し声が聞こえた。
「やめろって」
手で軽く振り払うと、香織はすぐにそうするのを止めた。
「…あほくさ」
「あ?」
「遅刻、あんまり溜めると呼び出しだよ」
そう言って香織は、そそくさとどこかへ行ってしまった。
「わかってるよ」
遅刻が多くなると、放課後に呼び出されて反省文を書かされる。そんなことは分かっていた。ただ彼女がいったい何をしにきたのか、僕には全く分からなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます