赤と青の冷戦

 第189開発部で宇宙服の説明を受けた後日、俺、イワン、マイラは第一試作局を訪ねる。今度は宇宙船のレプリカと対面するためだ。通されたのは、先日も入った宇宙船の開発部署だった。その空間で俺たちを待っていたのは、因縁のフルシェコ。

「……ふん、ニコラエヴナの奴が復帰して俺はお払い箱かと思ったか? あいにくだったな。俺の頭脳はまだ必要とされているんだよ」

 彼は俺とマイラを見て、苦いもので口を一杯にしたような顔になった。

 変わらず、俺は嫌われているようだ。

「フルシェコ博士、ともに人類初の偉業に向けてがんばりましょう」

 俺は過去のことを忘れ、彼に協力を願い出る。

「……ち、お前といいあいつといい、何を考えているか分からん。だからこそ……」

 フルシェコは一瞬あっけにとられ、背中を向ける。

「おい、何をぼおっとしてる。宇宙船の説明をするから着いてこい」

「はい」

 俺たちは彼の背中に着いていく。

「これが、お前たちの搭乗する宇宙船のレプリカだ。大きさ、形、内部は本物とほぼ変わらん」

 フルシェコが停まり、指を差したのはカプセルだった。直系二メートルほどの。

「……これが、宇宙船。思ったよりも小さいですね」

 船の実物を初めて見るイワンは、意外だという顔をする。

「中を見てみろ。説明はその後だ」

 彼の指示に俺、イワンは目配せした。その結果、先にイワン、次に俺という順番に。

 ハッチに繋がる脚立に乗る際、イワンを靴を脱いだ。

 それは、宇宙船と船に携わった開発者に対する敬意の表れだった。

 さすがだね、イワン。俺も同じことを考えていたよ。

 中をのぞいたイワンはおおっと驚き、ふむふむと興味深そうな顔になった。

「……これは、僕たちの乗る飛行機の操縦席に似ていますね。なるほど、候補生が僕たちのような飛行士から選ばれたのも分かります」

 一五分ほど中をくまなく眺めた後、彼は脚立を降りる。

「マルス、先を譲ってくれてありがとう。よく見るといいよ。実際に乗るのが楽しみだ」

 俺は「うん」とうなずき、靴を脱ごうとした。

 その前に、側にいたマイラを見る。

「……」

 彼女はカプセルを前に緊張していた。

 マイラが何故そんなに硬くなっているのか。はじめは分からなかったが、すぐに察した。

 彼女の中のステッラが原因だ。ステッラは宇宙船Ренатаレナータで宇宙に飛び、死にかけた。

 その時の記憶が蘇り、カプセルに近くづくのを躊躇ちゅうちょしているのだろう。

 俺はそんな彼女の緊張をほぐそうと、ある提案を思いつく。

「マイラ、一緒に中を見よう。俺の背中に乗って」

「……あ。うんっ」

 俺の意図を理解したマイラは、元気良く背中に被さる。

 彼女を落とさないように気をつけて、脚立を登った。 

「……はは、これは妬けるね」

「……」

 一緒に脚立に登る俺たちを見て、イワンは苦笑いをしていた。フルシェコは無言だった。

 開かれたハッチから、俺たちは宇宙船の中を見る。

 内部は座席と、多様な装置、計器によって埋められていた。広さは、大人一人が収容できるほど。先に見たイワンの感想通り、俺たち飛行士なら違和感なく搭乗可能だと思う。

 そうなると、飛行機への心的苦痛の克服は必須だったのだ。 

「お前たちはブゾールのぞき窓で外を観察、無線で地上と交信する。地上からはテレビモニタで中を監視しているぞ」

 思いがけず、フルシェコが宇宙船の説明を始めた。

「あ、……では、座席の右ハンドルは船の方向制御ですか?」

 これを機に、質問をしようと思った。

「その通りだ。ただし、飛行機の操縦と逆の場合がある。ヨーイング左右の振れローリング左右の回転だ。気をつけろよ。この船では……」

 フルシェコは素直に答えてくれる。

 そのまま、宇宙船の素材、内部構造、装置、計器の解説を続けた。

「博士、私からも質問があります。中央の計器板にはめこまれた小さな地球儀は何でしょう?」

 解説の合間に、イワンも質疑する。

「ああ、それはだな。宇宙飛行中の船の運動と同期回転するものだ。つまり、船が今軌道上でどこにいるのかが分かる」

 俺たちの問いに、フルシェコはていねいで熱心に答えてくれた。そんな様子を見て、俺は彼のことを少し誤解していたかもしれないと反省した。

 はじめは偏屈で嫌味な男だと思っていた。それは裏を返せば、自分の仕事に誇りと情熱を持っているともいえる。

 つまりは、芯のところで教授と同じということ。

「マイラ、あの人のこと、今は……どう思っているんだい?」

 俺は背中のマイラに尋ねる。

「……わたしはみ、みらいにいきるおんな。か、かこはふりかえらないの」

 ちょっとかっこつけたふうにマイラは答えた。

「ぷっ。何、それ。どこかの本の受け入り? 言い直してるし」

「……実は、えばたちと一緒に見てた映画のせりふ」

 図星をつかれて、マイラは赤くなる。そういえば、先日女性候補生たちと一緒に始発駅の映画館に行っていた。

「……おい、もう聞くことはないのか?」

「は、はいっ?」

 突然フルシェコに呼び掛けられ、俺は上ずった声を出してしまう。 

「お前から見れば女子かもしれんが、俺たちから見れば狼だ。人が見ている前でそう戯れるな」

 彼はやれやれと首を振る。

「す、すみません。……では、左の黒い箱は? 諸々のスイッチ、ボタンは何を操作するのでしょう」

 俺はフルシェコがまだ説明をしていない箇所を訊いた。

「それは……」

 その質問に、彼は口ごもってしまう。

「……重要なことを言い忘れていた。宇宙船は地上からの遠隔操作によって自動制御される。飛行中のお前たちの仕事といえば、宇宙環境、地球の姿、自己の体調などを報告するくらいだ」

 少し間を置き、思ってもみない返しをした。

「えっ……そうなのですか? それでは……」

 イワンと俺は顔を見合わせる。

 続く言葉で、「有人飛行の意味とは?」と、俺たちは尋ねたかった。 

「今回の飛行計画は、人が宇宙空間に行き、戻って来た。という事実が最重要だ。政府が一番必要としているのは、アトラスよりも先、人類初の偉業を成し遂げたということ。彼らにしてみれば、誰が、どのように、といったことはさほど興味はない。まあ、生還した飛宙士にはそれなりの待遇を用意するだろうがな」

 それはフルシェコの個人的意見なのか、政府の本音なのか、どちらかは分からない。

「……それでも、構いません」

 俺は教授の言葉を思い出し、答える。


――国を信用するな、利用しろ。


 その意味をよく噛み締めて。

「祖国、同士による今回の栄誉ある機会。私は謹んで承るのみです」

 イワンは敬礼して答える。

 俺と彼の宇宙に行く理由は違う。どちらも間違ってはいない。人それぞれだ。

「……分かっているじゃないか。ニコラエヴナは人を見る目だけはたしかなようだな。で、あればこれも話すべきだろう。実物の宇宙船には自爆装置が備えられる。くわえ、搭乗者には拳銃を所持してもらう。意味は、分かるな」

「……!」

 自爆装置、拳銃所持の二つの単語に俺たちの身が縮む。

 先日の宇宙服の時にも触れられた件が、再度頭に浮かんだ。

 今度ははっきりと意識しなければならない。宇宙船が西側諸国に堕ちた場合のことを。

 その時、宇宙船は機密保持のために爆破する。搭乗者は拳銃で自らを……ということだ。

 絶対的な秘密主義と、西側との隔絶。その二つをひしひしと感じた。

 西側の有識者は語る。今現在、世界が東側、西側に別れて対立する構図を『赤と青の冷戦(名の由来は、ソフィエスの国旗色の赤と、アトラスの青より)』と。

『ソフィエス、アトラスによる宇宙開発も、しょせんは銃を用いない戦争だ。やがて、開発によって培われた技術は、本当の戦争に利用されるだろう』とも。

 俺と同じことを感じたのか、背中のマイラが震えている。

 彼女の中のステッラは、ある意味冷戦の犠牲者だ。

 俺は彼女の不安を少しでも取り除きたかった。なので、思い浮かんだ言葉を口にする。

「安心しろ」

 しかし、俺よりも先にそれを言ったのは、意外な人物だった……。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る