最終話 Tell Me a Story ②

 アエディクラの技師と、オンブリアのライダーたちが協力して、干ばつに強い特別な米の栽培がようやく実を結ぼうとしている。そのはじめての収穫が、リアナの最後の仕事になるだろう。

「フィルはどうしてたの?」

「お声はかかったんだけど、まだそんな気になれなくて」

 もの問いたげに見あげてくる彼女に、フィルはほほえんでみせた。〈ハートレス〉であったころは、自分が誰かの伴侶になるという考えからはあえて目を背けていた。それが、彼女と出会って、少しずつ変わってきたのを感じていた。 

 

「……でも、いつかは人生を誰かとわかちあえるかもしれません。誰かを心から愛せるかも……あなたが俺に心臓ハートをくれたから」

 その言葉は、リアナを満足させたようだった。


 建物の外に出ると、エクウスという名の愛竜が待っていた。彼女の見送りもここまでだ。

「気をつけてね。無理しないで。なにかするときは、ちゃんとまわりに頼ってね」

「ええ」


 飛竜にまたがる直前に、フィルはすこしばかり居住まいをただして彼女に向きなおった。薄灰色の大きな瞳をしっかりと見て、ある言葉をささやいた。それは過去形の告白だった。 


「・・・・・・・」


 リアナが笑顔で答えた。「知っていたわ、もうずっと長いこと」

 そのほほえみには、あらゆる苦労が報われたとフィルに思わせる効果があった。


「秋には俺が迎えに来ます。待っていて」 

 

 飛び立つ青年の目に、手を振るリアナの姿がいつまでも見えていた。


  ♢♦♢

 


 それから一週間ほどが経った、王都タマリスの西部の森。岩山と崖に囲まれて、秘密の場所のような美しい湖がある。


 二つの人影が、やや開けた草むらに見える。一人はアエディクラから戻ってきたばかりのフィルバート。もう一人は少年で、成人の儀まであと二、三年という年頃だろうか。


「もう、やめた!」赤毛の少年が、釣り竿を投げだした。

「朝からやってるのに、小魚一匹釣れないんじゃ、おもしろくないよ」


 草地に寝っ転がって、ふてくされたように草をちぎっていると、隣の簡易椅子に座る男がちらりと視線をよこしてきた。

「ふうん、じゃヴィクは昼食は乾パンと水でいいんだな? 俺はマスのローストを食べるけど」

「なんだっていいよ! なんにも食べたくない」


 子どもじみたことを言って腕を枕に横になり、昼寝でもするように目を閉じた。フィルはそれ以上なにか言うことはなく、湖のほうへと目線を戻した。

 男がゆったりと椅子に身を沈めて、竿を前に短刀の手入れなどしている長い間、少年はじっと目をつぶっていた。


「僕は養子に行ったほうがいいんだ」やっぱり眠ってはいなかったのか、少年はそんなことを呟いた。「〈ハートレス〉の子どもなんて、誰も欲しくないんだから」


「グウィナ卿やハダルク卿がそう言ったのか?」

「言いやしないけど、そう思うにきまってる。……父上も母上もナイメリオンがいればいいんだ。あいつは竜騎手ライダーで、おまけに王太子殿下なんだから」

「ふーん」フィルは気のない返事をした。小さな木片を削って、擬似餌などこしらえている。

 あいかわらず、つかみどころのない男だ。少年はいらだたしくなった。


 少年、つまりトレバリカ家のヴィクトリオンは、薄目を開けて隣の男を観察した。長衣ルクヴァはめったに身につけることはなく、髪も短いし、ちっとも大貴族らしくない。この年上の従兄にはさまざまな二つ名があって、もっと小さかったころはそれがすごく格好よく思えたものだった。〈剣聖〉。〈ウルムノキアの救世主セイヴィア〉。〈白竜王の護り手キングスガード〉。それに、〈竜殺しスレイヤー〉。もう一人の従兄だってすごく格好いい。なにしろこの国の王なのだ。それに、ナイムと同じように自分のことをかわいがってくれている。


 でも、少し成長して自分が〈ハートレス〉だとわかってからは、ヴィクはこの従兄の家に行くことが多くなった。父やデイミオンが、弟の竜騎手ライダーとしての訓練をしているところを見るのがつらくなったのだ。


 ヴィクは愚痴をつづけた。

「……なんなら、あんたのとこの子どもになってもいいよ。スターバウ家は父上の家より格上だし」

「俺はこんな根性なしを子どもにするのか?」フィルバートはあきれたように言った。

「なんだよ。あんただって養子だろ?」


「誰かと契約してパートナーになれば、〈ハートレス〉でも竜術が使えるようになる」

 しばらくして、フィルが言った。木片にふっと息を吹きかけて屑を飛ばす。

「そんなの知ってるよ」ヴィクは鼻を鳴らした。「でも、その心臓も竜も僕のじゃない。僕がパートナーになったらナイムは喜ぶってみんな言うけど、誰かの心臓の入れ物になるなんてつまらないよ」

「そう」

 あいかわらず気のない返事だ。二個目、そして三個目の精巧な擬似餌が椅子のへりに並べられていった。フィルはナイフの扱いがとてもうまくて、どんなものでもあっという間に削りだして作ってしまう。


「……ナイフに慣れたら、剣もうまくなる?」

「いいや。別物だな」

 ちぇっ、つまらないの。


 竜族は不老長命なんていうけれど、フィルみたいな英雄になるには剣も体術も毎日こなして、それを長年続けなければならないのだ。それなら、最初から次の王に選ばれる人生のほうがずっといい。僕も乗り手ライダーに生まれればよかったのに。

「パートナーなんて面倒だ」

 ヴィクはまた草をちぎった。「フィルはそう思ったことないの? 〈ハートレス〉のままだって、英雄だし、〈竜殺しスレイヤー〉だし、大貴族だろ」


「おれは自分に満足してるよ」フィルはおだやかに返す。

「やせ我慢じゃない?」ヴィクは身を起こした。

「フィルのパートナーって、あの〈白竜王〉だろ。デイミオンの奥さんじゃんか」

「いまのところはね」

「それなのに、あの人のためにアエディクラとこっちを行き来してさ。そりゃ、白竜のライダーは格好いいけど、あんたになにもメリットはないわけじゃん」少年は言う。「それとも、『パートナーを持てばおれの気持ちがわかる』とか言うわけ?」

「いいや」フィルは笑みを浮かべた。

「おれが彼女を思うような気持ちが、世間にそうそうあったら困る」


「やっぱ、よくわかんないな」ヴィクは首をひねり、できあがった擬似餌を手に取って眺めたりした。

 そのとき、釣り竿がぐっとしなり、二人の会話が破られた。フィルが慎重に竿を引き、ぐいとたぐり寄せるのを、ヴィクは固唾をのんで見まもった。しばらくするとばしゃばしゃという音が響き、魚影が水面にあらわれた。

「すげえ! 大物だ!」

 少年が応援するなか、フィルはすばやく魚を引きあげた。全体が銀鼠色で中央がバラ色をした、宣言どおりのすばらしいマスだった。ヴィクははじめての大物にはしゃいで、さっきまでの不機嫌も一瞬忘れるくらいだった。


「大物釣りの鉄則を教えてやろうか?」手際よく魚を締めたフィルバートは、目を輝かせるヴィクに向かって片目をつぶって見せた。


「計画は慎重に、仕掛けは完璧に。それから待って、待って、待つことさ。ひとつのアタリが来るまでね」



【第三部 終わり】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る